記録ID: 625964
全員に公開
ハイキング
丹沢
畦ケ丸 (白石峠から甲相国境尾根で〜)
2015年05月02日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:18
距離 13.5km
登り 1,014m
下り 1,018m
13:30
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その他のキャンプ場に有料駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 西丹沢自然教室 危険箇所 & 状況 西丹沢自然教室〜用木沢出合 林道です 用木沢出合〜白石峠 細めの登山道や石ゴロゴロの沢ゾーンあり やや急登 足元注意! 白石峠〜畦ヶ丸 心地よいアップダウンありの甲相国境尾根 木々の間から富士山も見えます 畦ヶ丸〜西丹沢自然教室 一気に高度を下げる道 沢を何度も渡ります(とてもいい景色です) 西丹沢自然教室への最後の堰堤階段がキツイ(>_<) |
写真
感想
[ GW第一弾 ]
西丹沢へ行ってきました
まだ歩いたことのない白石峠〜畦ヶ丸コースへ行ってみよう!
自然教室のスタッフさんに 「稜線が気持ち良いですよ!」って嬉しいアドバイスをいただいての出発
白石峠までは登り(下りもうんざりだったなぁ)がキツメでしたが、稜線にでると新緑の間に富士山や山々(南アルプスかな…)を見ながら歩け気持ちの良いコースでした
畦ヶ丸まではすれ違う方も少なく いつものようにの〜んびり歩けました
帰りに自然教室のスタッフさんと少しお話(相談ですね)をしました
同角ノ頭へ行きたい…
でもどこから行ってもかなりのロングコース…
おばちゃんの体力で歩けるのかな…
どのコースがお勧め…
お忙しいなか 丁寧に教えていただきました
[結果]
自然教室〜つつじ新道で檜洞丸〜石棚山方面から同角ノ頭〜大石山〜ユーシンロッジ〜玄倉 で…バスで自然教室へ戻る
日の長いこれからのシーズンに是非トライしてみたいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する