ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 625810
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

熊倉山→天目山(三つドッケ)

2015年05月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.0km
登り
2,010m
下り
1,681m

コースタイム

日帰り
山行
11:00
休憩
0:40
合計
11:40
6:50
205
10:15
10:20
155
12:55
13:15
25
13:40
13:45
150
16:15
16:25
125
白久駅6:50−熊倉山10:15−小黒12:55(20分くらい山頂付近ででロス)
酉谷山13:40−酉谷山避難小屋13:50(20分休憩)−天目山(三つドッケ)16:15(10分休憩)−東日原バス停18:30
天候 1日晴れ(霞みがち)
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
林道を約1時間歩きました
2015年05月01日 07:21撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 7:21
林道を約1時間歩きました
林道の花1(ミヤマ)キケマンかな
2015年05月01日 07:31撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 7:31
林道の花1(ミヤマ)キケマンかな
林道の花2 木に咲いてた花だけど名前が・・
2015年05月01日 07:42撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 7:42
林道の花2 木に咲いてた花だけど名前が・・
稜線に出るまで急傾斜のジグザグ道が続きます、きつかった・・
2015年05月01日 08:03撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 8:03
稜線に出るまで急傾斜のジグザグ道が続きます、きつかった・・
イワウチワ、最初の群生地で
稜線上でありました
2015年05月01日 09:02撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 9:02
イワウチワ、最初の群生地で
稜線上でありました
次の群生地で
こちらのほうが多く、みずみずしかったです
2015年05月01日 09:27撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 9:27
次の群生地で
こちらのほうが多く、みずみずしかったです
ピンクもありました
2015年05月01日 09:30撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 9:30
ピンクもありました
ここまで来れば山頂はもうすぐ
2015年05月01日 10:08撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:08
ここまで来れば山頂はもうすぐ
皆さん指摘のおどおどしい山頂標
2015年05月01日 10:15撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 10:15
皆さん指摘のおどおどしい山頂標
山頂から 和名倉の奥に木賊、甲武信、三宝かな
2015年05月01日 10:16撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:16
山頂から 和名倉の奥に木賊、甲武信、三宝かな
和名倉山、今年陽希さんが登りますね
僕も登りたい
2015年05月01日 10:17撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:17
和名倉山、今年陽希さんが登りますね
僕も登りたい
赤久縄山らしきとこの奥に残雪の山が
谷川山系かな?←八ヶ岳かも
2015年05月01日 10:17撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:17
赤久縄山らしきとこの奥に残雪の山が
谷川山系かな?←八ヶ岳かも
山頂は縦長ですね
2015年05月01日 10:18撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:18
山頂は縦長ですね
しらかけ岩から 両神山
2015年05月01日 10:57撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:57
しらかけ岩から 両神山
中央が和名倉山
手前が雲取へ続く三峰の尾根かな
奥の右が木賊、甲武信、三宝山
2015年05月01日 10:58撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:58
中央が和名倉山
手前が雲取へ続く三峰の尾根かな
奥の右が木賊、甲武信、三宝山
甲武信アップ
2015年05月01日 10:58撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:58
甲武信アップ
こんなとこだったり
2015年05月01日 11:05撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:05
こんなとこだったり
こんなとこを通り
2015年05月01日 12:01撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:01
こんなとこを通り
大血川分岐
2015年05月01日 12:19撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 12:19
大血川分岐
振り返って
下りは特に迷いそう
2015年05月01日 12:31撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:31
振り返って
下りは特に迷いそう
2015年05月01日 12:53撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 12:53
小黒前後はこの花が沢山咲いてました
シロバナヘビイチゴ?(バイカオーレンらしい)
2015年05月01日 12:53撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 12:53
小黒前後はこの花が沢山咲いてました
シロバナヘビイチゴ?(バイカオーレンらしい)
小黒山頂が入れないようになっていたので南東へ迂回したとこ
シャクナゲ帯で下方は崖(がけ)
2015年05月01日 13:01撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:01
小黒山頂が入れないようになっていたので南東へ迂回したとこ
シャクナゲ帯で下方は崖(がけ)
20分ほど迷い、無理目に山頂に入る
2015年05月01日 13:17撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 13:17
20分ほど迷い、無理目に山頂に入る
やっと道があった!
2015年05月01日 13:17撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 13:17
やっと道があった!
酉谷山 裏から出てきました
疲れて景色も見れなかった・・
2015年05月01日 13:47撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 13:47
酉谷山 裏から出てきました
疲れて景色も見れなかった・・
酉谷山小屋で水分補給&食事
2015年05月01日 13:59撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 13:59
酉谷山小屋で水分補給&食事
二度目の長沢背稜
前回は雨だったので新鮮
2015年05月01日 14:27撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:27
二度目の長沢背稜
前回は雨だったので新鮮
こんな橋が何ヶ所かあります
高所にこんなとこ、気持ちいいですね
2015年05月01日 15:28撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 15:28
こんな橋が何ヶ所かあります
高所にこんなとこ、気持ちいいですね
ハナド岩から
石尾根と御前山
2015年05月01日 15:47撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 15:47
ハナド岩から
石尾根と御前山
天目山
長沢背稜は基本巻き道で歩きましたが、ここは登りました
2015年05月01日 16:16撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 16:16
天目山
長沢背稜は基本巻き道で歩きましたが、ここは登りました
蕎麦粒、川乗、本仁田、大岳かな
2015年05月01日 16:16撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 16:16
蕎麦粒、川乗、本仁田、大岳かな
雲取から続く石尾根
2015年05月01日 16:17撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 16:17
雲取から続く石尾根
降りて一杯水
バス間に合うかな・・
2015年05月01日 16:46撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 16:46
降りて一杯水
バス間に合うかな・・
キジムシロ?
途中いっぱい群生してました
2015年05月01日 17:27撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 17:27
キジムシロ?
途中いっぱい群生してました

感想

いつか熊倉山に行きたい、どうせなら前と同様埼玉から東京へと繋げて1日歩きたいと、今回、ヤマレコの皆さんの記録を前々から参考にさせていただいていたのを実行しました。

朝一の電車でと思い、前日夜にレッドアローを奮発してネットカフェ(ヤマレコの方の知恵を拝借)で仮眠をし始発で行きました。なおかつ今回は少しでも温存ということで林道経由の城山コースという一番コースタイムの短いので歩きました。
熊倉山は想像以上にきつかったです。ハイキング本でもきついとどれも書いてましたが、やっぱりでした。稜線に出るまでが1時間以上ずっとジグザグの急登だったです。

稜線に出たら、ところどころ細尾根のアップダウンが続きました。やわそうな地質だったので通行止めが多いのも納得って感じでした。でも、そのためかイワウチワ(他の方も指摘されてた)が2ヶ所で見れたのが良かったです。
山頂、やはり見晴らしはいまいちでしたが、和名倉山方面が見れたのが良かった。

その後いよいよ酉谷山へ行きます。地形図も購入しルートや注意点も書き入れてあり、方位磁石も使っています。山地図実線の道に比べれば多少踏まれてないかな、といった感じでしたが登りで使う分には小黒周辺以外はあまり迷いなく歩けました。ただ、小黒手前までアップダウンの繰り返しで標高が稼げないのがちょっとつらかったです。ずっと尾根道です。ほぼ境界柱にそって歩きました。100mおきくらいにあったかな。

最初は植林帯が多かったですが段々と自然林が多くなり、上部は白樺(ダケカンバ?)、カラマツなども出てきていい雰囲気になりました。
そしていよいよ小黒への登りです。長沢背稜の手前に見えてるのが小黒だな、と分かります。白い花(ヘビイチゴかな←バイカオーレン?)の群生を見ながら、原生林っぽい中の薄めの踏み跡をはあはあと登ってくと、ほどなく小黒っぽいとこにつきました。

ぽいというのは、ピークが枝やロープで立ち入りするなというふうにしてあったのです。疲れてたので写真はとってませんが。
とりあえず歩けるほう(南東方面)に行くと、シャクナゲが出てきてさらに行くとテープが二ヶ所貼ってあったのです。こっちかなと思いながら進むと急降下になっていて、さらに行くと先は崖になっていました。

しかし、他に酉谷山への道はないし、目前に酉谷山が見えてるのにくやしいと思いながらタイムリミットを30分と決め探しました。2度、3度とシャクナゲ道を往復するうち、バリケードの中を確認するしかないと中を確認すると小黒と酉谷山→という看板を見つけました。わざとやってるなら悪質だなとイライラしながら先に進みました。

酉谷山への登りも、踏み跡がわかりづらいざれた道でしたが、稜線が見えてるので行き先に迷うことは登りではなさそうでした。

時間が押してるので先に進みますが、水が不足だったので避難小屋の水場には寄りました。
二度目の長沢背稜でしたが、前回は雨だったのであせりはありましたが気持ち良く歩けました。全部巻き道を使いましたが、三つドッケだけは寄りました。国立公園で勝手に伐採というのも複雑ですが、埼玉、東京方面と一望出来ました。最終バスになってしまいましたが、ヨコスズ尾根は思った以上に長かった・・。稜線歩きかと思ってましたが、後半はずっと直下を歩くんですね。落葉が多く、細いとこもあったりして特に薄暗いなかでは緊張しました。

自分の体力ではほんとギリギリな感じですが、充実した歩きになりました。
今度小黒に行ってもしバリケードがあったら取り除きたいと思います←追記:下りの間違い防止用のようなのでなにもしないようにします・・。(でも他の方の最近のレコでも山頂で迷う様子はないんですよね・・、見間違いかな・・)。

*奥多摩からのJRは、ホリデー快速みたいのじゃないと長いのかな。
 新宿まで2時間近く、快速でもほぼ各駅、うちからだと大変です・・。
 丹沢のほうが距離は遠いけど急行もあるし、奥武蔵は西武線一本だし、
 なかなか奥多摩は公共手段じゃ厳しい・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら