記録ID: 6267361
全員に公開
山滑走
白山
白山 白峰
2023年12月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:56
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,708m
- 下り
- 1,705m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:57
距離 17.5km
登り 1,708m
下り 1,705m
天候 | 快晴微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス | |
その他周辺情報 | 下山後風呂 九頭竜温泉平成の湯 モンベル会員割引で500円 2日連続で。近くにあったら回数券買う。 |
写真
撮影機器:
感想
ゲートは閉じているが、なぜか別当出合の手前まで除雪されていた。路面凍結箇所が多数あるので、自転車で通過する場合は覚悟した方が良い。土日高温だったので甚之助小屋までの登山道の雪は硬い箇所が多くシールが効きにくかった。ヤブも埋まっていない箇所もあり、下山時の滑走では難儀した。滑っていた時間より寝転がっていた時間の方が多かったんじゃないかと思うほど転倒した。
南竜道分岐から弥陀ヶ原に上がる際、何だかよくわからないルート取りになってしまった。南竜山荘分岐の夏道の尾根から上がった方が良い気がする。滑走は楽しめたがもう少し斜面を選べば良かった。次からは諸々うまくやりたい。
前日のトレースがあり、この辺りの地形感覚が無い自分には助かった。上部で視界が無くなったらタダでは済まない。方向音痴だし。来るなら好天時にしよう。
この時期にまさか市ノ瀬の舗装路を見るとは思わなかったが、冬の白山を手軽に見れてラッキーだった。次はゲートから板で歩いてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
めちゃ速い!!!!!
お疲れ様です。
色々大変でしたが天候に恵まれましたね。
あの登山道滑走をスプリットでこなすのが凄いです。しかも不眠とは・・・
また何処かの山でお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する