ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6245515
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳から朝陽を眺める

2023年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:52
距離
18.3km
登り
2,437m
下り
2,432m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:18
休憩
1:54
合計
12:12
22:52
22:52
0
0:33
0:33
94
2:07
2:12
20
2:32
2:32
49
3:21
3:22
2
3:24
3:31
42
4:13
4:23
55
5:18
5:24
59
6:23
6:25
9
6:34
7:18
3
7:21
7:21
37
7:58
7:58
29
8:27
8:53
37
9:30
9:32
4
9:36
9:42
29
10:11
10:14
21
10:35
10:35
56
11:31
11:32
63
12:35
12:36
4
12:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
七丈小屋から先は12本アイゼン、ピッケル、ヘルメットが必要
その他周辺情報 尾白の湯
値上がりして830円
ドライヤーも100円が必要なので着替え場に100円をお忘れなく(持ち込みドライヤー用のコンセントあり)
https://www.verga.info/onesen-furo
予約できる山小屋
七丈小屋
【今日のお山たち】
甲斐駒の黒戸尾根と言えば二本剣!
夜明け前ですが存在感高すぎ💖
2023年12月03日 05:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
12/3 5:55
【今日のお山たち】
甲斐駒の黒戸尾根と言えば二本剣!
夜明け前ですが存在感高すぎ💖
朝陽と富士山のコラボが素晴らしい
2023年12月03日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
12/3 6:41
朝陽と富士山のコラボが素晴らしい
富士山と鳳凰山が重なります
2023年12月03日 06:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
12/3 6:35
富士山と鳳凰山が重なります
北岳がイケメンすぎました💖
2023年12月03日 06:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
28
12/3 6:36
北岳がイケメンすぎました💖
間ノ岳も負けていません!
2023年12月03日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
12/3 6:39
間ノ岳も負けていません!
モルゲンに染まる仙丈ヶ岳
なんともお美しい
2023年12月03日 06:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
21
12/3 6:42
モルゲンに染まる仙丈ヶ岳
なんともお美しい
北岳と間ノ岳にかかる雲
冬山の厳しさと美しさを垣間見る景色
2023年12月03日 06:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
19
12/3 6:43
北岳と間ノ岳にかかる雲
冬山の厳しさと美しさを垣間見る景色
おはようございます!
素晴らしい朝陽です
2023年12月03日 06:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
12/3 6:43
おはようございます!
素晴らしい朝陽です
甲斐駒ヶ岳2,967mゲットです!
シャッターありがとうございました
2023年12月03日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
12/3 7:13
甲斐駒ヶ岳2,967mゲットです!
シャッターありがとうございました
影駒ヶ岳がくっきり見えました
2023年12月03日 06:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
12/3 6:44
影駒ヶ岳がくっきり見えました
雪雲と太陽と二本剣の織りなすドラマチックな景色
2023年12月03日 07:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
12/3 7:34
雪雲と太陽と二本剣の織りなすドラマチックな景色
【本編スタート】
いつもの守り神からスタートします
2023年12月02日 22:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
12/2 22:47
【本編スタート】
いつもの守り神からスタートします
刃渡りあたりから雪が増え始めます
2023年12月03日 02:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
12/3 2:09
刃渡りあたりから雪が増え始めます
垂直ハシゴを登っている先にお月様が浮かんでいました
2023年12月03日 03:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
12/3 3:58
垂直ハシゴを登っている先にお月様が浮かんでいました
七丈小屋でアイゼン、ピッケル、ヘルメットを装備
いざ山頂モルゲン!
2023年12月03日 04:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
12/3 4:13
七丈小屋でアイゼン、ピッケル、ヘルメットを装備
いざ山頂モルゲン!
二本剣を下から見上げます
先端に月が光っていました
2023年12月03日 05:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
12/3 5:52
二本剣を下から見上げます
先端に月が光っていました
二本剣のシルエット
素敵な景色にうっとり
2023年12月03日 05:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
12/3 5:56
二本剣のシルエット
素敵な景色にうっとり
富士山アップ
徐々に明るくなって来ます
2023年12月03日 06:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/3 6:02
富士山アップ
徐々に明るくなって来ます
二本剣アップ
勇者の剣!!
2023年12月03日 05:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/3 5:57
二本剣アップ
勇者の剣!!
ジョーズ岩を下から見上げます
2023年12月03日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
12/3 6:03
ジョーズ岩を下から見上げます
山頂まであとちょっとです
2023年12月03日 06:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
12/3 6:21
山頂まであとちょっとです
富士山だんだん明るくなってきた
2023年12月03日 06:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
12/3 6:24
富士山だんだん明るくなってきた
明け方は北岳と間ノ岳がくっきり見えました
2023年12月03日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
12/3 6:26
明け方は北岳と間ノ岳がくっきり見えました
ヴィーナスベルトとワラジの祠
2023年12月03日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/3 6:31
ヴィーナスベルトとワラジの祠
仙丈ヶ岳ももうすぐ焼けそうです
2023年12月03日 06:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
12/3 6:32
仙丈ヶ岳ももうすぐ焼けそうです
北岳と間ノ岳の先に雲が出て来ました
このあと雲がどんどん成長しました
2023年12月03日 06:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/3 6:35
北岳と間ノ岳の先に雲が出て来ました
このあと雲がどんどん成長しました
美しくモルゲンローゼに染まる仙丈ヶ岳
2023年12月03日 06:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/3 6:37
美しくモルゲンローゼに染まる仙丈ヶ岳
アップします!
2023年12月03日 06:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
12/3 6:36
アップします!
日の出と言えばやはり富士山
素晴らしい朝が来た〜
希望の朝〜だ
2023年12月03日 06:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/3 6:37
日の出と言えばやはり富士山
素晴らしい朝が来た〜
希望の朝〜だ
甲斐駒ヶ岳2,967mゲットです!
2023年12月03日 06:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
12/3 6:44
甲斐駒ヶ岳2,967mゲットです!
白峰三山の見事な景色です
(農鳥岳は隠れているけど…)
2023年12月03日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
12/3 6:39
白峰三山の見事な景色です
(農鳥岳は隠れているけど…)
モルゲン北岳
早起きして良かったな
2023年12月03日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
12/3 6:39
モルゲン北岳
早起きして良かったな
モルゲン仙丈ヶ岳
このショータイムが好き❤️
2023年12月03日 06:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
12/3 6:36
モルゲン仙丈ヶ岳
このショータイムが好き❤️
農鳥岳方面は湧き雲の中
雲もまた良し(あの中には行きたくないけど…)
2023年12月03日 06:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
12/3 6:43
農鳥岳方面は湧き雲の中
雲もまた良し(あの中には行きたくないけど…)
自撮りました
2023年12月03日 06:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
12/3 6:44
自撮りました
影駒ヶ岳がくっきり見えました
2023年12月03日 06:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
12/3 6:45
影駒ヶ岳がくっきり見えました
富士山と朝陽の最強モーニングセット!
2023年12月03日 06:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
12/3 6:50
富士山と朝陽の最強モーニングセット!
遠くまで見えますね〜
2023年12月03日 06:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/3 6:46
遠くまで見えますね〜
山頂モルゲンは最高です!
2023年12月03日 06:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/3 6:50
山頂モルゲンは最高です!
ワラジ祠が誇らしげ
2023年12月03日 06:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
12/3 6:52
ワラジ祠が誇らしげ
鋸岳も見えました
2023年12月03日 07:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
12/3 7:05
鋸岳も見えました
シャッターありがとうございます
2023年12月03日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
12/3 6:58
シャッターありがとうございます
あらら仙丈ヶ岳もすっかり雲の中です
2023年12月03日 07:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
12/3 7:17
あらら仙丈ヶ岳もすっかり雲の中です
北岳も雲の中に隠れてしまいましたね
2023年12月03日 07:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
12/3 7:17
北岳も雲の中に隠れてしまいましたね
そろそろワラジさんにさよならして下山しましょう
2023年12月03日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 7:11
そろそろワラジさんにさよならして下山しましょう
アディオ〜ス!
また来ますね〜👋
2023年12月03日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 7:20
アディオ〜ス!
また来ますね〜👋
少し雲が出て来ました
2023年12月03日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 7:32
少し雲が出て来ました
横から見るジョーズ岩
2023年12月03日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/3 7:32
横から見るジョーズ岩
二本剣下のルンゼは注意です⚠️
2023年12月03日 07:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
12/3 7:34
二本剣下のルンゼは注意です⚠️
七丈小屋に着きました
小休止して山頂アタック装備を解除
2023年12月03日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 8:26
七丈小屋に着きました
小休止して山頂アタック装備を解除
チリトマトヌードルで冷えた身体が温まりました
2023年12月03日 08:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
12/3 8:39
チリトマトヌードルで冷えた身体が温まりました
垂直ハシゴを降ります
2023年12月03日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
12/3 9:02
垂直ハシゴを降ります
屏風小屋跡って言うけどいつ頃まで小屋があったのかなぁ…
2023年12月03日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
12/3 9:30
屏風小屋跡って言うけどいつ頃まで小屋があったのかなぁ…
晴れていますが地蔵ヶ岳方面から小雪が流れて来ます
2023年12月03日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
12/3 10:28
晴れていますが地蔵ヶ岳方面から小雪が流れて来ます
切れ味の良さそうな刃渡り
2023年12月03日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
12/3 10:30
切れ味の良さそうな刃渡り
日本昔話に出てきそうな木の洞
2023年12月03日 11:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
12/3 11:35
日本昔話に出てきそうな木の洞
落ち葉をラッセルしながら下りました
2023年12月03日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
12/3 12:11
落ち葉をラッセルしながら下りました
この前、日本百名山で花谷さんが説明していた古い道標
昔は不動の滝を見てから黒戸尾根に合流するルートがあったらしい
2023年12月03日 12:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
12/3 12:23
この前、日本百名山で花谷さんが説明していた古い道標
昔は不動の滝を見てから黒戸尾根に合流するルートがあったらしい
吊り橋を渡るビクトリーロード
2023年12月03日 12:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
12/3 12:33
吊り橋を渡るビクトリーロード
甲斐駒ヶ岳神社で無事に下山できた報告とお礼を述べました
2023年12月03日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
12/3 12:34
甲斐駒ヶ岳神社で無事に下山できた報告とお礼を述べました
ただいま〜
2023年12月03日 12:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
12/3 12:40
ただいま〜
尾白の湯♨️
値上がりしてました…
2023年12月03日 14:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
12/3 14:10
尾白の湯♨️
値上がりしてました…
甲斐駒に登りましたが風呂上がりに八ヶ岳乳業の牛乳を一気飲み!
2023年12月03日 15:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
12/3 15:08
甲斐駒に登りましたが風呂上がりに八ヶ岳乳業の牛乳を一気飲み!
日向山に登った訳じゃないですが
久しぶりに"日向山丼”を食べました
2023年12月03日 15:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
12/3 15:19
日向山に登った訳じゃないですが
久しぶりに"日向山丼”を食べました
夕方に綺麗な富士山が見えました
〜おしまい〜
2023年12月03日 15:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
12/3 15:43
夕方に綺麗な富士山が見えました
〜おしまい〜

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス ゴーグル バラクラバ ヘルメット ピッケル ストック(スノーバケット) ココヘリ

感想



日曜日の午前中は晴れ予報。
地蔵尾根からの仙丈ヶ岳と迷いましたが、崩れが西のほうが早そうなのでナイトスタートで東側からアクセスできる甲斐駒からのモルゲンを狙いました。
尾白の駐車場にはそこそこ車があり、ワカンの必要は無さそうです。雪は昨年同時期より明らかに多く、刃渡りあたりから増え始めます。七丈小屋まではチェーンスパイクですが、そこから先は12本とピッケル、ヘルメットのアタック装備です。
八合目あたりから夜明けの美しいグラデーションが始まり、二本剣で振り返ると富士山のシルエットをバックに、絵画のような景色が広がってテンションアップ⤴️
日の出15分前の6:30に山頂に到着、小屋泊組で賑わっていると思ったら先客はお一人だけ。
東の空は快晴ですが西側はすでに中央アルプスまで厚い雲に飲まれています。
日の出が始まると北岳や仙丈ヶ岳が見事に染まり、至福のモルゲンショーを堪能しました。
だんだんと後続の方々が到着し、素晴らしい景色に歓喜の声が上がります。
西からの雲足が早く、あっという間に仙丈ヶ岳や北岳は雲の中に隠れてしまいましたが、しばらく山頂からの景色を楽しんで下山しました。

これから始まる雪シーズン、安全第一で楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

キレイな写真をありがとうございます😍
甲斐駒ヶ岳は大好きな山ですが冬山はやらないので写真で感動を分けて頂きました😊
2023/12/5 7:26
いいねいいね
1
あいわん🐕さん
はじめまして!
コメントありがとうございます😊
甲斐駒ヶ岳、ピラミダルで豪快かつ気品のある美しいお山ですよね〜
私も大好きな山なので毎年冬と夏に歩いています。
これから本格的な雪シーズン。お互いに安全第一で楽しみたいですね〜
2023/12/5 8:30
いいねいいね
1
kiyohisaさん、こんにちは(^^)
近日行きたいなぁ〜と思っていたので、登山道や積雪状況、とても参考になります。ありがとうございます!!
しかし相変わらずスタート早いですねー!そのおかげでの山頂の美しい光景、存分に楽しませていただきました
お疲れさまでした。
2023/12/5 9:07
いいねいいね
1
yoisaさん
黒戸尾根は、きついのですが一気に山頂まで歩けて山頂からの富士山や南プスの山々の景色が良いから良いですよね!
天候を読んでご安全に楽しんでくださいませ😄
2023/12/5 12:06
いいねいいね
1
モルゲン師は冬季もオーバーナイト!

甲斐駒頂上から素晴らしいモルゲンハント!!
素晴らしいです!
さすがナイトマスターのkiyohisaさんですね😊

北アは林道クローズでしばらくお休みモードになっていましたが、私も鍛えないといけないですね!
精進が足りないです 笑

アフター登山もしっかり楽しまれていますね😆
日向山丼美味しそうです😋

いよいよ厳冬期シーズンインですが、ご安全に楽しみましょう!!
2023/12/5 9:51
いいねいいね
1
Katsuma0628さん
先週は北アルプスが荒天だったので、南プスで恒例の黒戸尾根モルゲンとした次第です!
年末に向けて、どんどんコンディションが良いお山が増えて来て、行き先を考えるお楽しみがたくさんですね〜
自分で想定した通りになると、心の中でガッツポーズしちゃいます😄
自然相手に敵う訳ないので、お互いに安全第一で良い条件を選択して楽しみましょう!
2023/12/5 12:24
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら