記録ID: 6260381
全員に公開
ハイキング
北陸
大文殊
2023年12月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 607m
- 下り
- 605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:54
距離 7.9km
登り 607m
下り 609m
12:27
ゴール地点
天候 | 晴れ(黄砂・季節外れの陽気) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
文殊山 二上コース駐車場(無料)利用 メインが約50台、臨時の第二も同じくらいのキャパで山行時間が2〜3時間で回転が早いので満車になることはなさそう |
コース状況/ 危険箇所等 |
大変整備された道です。 この時期は落ち葉に注意 トイレは麓の駐車場と道中の小文殊にありました。 |
その他周辺情報 | 福井と言えばソースカツ丼!? ヨーロッパ軒で昼食いただきました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
タオル
ストック
カメラ
スマホ
スマートウォッチ
熊スプレー
熊鈴
|
---|
感想
今年の締めくくりは福井市街が一望できる文殊山に登ってきました。
地元の方に愛されている山らしく、山道では顔なじみの方々の挨拶が飛び交っており、京都で言う大文字山みたいな雰囲気の山でした。
登山道はよく整備されており歩きやすく適度な標高からの福井の町並みが近くに見え見晴らしも良かったです。
また麓間近に北陸道と来春営業が始まる北陸新幹線がクロスしており新たなビュースポットになりそうです。
カタクリの花でも有名な山だそうなので来春にでもカタクリと新幹線目当てに再訪したいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する