記録ID: 627191
全員に公開
ハイキング
近畿
ツツジが満開のなるかわ園地と生駒山
2015年05月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 785m
- 下り
- 746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:47
距離 14.9km
登り 785m
下り 760m
東山駅 14:30
千光寺 15:15
鳴川峠 15:50
ぼくらの広場 16:08
なるかわ園地休憩所 16:19
つつじ園 16:35
なるかわ園地休憩所 16:55
暗峠 17:04
パノラマ展望台 17:25
生駒山 17:40
霞ヶ丘駅 17:55
宝山寺 18:07
生駒山 18:25
千光寺 15:15
鳴川峠 15:50
ぼくらの広場 16:08
なるかわ園地休憩所 16:19
つつじ園 16:35
なるかわ園地休憩所 16:55
暗峠 17:04
パノラマ展望台 17:25
生駒山 17:40
霞ヶ丘駅 17:55
宝山寺 18:07
生駒山 18:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:生駒駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
千光寺の(裏)行場は修験道のため、鎖場もあり結構危険でした。 |
その他周辺情報 | なるかわ園地のつつじが満開でした!! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
日焼け止め
携帯
時計
|
---|
感想
今年初めての生駒山へ。山麓
一度行ってみたかった千光寺の裏にある行場に行ってみたのですが・・・鎖場もあり結構大変でした(大汗)。これからはいつも通り寺門の左の道を進みます。
鳴川峠を越えてなるかわ園地休憩所にある地図を見ていると、丁度つつじが満開だそうな・・・。ゴクリ、ピストンになり時間がかかってしまうが、これは行くしかない。
参考:中部園地のブログ↓
http://chubu.osakazine.net/
行ってみるとツツジが満開でした。日が陰ってきた時間だったので人は少なかったですが、見応えありました。
なるかわ園地を抜けると暗峠へ。宅急便の車はやむなしとして、他府県ナンバーやレンタカーが・・・。わざわざ連休に来るなんて・・・。暗峠では地元の方としばし談笑。ただ日が陰ってきたのでそこそこで切り上げ生駒山頂に向かいます。
パノラマ展望台からの景色は、霞んでいて辛うじてアベノハルカスと淡路島が見える程度でした。
山上遊園地ではランナーと遭遇。生駒駅で地図を貰ってきたそうですが、始めは生駒縦走貰ったそうな。流石に昼過ぎからの出発なので周辺の地図を改めて貰ったそうです。
一旦別れた後に霞ヶ丘駅近くで再開し、そのあと生駒駅まで一緒に下りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する