ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6285416
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

大丸山・大平山&獅子舞の谷(港南台→北鎌倉) 横浜・鎌倉の最高峰を結ぶ道

2023年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
14.7km
登り
301m
下り
346m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:38
合計
4:20
9:50
32
10:22
10:23
14
10:37
10:37
24
11:01
11:16
7
11:23
11:23
8
11:31
11:31
22
11:53
11:53
3
11:56
11:57
7
12:04
12:04
6
12:10
12:10
5
12:15
12:17
4
12:21
12:30
3
12:33
12:36
1
12:37
12:38
6
12:44
12:45
4
12:49
12:49
15
13:04
13:04
5
13:09
13:11
8
13:19
13:22
22
13:44
13:44
19
14:03
14:03
7
14:10
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往復JRを利用しました。

【往路】
港南台駅0948着

【帰路】
北鎌倉駅1411発
コース状況/
危険箇所等
林道、登山道ともに整備されています。
横浜側からだと天園手前は道か細く、ルートも一時間違えました。GPSアプリの活用も推奨です。

大丸山もそれなりに人は増えましたが、
天園以降の人の数は何倍も多くなりました。

獅子舞の谷の紅葉🍁は終盤。4日前に見頃だった場所もずいぶんと散ってました。
港南台駅から登山口へむけて。
2023年12月17日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/17 9:57
港南台駅から登山口へむけて。
登山口で振り返れば富士山🗻
2023年12月17日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/17 10:06
登山口で振り返れば富士山🗻
登山道というより林道かな。
2023年12月17日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/17 10:09
登山道というより林道かな。
ときおり富士山🎶
2023年12月17日 10:18撮影 by  SO-52C, Sony
3
12/17 10:18
ときおり富士山🎶
木の葉が黄色に輝く✨
2023年12月17日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/17 10:21
木の葉が黄色に輝く✨
またまた富士山🎶
2023年12月17日 10:23撮影 by  SO-52C, Sony
3
12/17 10:23
またまた富士山🎶
樹林帯歩きだけど、木漏れ日がいい感じに。
2023年12月17日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/17 10:25
樹林帯歩きだけど、木漏れ日がいい感じに。
輝くグラデーション
2023年12月17日 10:29撮影 by  SO-52C, Sony
2
12/17 10:29
輝くグラデーション
歴史ある道でしょうか。
または整備されたのかな。
2023年12月17日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/17 10:33
歴史ある道でしょうか。
または整備されたのかな。
陽射しうける道も気持ちよく。
2023年12月17日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/17 10:37
陽射しうける道も気持ちよく。
ふたたび富士山🗻
2023年12月17日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
12/17 10:42
ふたたび富士山🗻
降り注ぐような輝き🌠
でも、この木何の木?
2023年12月17日 10:47撮影 by  SO-52C, Sony
2
12/17 10:47
降り注ぐような輝き🌠
でも、この木何の木?
またまた富士山🎶
枝に邪魔をされない、開けた場所も増えてきました。
2023年12月17日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/17 10:51
またまた富士山🎶
枝に邪魔をされない、開けた場所も増えてきました。
大丸山の入口に。
ここからちょっとした階段でした。
2023年12月17日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/17 11:00
大丸山の入口に。
ここからちょっとした階段でした。
大丸山に到着🎶
なぜかすぐに人いっぱいになった。
2023年12月17日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/17 11:02
大丸山に到着🎶
なぜかすぐに人いっぱいになった。
今日は珍しくおにぎりです🎶
2023年12月17日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/17 11:07
今日は珍しくおにぎりです🎶
東京湾と房総半島を眺め。
2023年12月17日 11:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/17 11:13
東京湾と房総半島を眺め。
少しの紅葉とともに。
2023年12月17日 11:15撮影 by  SO-52C, Sony
4
12/17 11:15
少しの紅葉とともに。
みどり、黄色、キレイな、中を。
2023年12月17日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/17 11:21
みどり、黄色、キレイな、中を。
横浜市霊園からの富士山。
キレイなんだけど、手前はお墓です。
2023年12月17日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
12/17 11:29
横浜市霊園からの富士山。
キレイなんだけど、手前はお墓です。
ここまでが横浜市。
この先、鎌倉市へむけて。
2023年12月17日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/17 11:34
ここまでが横浜市。
この先、鎌倉市へむけて。
市境界だそう。
珍しいよね。
2023年12月17日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/17 11:38
市境界だそう。
珍しいよね。
このあたりにも、黄色の輝き。
2023年12月17日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/17 11:39
このあたりにも、黄色の輝き。
この木なんの木?
気になる木。
2023年12月17日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/17 11:47
この木なんの木?
気になる木。
モミジか増えたところで天園を超え。
2023年12月17日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/17 11:53
モミジか増えたところで天園を超え。
大平山の広場から。
水曜日はここから富士山見えずだったから。
2023年12月17日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/17 11:58
大平山の広場から。
水曜日はここから富士山見えずだったから。
今回も大平山、一週間に2回目です🎶
これで、横浜と鎌倉の最高峰ともに訪れたことに。
2023年12月17日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/17 12:02
今回も大平山、一週間に2回目です🎶
これで、横浜と鎌倉の最高峰ともに訪れたことに。
東京湾はキレイに見えるんですね。
2023年12月17日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/17 12:02
東京湾はキレイに見えるんですね。
ふたたび広場から。
伊豆半島かな。
2023年12月17日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/17 12:07
ふたたび広場から。
伊豆半島かな。
ススキと富士山🗻も。
2023年12月17日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/17 12:07
ススキと富士山🗻も。
天園には、横浜市最高所と。
2023年12月17日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/17 12:14
天園には、横浜市最高所と。
ここからも富士山見えます。
2023年12月17日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/17 12:14
ここからも富士山見えます。
獅子舞の谷にも寄り。
2023年12月17日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/17 12:21
獅子舞の谷にも寄り。
ずいぶんと減ったけど、まだまだ楽しめる紅葉。
2023年12月17日 12:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/17 12:22
ずいぶんと減ったけど、まだまだ楽しめる紅葉。
陽射しの輝きか嬉しいね。
2023年12月17日 12:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
12/17 12:23
陽射しの輝きか嬉しいね。
赤色が映える。
2023年12月17日 12:23撮影 by  SO-52C, Sony
2
12/17 12:23
赤色が映える。
明るい紅葉ですね。
2023年12月17日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/17 12:28
明るい紅葉ですね。
葉はグラデーション🎶
2023年12月17日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
12/17 12:33
葉はグラデーション🎶
再度天園に戻りながら富士山。
今日の最後でした。
2023年12月17日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/17 12:36
再度天園に戻りながら富士山。
今日の最後でした。
歩いたことのない瑞泉寺方面へ。
2023年12月17日 12:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/17 12:37
歩いたことのない瑞泉寺方面へ。
大きな木の脇を歩いたり。
2023年12月17日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/17 12:42
大きな木の脇を歩いたり。
なんの穴だろ?
2023年12月17日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/17 12:49
なんの穴だろ?
お地蔵さんもいる。
2023年12月17日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/17 12:52
お地蔵さんもいる。
ここから下ると瑞泉寺。
2023年12月17日 12:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/17 12:55
ここから下ると瑞泉寺。
スイスイと下ってこれました。
2023年12月17日 12:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/17 12:59
スイスイと下ってこれました。
この先も紅葉を楽しみつつ。
永福寺あとの紅葉。
2023年12月17日 13:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/17 13:07
この先も紅葉を楽しみつつ。
永福寺あとの紅葉。
水曜日の木は完全に落葉していたけど。
隣の木はまだ見頃。
青空に映えるねぇ。
2023年12月17日 13:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/17 13:07
水曜日の木は完全に落葉していたけど。
隣の木はまだ見頃。
青空に映えるねぇ。
鎌倉宮にも寄り。
2023年12月17日 13:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/17 13:12
鎌倉宮にも寄り。
黄色の獅子頭もいたよ。
2023年12月17日 13:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/17 13:13
黄色の獅子頭もいたよ。
源頼朝の墓にも寄り。
2023年12月17日 13:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/17 13:21
源頼朝の墓にも寄り。
鶴岡八幡宮の紅葉。
2023年12月17日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/17 13:33
鶴岡八幡宮の紅葉。
この日もイイ色でした。
2023年12月17日 13:35撮影 by  SO-52C, Sony
2
12/17 13:35
この日もイイ色でした。
さすがの日曜日は混雑してますね。
2023年12月17日 13:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/17 13:38
さすがの日曜日は混雑してますね。
北鎌倉まで歩いたけど、登り坂なんだなー。
2023年12月17日 13:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/17 13:43
北鎌倉まで歩いたけど、登り坂なんだなー。
先日、他の方のレコで気になったパン屋さん。美味しかった🎶
2023年12月17日 14:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/17 14:02
先日、他の方のレコで気になったパン屋さん。美味しかった🎶
今日も北鎌倉駅まで。
けっきょく、よく歩きました。
2023年12月17日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/17 14:06
今日も北鎌倉駅まで。
けっきょく、よく歩きました。
【おまけ】
前日の大絵馬巡りで。
梅宮大社
2023年12月16日 12:23撮影 by  SO-52C, Sony
1
12/16 12:23
【おまけ】
前日の大絵馬巡りで。
梅宮大社
【おまけ】
松尾大社
2023年12月16日 12:47撮影 by  SO-52C, Sony
1
12/16 12:47
【おまけ】
松尾大社
【おまけ】
美味しかった「やまもと」のたまごサンドとコーヒー
2023年12月16日 14:01撮影 by  SO-52C, Sony
5
12/16 14:01
【おまけ】
美味しかった「やまもと」のたまごサンドとコーヒー
【おまけ】
北野天満宮
2023年12月16日 15:08撮影 by  SO-52C, Sony
1
12/16 15:08
【おまけ】
北野天満宮
【おまけ】
護王神社
2023年12月16日 15:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/16 15:56
【おまけ】
護王神社

感想

前日に所要で遠出したのでとお手軽に。
横浜市最高峰と聞いた大丸山へ行ってみました。
そして先日水曜日にも寄った大平山(鎌倉市最高峰)と獅子舞の谷にも。

紅葉🍁はずいぶんと少なくなっていましたが、
大丸山から見える輝く房総半島と東京湾。
そして青空に映える富士山🗻は終始見えていましたネ。

また次があれば新しいルートを。
大船や逗子まで歩いてみたいと思うのでした。
どんなルートが楽しいかなー😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
円海山〜鎌倉宮
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら