記録ID: 628579
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山の後は「弥彦山」山頂へ観光登山(^^)
2015年05月03日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 118m
- 下り
- 114m
コースタイム
天候 | はれ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 帰路に立ち寄った「寺泊のアメヤ横町」はGW真っ只中って事もあるのでしょう。駐車場も満杯状態で凄い賑わいでした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
長距離旅行お疲れ様でした。
お手軽展望の弥彦山は天気も最高!
「かーちゃん、旅行楽しかったね」
「角田山もよかったし、ここもよかったね、とーちゃん」
「やれやれ、やっと無事に我が家に着いたがや〜
「とーちゃんお財布もカラッポよ!」
「ヨーシ仕方がない。床下の壺を出そう!
「とーちゃん!声が大きいて〜!」
いいこと聞いてしまったがや
「これ、何のコメントだい?寅さんてば〜」
もう次回の山行予定出来ているでしょうね。
楽しみにしております。
toradoshiより
寅さん、こんばんは。
またまた〜
ほんと、長い道のりでした。磐越道は未だ良いけれど、東北道の上りは渋滞
かも?って思いもあり、下道で会津若松から那須の裏道を抜け帰りついたら
いい加減疲れて、夜は焼酎一杯でバッタン・コロリ(死んじゃいないよ)と
翌朝までグッスリでした。
我が家の床下に壺あったの知ってるの〜
次回は5月中旬に日本百名山、山梨の「金峰山」へジイジ仲間とお宝探しに
行く予定です。 乞うご期待!
aracyanさん、ご無沙汰してます〜。
いつ見ても仲がよろしいようで
羨ましいかぎりです
次のレコも楽しみにしています
NikkoMonkey さん、お久です〜
コメントありがとうございます。
この時期に立山方面へお出掛けになるって凄いですね。室堂辺りが未だ残雪で一杯の頃、2度ほどその辺りを歩いたのと、秋に御前剱〜別山〜雄山を縦走した程度なので雪の残る立山は未知の世界です
此方こそ、NikkoMonkey さんの次のレコ、楽しみにしていまーす
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する