記録ID: 6268064
全員に公開
ハイキング
東北
女川湾を望む里山・黒森山〜石投山
2023年12月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 778m
- 下り
- 759m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り 昼頃から風が強まる 黄砂の影響か霞が強く遠望は効かなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒森山への運動公園コースは、最初いくつか踏み跡が錯綜し、混乱します。林道に出てしまえば問題ありません。 黒森山から雄勝峠間は途中、石巻登山マラソンのコースと重なり、林道などもありますからそちらに誘導されないように。 雄勝峠から石投山はみちのく潮風トレイルのルートと重なり、トレイルの標識に従っていけば問題ありません。 |
その他周辺情報 | ハマテラス:観光施設 海鮮が美味しい定食屋、レストラン、カフェ、お土産物店などそろっています。 ゆぽっぽ:女川駅併設の日帰り温泉。通称「美人の湯」だそうな。 |
写真
感想
久しぶりに歩く女川の里山
今回の黒森山〜石投山周回は歩きごたえのあるルートでした
12月とは思えないほどの陽気で
黒森山への急登でかなり暑くなり(;´Д`)久しぶりに汗びっしょりになりました
松や杉以外はすっかり樹木の葉っぱは落ちてしまい
下草もあまり生えていないし花も残っていなかったのだが
唯一黒森山への登山道で桜が咲いていたのは驚き( ̄▽ ̄)
遠望は霞んでいて海の青さが見られなかったのはちょっと残念
(黄砂の影響か何となく春霞っぽくて季節を間違えたのかと思うほど)
海を眺めながら歩ける里山
いろんなルートを組めるのでロングに歩くこともできます
冬の間のトレーニングも兼ねてまた歩いてみたいですね〜(*^_^*)
yoneさん、ご引率ありがとう、また宜しくね〜\(^o^)/
12月に入り奥羽山脈の山々は条件が厳しくなりました。この時期は海に近い山々を歩きたくなります。女川の石投山、黒森山を結んでロングで歩きたいと思い、meikenさんをお誘いして行ってきました。
暖かいし風もなくて、黒森山の登りでは随分汗を絞られましたが、眺めを楽しみに登っていったところ、霞がひどくて残念なことに眺望は良くありませんでした。
すでに紅葉も散ってしまい、花もない季節。ルート後半はアップダウンもあって、トレーニング風な山歩きとなってしまいましたが、この辺りにはほかにも魅力的なコースがあると思います。季節を変えて歩くのも良いかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する