記録ID: 6252954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
西天城 三蓋山
2023年12月05日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 677m
- 下り
- 701m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:12
距離 9.6km
登り 698m
下り 714m
今日は登りも下りもバリルート、地図読みの練習も兼ねています。
ルートは一般の登山道にくらべて歩きにくく危険な箇所も多少あることは当然ですが、普段あまり目にすることのできない風景やアカガシやモミ、ブナなどの巨木を見ることができ感動しました。
この巨木の樹齢は?もしかして戦国時代から徳川の時代、明治維新、世界大戦をずっと見てきたのかな?そして、どんな未来を見るのだろう。人間の一生なんてこの木にくらべれば短いものだ。だからもっともっと楽しい人生にしなくては・・・などと色々な想像を巡らせながら歩きました。
ルートは一般の登山道にくらべて歩きにくく危険な箇所も多少あることは当然ですが、普段あまり目にすることのできない風景やアカガシやモミ、ブナなどの巨木を見ることができ感動しました。
この巨木の樹齢は?もしかして戦国時代から徳川の時代、明治維新、世界大戦をずっと見てきたのかな?そして、どんな未来を見るのだろう。人間の一生なんてこの木にくらべれば短いものだ。だからもっともっと楽しい人生にしなくては・・・などと色々な想像を巡らせながら歩きました。
天候 | ☁のち☔ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
90%以上がバリルートです。踏み跡もテープもほとんどありません。 |
その他周辺情報 | 直帰しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
久しぶりにお会いする方々との山登り、今日はどんなお話が聞けるのかな?朝から期待と希望でウキウキです。
しかし、ルートはいきなり林道の工事個所の下部、手掛かりも足掛かりも少ないザクザクの急斜面の登り、先が思いやられます。
空は今にも雨が降り出しそうな天候でしたが、皆さん「腹減った。」と言いながら、なんとか山頂にたどり着きました。
山頂付近からの富士山方面の風景は今まで見たことのない幻想的で水墨画のようでした。曇り空がこの風景を作り出したのでしょうか?感動しました。
午後は小雨が降り出しましたが、たくさんの楽しいお話ができ、素晴らしい景色も見ることができ、充実した一日を過ごすことができました。
皆様ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する