記録ID: 624539
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2015年04月30日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 終日快晴 |
アクセス |
利用交通機関
盤滝までマイカー。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 【茨谷西尾根】 ・踏み跡明朗 ・奥池周辺の迷走地域注意 【芦屋川源流本谷】 ・テープ多数 ・踏み跡多数 ・三点支持技術必要 ・ピンクのビニールテープは信用しない事(測量士用) 【芦屋川源流本谷から蛇谷北山直登】 ・踏み跡・テープ等一切なし ・ルーファイ必要 【蛇谷北山からおこもり谷】 ・踏み跡ほとんどなしの笹漕ぎ ・北への転換点ミスすると土樋割峠付近まで降りてしまいます 【おこもり谷から黒岩谷】 ・踏み跡あり ・藪が大きくなって来てるので漕ぎ必須 【黒岩谷】 ・踏み跡あり ・テープまぁまぁあり 【東六甲縦走路】 ・整備された素晴らしい自然道 【東六甲縦走路船坂峠29番から県道16号】 ・途中台風の土砂崩れで木が流されテープ等一切消えました ・今の状況ではおススメしません |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2015年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by jinflipjin
今日は天気にも恵まれとてもいい六甲山探検ができました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2470人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する