ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6242093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

天目山(三ツドッケ)蕎麦粒山:石尾根視るならここかなぁ(^^ゞ

2023年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
19.6km
登り
1,478m
下り
1,788m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:54
合計
9:11
7:05
112
8:57
8:57
37
9:34
9:34
27
10:01
10:13
38
10:51
10:51
22
11:13
11:13
16
11:29
11:57
22
12:19
12:19
11
12:30
12:30
5
12:35
12:35
23
12:58
12:58
9
13:07
13:07
10
13:17
13:17
6
13:23
13:23
11
13:34
13:37
3
13:40
13:40
6
13:46
13:47
5
13:52
13:52
38
14:30
14:31
4
14:35
14:35
4
14:39
14:39
5
14:44
14:44
21
15:05
15:13
8
15:21
15:22
15
15:37
15:37
28
16:05
16:05
11
16:16
天候 雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
・氷川キャップ場駐車場は12月〜2月は無料開放です。40台は停めれます。
・駐車場のトイレはウォシュレットで綺麗です。
・東日原のバス停のトイレも同様に奇麗でした(^^)/
コース状況/
危険箇所等
・基本危険な処はありません。
・強いてあげると落ち葉ですべったり、道が細い処がありますが
 慎重に歩けば問題ありません。
その他周辺情報 ・もえぎの湯は4月上旬までおやすみです。
奥多摩駅始発6:31で東日原に
今日は、なんと貸切(*_*)
青梅線が遅延だったとか(^^;
2023年12月02日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 6:36
奥多摩駅始発6:31で東日原に
今日は、なんと貸切(*_*)
青梅線が遅延だったとか(^^;
久しぶりの登山道
2023年12月02日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 7:11
久しぶりの登山道
おはようございます。
2023年12月02日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 7:14
おはようございます。
この看板が好き!
2023年12月02日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/2 7:14
この看板が好き!
所どころ
2023年12月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 8:04
所どころ
こんな道がけっこう続きます
2023年12月02日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 8:10
こんな道がけっこう続きます
休憩のポイント
携帯の電波アンテナが目印
2023年12月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 8:44
休憩のポイント
携帯の電波アンテナが目印
さらに上げて行きます
2023年12月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 8:50
さらに上げて行きます
尾根筋は気持ちいい
2023年12月02日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 9:10
尾根筋は気持ちいい
避難小屋に着きました
2023年12月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 9:43
避難小屋に着きました
この小屋の後ろの尾根が
登山道です。
2023年12月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 9:46
この小屋の後ろの尾根が
登山道です。
この緑の木が山頂の目印
2023年12月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/2 10:11
この緑の木が山頂の目印
着きました!
2023年12月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/2 10:12
着きました!
記念に
2023年12月02日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/2 10:14
記念に
これから行く稜線
2023年12月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 10:15
これから行く稜線
石尾根がピン!と
2023年12月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/2 10:15
石尾根がピン!と
石尾根をチョット寄せて
右の尖がりが鷹ノ巣
中央に日本一(^^ゞ
2023年12月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/2 10:15
石尾根をチョット寄せて
右の尖がりが鷹ノ巣
中央に日本一(^^ゞ
更に寄せて(^^ゞ
2023年12月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 10:16
更に寄せて(^^ゞ
雲取と芋ノドッケ
2023年12月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/2 10:16
雲取と芋ノドッケ
武甲山も望めました
次行きます!
2023年12月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 10:16
武甲山も望めました
次行きます!
ここを左に尾根筋を下ります
2023年12月02日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 10:32
ここを左に尾根筋を下ります
急坂を下ると
2023年12月02日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 10:35
急坂を下ると
メインルートに戻ります
2023年12月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 10:43
メインルートに戻ります
この辺を上げると
2023年12月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 10:53
この辺を上げると
ピラミダルな武甲山が
木々の間から!
2023年12月02日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/2 10:54
ピラミダルな武甲山が
木々の間から!
蕎麦粒の巻道は
通行止めです!
2023年12月02日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 11:27
蕎麦粒の巻道は
通行止めです!
ここでご飯にします!
2023年12月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 11:40
ここでご飯にします!
蕎麦粒を振り返って
2023年12月02日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/2 12:22
蕎麦粒を振り返って
防火帯が気持ちいい
2023年12月02日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/2 12:25
防火帯が気持ちいい
けっこう続きます
2023年12月02日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 12:34
けっこう続きます
ここも好きなんポイント
2023年12月02日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/2 12:46
ここも好きなんポイント
日向沢ノ峰を
チョット過ぎてさっきまでいた三ツドッケと蕎麦粒
2023年12月02日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/2 12:50
日向沢ノ峰を
チョット過ぎてさっきまでいた三ツドッケと蕎麦粒
三ツドッケを寄せて
2023年12月02日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/2 12:50
三ツドッケを寄せて
行かない川苔山と
行ってしまった曲ヶ谷北峰💦
2023年12月02日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 12:52
行かない川苔山と
行ってしまった曲ヶ谷北峰💦
何時もながらの激下り(^^;)
2023年12月02日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 13:01
何時もながらの激下り(^^;)
いい道が続くと
2023年12月02日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 13:06
いい道が続くと
通行止めがおおいです
2023年12月02日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 13:28
通行止めがおおいです
ゲ!ここの巻道もトラロープ(^^;)
2023年12月02日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 13:35
ゲ!ここの巻道もトラロープ(^^;)
曲ヶ谷北峰に登りました!
直ぐそこに川苔山…行きません!
古里に落ちます(^^)
2023年12月02日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 13:44
曲ヶ谷北峰に登りました!
直ぐそこに川苔山…行きません!
古里に落ちます(^^)
登ったら降ります!
2023年12月02日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 13:48
登ったら降ります!
この道はこんな黄色が
そこかしこで応援してくれます
2023年12月02日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 14:30
この道はこんな黄色が
そこかしこで応援してくれます
いつ来てもここは摂るなぁ
2023年12月02日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/2 14:37
いつ来てもここは摂るなぁ
ここを右に⤵
2023年12月02日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/2 14:42
ここを右に⤵
この先紅葉がのこってました
2023年12月02日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 15:01
この先紅葉がのこってました
チョッとコースを外れて
2023年12月02日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 15:14
チョッとコースを外れて
三ノ戸山から
落ちていく道
2023年12月02日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 15:24
三ノ戸山から
落ちていく道
こんな処も!(^^)!
2023年12月02日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 15:41
こんな処も!(^^)!
もう足がのこっていません
ヘロヘロです(^^;)
2023年12月02日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 16:16
もう足がのこっていません
ヘロヘロです(^^;)
振り返って
2023年12月02日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 16:17
振り返って
ゴール🏁
2023年12月02日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/2 16:27
ゴール🏁
16:10発は行ったばかり!
でも
2023年12月02日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 16:27
16:10発は行ったばかり!
でも
古里駅徒歩30秒には
711の珈琲があります!(^^)!
2023年12月02日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 16:36
古里駅徒歩30秒には
711の珈琲があります!(^^)!
奥多摩駅に帰ってきました
2023年12月02日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/2 17:07
奥多摩駅に帰ってきました
氷川キャップ場の
灯り
2023年12月02日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 17:11
氷川キャップ場の
灯り
空を見上げて!
2023年12月02日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/2 17:11
空を見上げて!
もえぎの湯は4月上旬まで
お休みだそうです。
2023年12月02日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/2 17:13
もえぎの湯は4月上旬まで
お休みだそうです。
撮影機器:

感想

12月に入ると奥多摩駅近くの氷川キャンプ駐車場が2月まで無料開放されます。このタイミングでより多く奥多摩に足が向きます。今回は、7年前に辿ったルートを再訪してみました。三ツドッケからの眺めが良かったのと、少し長く歩きたかったので古里駅に降りるこのルートをピックアップしました。

6時10分頃に氷川キャンプ駐車場に車を停めて、6時31分奥多摩駅始発の東日原行に乗り込みました。この路線はたまに使うこともあるのですが今日の乗客は私一人💦何と貸し切り状態です。コロナ前なら増発便も出るくらいの盛況ぶりだったのでびっくり!「登山ブームも去ったのかなぁ?」なんて思っていたりしていたのですが、なんでも昨晩の青梅線の工事が長引いて遅延したと…下山後に知ることになりました。

何度か上げたことのある登山道を記憶と照らし合わせながら、落葉が敷き詰められた道を緩めに上げて、いつもの携帯のアンテナポイントで一息入れました。ここまで上げたら気持ちのいい尾根筋までは直ぐそこです。ひと頑張りすると避難小屋に。まさにお水を一杯飲んで天目山(三ツドッケ)まで急登を上げると、そこには絶景が待っています。大好きな石尾根の山々の連なりが手に取るように解るのがこの山頂の良さかな? そして晴れていればその奥に富士山が白く化粧して鎮座しているのが見て取れます。今日は雲が多かったですが山頂に居る時間はこちらを睨みつけてくれていました。(^^)ここが好きでここだけを目的にするならば、長居を決め込むんですが、まだ半分も来ていません(^^; 登って来られた方に潔くポイント譲って次の目的地に歩を進めました。

蕎麦粒山へのルートは天目山からの尾根筋を下るといい道が続きます。ピラミダルに見える山頂はあまり景色が良くないのですが、ここで昼食を摂ることが多いです。日が短いこの季節、先を急ぐのでコンロは使わず握り飯を3つ頬張り、ポットのお湯で梅昆布茶を溶かしながら炭水化物と塩分を補給してここからのアップダウンに備えます。

ここから先の道は起伏があって楽しめます。時間を見ると7年前とほぼ同じ時間でここまでは来れたようです。ただ前回は天目山に上げる小屋裏の直登ルートが見つけられず…(ただ真っすぐ上げれば良かったんですがね)地図を見ながら巻道を酉谷山方面に進んで登ったので、
実際には今回の方が時間は掛かっています。

小さな峰々を超えて日向沢ノ峰からは富士山が良く見えるポイントなのですが、今回は雲の中に隠れてしまいました。来た道を振り返ると超えて来た三ツドッケの三つの頂と蕎麦粒山が大きく見ます。更に歩を進め川苔山へと続く道を行くと…オっ!なんと曲ヶ谷北峰を巻く道にトラロープが張られて通行止めに💦 ここまで幾つもの道が通行止めの表記がありましたが、ここは巻きたかったなぁ(^^; 北峰に登ったらほぼ川苔山に来たようなもんです。一瞬ここから川苔山経由で鳩ノ巣駅に落ちてもって考えました。だってそこまで10分ですから(^^; でも行きませんよ。そんなに足が残っていませんし先は長いですから、それに古里駅には「あれ」があるので(^^)/

ここから先は基本下りです。三ノ戸山までは快調に歩けました。ただ、この先からガクっとペースが落ちました。「紅葉を愛でながらゆっくり歩を進めました」と綴ればいいのかも知れませんが、足が残っていませんでしたホントに(;^_^;)。最後のアスファルトに続く階段は一段一段足を揃えて下りましたっけ(^^;

古里駅に着くと待ち時間が約30分。こんな時は「あれ」を買いに711に!「あれ=珈琲」があるから古里駅にばかり落ちてしまいます。時刻表見て焦るのが嫌なので敢えて見ないようにしています。一番大切なのは元気に家族の元に帰ることですから(^^ゞ
奥多摩駅に着くともう宵闇です。氷川キャンプ場の駐車場に戻る際に橋を渡ると川辺でテントや木々を焚く灯が綺麗で…思わずパシャリと! 
巻道が通行止めでも、足が揃うほど痛くても、もえぎの湯が休みでも、思い通りに歩けたら山は本当に楽しい(^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

20kmロングコースとは凄いですねえ!
naoさんは全然変わっておらず脱帽です。
自分はもうこのコースを歩く気合いがないです。^^;
この稜線は妻が好きですがね。。

なるほど、青梅線が遅延だったのですね。
貸切バスなんて最高ですね!
2023/12/5 7:36
Penさん
コメありがとうございます(^^)
靴!買っちゃったんで💦
元を取ろうと必死に歩いてます(^^;

この日は山の中も静かでした。
すれ違ったのは…確か6人だけだったかと。
Penさんが気合が入らなくても妻さんが注入してくれますとも
2023/12/5 19:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら