【奥久慈】持方〜持方(40K)


- GPS
- 09:03
- 距離
- 42.9km
- 登り
- 2,934m
- 下り
- 2,867m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2015/5/31に開催されるOSJ奥久慈トレイルレース「50Kの部」のコースで、また飽きもせずに練習してきました。今回は第一関門の持方から第四関門の持方までの約40K(注:”K”は「○kmくらいかな。まあ誤差は気にしないでね」の略との説)の周回です。
制限時間をフル活用しての完走を目論む小生としてはこの区間9時間が目標でしたが、結果は5分オーバーでした。言い訳をすると途中で出会った方々と楽しく長話させて戴いたことがありますが、東金砂神社から鍋足山手前の林道区間で「もう間に合わなくてもいいや…」と随分サボってしまったのが原因です。この精神力の脆弱さを何とか克服しなければなりません。
でも、この区間はこぶし大くらいの石がごろごろしているため疲労しやすいところ。この日も足裏にマメを作ってしまったかのような感覚がありました。なので逆に考えれば、この林道区間をある程度歩いても関門には間に合うことが判明したのは収穫でした。
佐中(湯沢峡エイド)で、50Kに出場予定の2名のトレランの御方と出会いました。4/29の石岡ロングに出場し、この日は30K(ほぼ小生3/21レコの逆走)、翌日は寺入沢を除くレースコース50Kとのこと。このGWに奥久慈で練習していると、このような超人的な方に時々出会うことができます。
上山ハイキングコースでは、トレイルの状態を点検されている御方に会いました。感謝の念に堪えません。
340峰(烏帽子岩)裏の竜神川渡渉箇所では、この辺りを随分歩き回られているご様子の日立山歩会の御方と会いました。竜神川を遡上されるとのことで、小生も夏に実施するつもりの旨を伝えると、「夏はマムシが涼を求めて沢筋に降りてくるから気をつけた方がよい」とアドバイスされました。マムシは嫌いなので紅葉の時期に変更しようと思います。
kilkennyさん、こんばんは
持方〜持方、お疲れ様でした
持方〜持方、スゴイですねぇ
自分もチャレンジしたいのですが、、辛そうで少し躊躇しているところです。。。
ん〜、、でもkilkennyさんを見習って、頑張りたいと思います!・・・きっと
寺入沢は、藪を得意としない自分でも問題なさそうでしょうか?
atatatataさん、こんにちは
先日(4/12)の日立アルプス40K( http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-613110.html)よりも辛いことを覚悟してましたが、意外とイケちゃいました(勿論時間は余計に掛ってますが)。なので日立アルプス50Kを走破されたatatatataさんならば全然OKだと思いますよ
寺入沢は問題なしです。老婆心ながら雨天の後は御注意を
kilkennyさん
こんにちは。
遅くなりましたが9hお疲れ様でした。
写真を撮影されながらのこの行程はさすがですね
本番での完走は間違いないでしょう!
また同じような試走があれば参加したいのでその時は宜しくお願いします。
単独では少し不安です ので
soar800さん、elfinitoさん、こんにちは
「完走間違いなし」なんてとんでもない
5/9(Sat)-10(Sun)のいずれかにまた練習するつもりですが詳細は決めていません(5/10だとしたら朝は野暮用なので奥久慈9:30スタートくらいか)。もしご希望があればご提案ください。あ、このレコの40Kはご勘弁ですよ。soar800さん、白木山、潰しに行きます
kilkennyさん、こんばんわ
持方、持方、ロング 良いコース ですね 時間が合えばぜひ練習に行きたいですねぇ
恵海の森駐車場は持方のエイドの所だったんですね
この距離、コースを 9時間でチャレンジ出来るんだから 完走間違いなしですね
本番はより短縮ですからね
白木山は登りたくないけど
こんにちは。
練習の成果は着実に出ているようですね。本番が楽しみです。
ところで、
毎度掲載される地酒ですが、どんだけコレクションしてるんですか?
私は酒は飲まないのですが、私の出身県である岩手の酒がいつ出てくるのか、この点だけは興味を持って見ています。
よくは知らないけど、関山とか玉の春とか・・・
kinoeさん、岩手の酒が少なく大変申し訳ございません
今回の写真32の「萩の鶴」は、JR東北本線の一関駅(岩手/一関市)と清水原駅(岩手/一関市)との中間の有壁駅(宮城)の最寄りの酒蔵です。このkinoeさんにとって微妙な土地の酒を不用意に挙げてしまったことを反省しております
なお、日本酒はコレクションしているわけではありません。冷蔵庫に四合瓶が3〜4本入っている程度です。まあ、回転率は高めかもしれません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する