時々雪の舞うひき岩群&竜神山


- GPS
- 05:52
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 547m
- 下り
- 519m
コースタイム
天候 | 晴れ 風強く雪舞う |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあります 龍神宮 表参道登山口駐車場 龍神宮にはトイレありますが 鍵がありません あかりもうありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
安全です |
その他周辺情報 | 鈴屋菓子店 https://www.dxcake.jp/ スズヤ菓子本舗 https://s.tabelog.com/wakayama/A3004/A300402/30009554/ |
写真
感想
日本百低山でやってたらしい
ひき岩群国民休養地
インスタグラムで見て行ってみたかった
前日まで春の様な暖かさだったのに
朝から雪の舞う風の強い日になってしまった😅
それでも青空は広がって太陽は暖かく
ほんと風さえなければもっと良かったのにって感じです😅
ひき岩、カエルの様な岩が沢山あってみんな天を仰いでいる様に並んでいる地形
大きな岩でできています
岩は滑らないのでかなりな傾斜で登ることができるのしカエル好きな2人も居てるので私たちにうってつけ楽しくて登ってきました😂風から吹くと身体がフラフラしましたが
まぁそれ以上のこともなく楽しめました
下山後は地殻の竜神山に登ろうと言うことになり
車移動、初め行こうと思った駐車場は軽自動車も通れるか通れないか位細いので引き返し
表参道駐車場の方へこちらも途中からかなり細くなりますがなんとかうまく運転してくれて駐車場まだ辿り着けました🤣ありがとう
そこから往復4、5キロなのでそんなに疲れることはなく戻ってきました
八幡社からの眺望は良かったです
下山派楽しみにしていた崎の堂に寄りたかったのに立入禁止の札からかかっていたので後ろ髪を引かれる思いで帰ってきました
そして下山後デラックスケーキで有名な
鈴屋菓子店へ
なんの間違いか"スズヤ菓子本舗"に行ってしまい
ご迷惑おかけしました🙇
今日も岩場を楽しみ良き山行きとなりました
往復運転してくれてうめこちゃんありがとう😊
ともよちゃんも、ちかちゃんもお菓子やいろいろありがとう😊またよろしくね
今回は時間の都合上三星山はは行けませんでしたが
また時間があれば行ってみたいところです
海の方に写真を撮りたいところもあるので😜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する