記録ID: 6242419
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
有馬温泉から六甲山、船坂峠経由で宝塚【六甲全山縦走4/4】
2023年12月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:31
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:30
距離 18.1km
登り 1,036m
下り 1,353m
14:23
JR宝塚駅
天候 | 快晴〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
時々ある県道の横断、六甲山神社の入口〜東六甲縦走路分岐点は、歩道のない車道を歩くので、車に注意。 |
写真
感想
4区間に分けた六甲全山縦走の最終区間、有馬温泉から宝塚駅までを歩きました。
前回、極楽茶屋跡から紅葉谷を下りながら、次回はここを登るのかと思うと気が重かったけれど、実際に歩いてみると、1時間40分で稜線まで登れました。
六甲山には何度も登っているけれど、六甲神社より東側、船坂峠方面を歩くのは、今回が初めてです。六甲山の全山縦走では、住宅街や舗装道路を歩く部分も多かったけれど、東六甲縦走路分岐点から塩尾寺の間は、ほとんどが登山道で、近畿自然歩道になっています。大谷乗越までの激下りを除いては、まぁまぁ歩きやすい道でした。塩尾寺からは、舗装道路の道ですが、これも急な下り道。けっこう急な斜面も住宅地になってるのですね。塩尾寺から30分以降かかって、宝塚駅に着きました。
六甲全山縦走、4回に分けて歩いたけれど、私にとっては4回に分けて丁度いいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する