ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 629042
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬鑓 鑓温泉の少し先まで

2015年05月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,515m
下り
1,512m

コースタイム

05:15     1230m 猿倉山荘 登山ポスト
07:05〜07:20 1820m 小日向コル
07:30〜07:40 1610m 湯ノ沢出合 ※シール再装着
08:50〜09:20 2015m 白馬鑓温泉
10:25〜10:30 2300m 撤退
10:40     2015m (雨具装着)
10:55     1610m 湯ノ沢出合 ※シール再装着
11:40〜12:00 1820m 小日向コル
12:20     1220m 猿倉駐車場 
天候 曇り〜雨
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
・小日向のコル〜湯ノ沢は縦縞強い
・鑓温泉から上は雪面に小石多く、避けるのに神経使う
久々の車中泊
軽く寝酒のつもりでしたが楽しくて、おかわりしてました
2015年05月03日 22:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 22:16
久々の車中泊
軽く寝酒のつもりでしたが楽しくて、おかわりしてました
朝の猿倉駐車場です
まったく意欲わかない天候です
2015年05月03日 21:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 21:57
朝の猿倉駐車場です
まったく意欲わかない天候です
猿倉荘内のポストに登山届け出してハイクアップします
朝イチは体が重いですね
2015年05月04日 05:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/4 5:29
猿倉荘内のポストに登山届け出してハイクアップします
朝イチは体が重いですね
猿倉台地に上がりました
天候はさっぱりしません
2015年05月04日 05:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 5:59
猿倉台地に上がりました
天候はさっぱりしません
天候はともかく、
半袖シャツはやる気のあらわれ?
2015年05月04日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/4 6:12
天候はともかく、
半袖シャツはやる気のあらわれ?
目指す小日向コルはわずかに薄日
2015年05月04日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/4 6:23
目指す小日向コルはわずかに薄日
小日向のコルへ登ります
2015年05月04日 06:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 6:32
小日向のコルへ登ります
ぐさぐさザラメの急斜面なので
板は担ぎました
無駄な抵抗するより速くて楽です
2015年05月04日 06:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 6:46
ぐさぐさザラメの急斜面なので
板は担ぎました
無駄な抵抗するより速くて楽です
楽だ!と喜んでます(?)
背景の人々はコル泊で下山中のPです
2015年05月04日 06:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 6:46
楽だ!と喜んでます(?)
背景の人々はコル泊で下山中のPです
短距離は横担ぎが適
2015年05月04日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/4 6:44
短距離は横担ぎが適
小日向のコルに着きました
元気が出るような光景はガスの中です(残念!)
ここでシール外します
2015年05月04日 07:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 7:08
小日向のコルに着きました
元気が出るような光景はガスの中です(残念!)
ここでシール外します
薄いガスの中、
湯ノ沢出合へ下降です
2015年05月04日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/4 7:25
薄いガスの中、
湯ノ沢出合へ下降です
コルからの下りは縦縞阪神タイガースです
関東育ちの僕らにはどうも・・・
2015年05月04日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:25
コルからの下りは縦縞阪神タイガースです
関東育ちの僕らにはどうも・・・
う〜〜ん
2015年05月04日 07:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/4 7:27
う〜〜ん
堅い縦縞です
疲れます
2015年05月04日 07:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 7:30
堅い縦縞です
疲れます
湯ノ沢出合まで下降しました
風化がすすむデブリ帯です
2015年05月04日 07:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:33
湯ノ沢出合まで下降しました
風化がすすむデブリ帯です
シール再装着します
薄日が差して、無駄に期待してしまいます
2015年05月04日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 7:39
シール再装着します
薄日が差して、無駄に期待してしまいます
ぼちぼち行きますか・・
2015年05月04日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/4 7:34
ぼちぼち行きますか・・
左岸に滑滝出現
お湯の温度で、雪面パックリ開いてます
硫黄臭も漂ってます
2015年05月04日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:37
左岸に滑滝出現
お湯の温度で、雪面パックリ開いてます
硫黄臭も漂ってます
理由わかりませんが、「万歳!」だそうです
2015年05月04日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 8:37
理由わかりませんが、「万歳!」だそうです
2015年05月04日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/4 8:37
不思議な光景です
一度は見る価値ありますね
2015年05月04日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 8:38
不思議な光景です
一度は見る価値ありますね
上はガス
下には雲海
きれいですが、帰路の不安感じます
2015年05月04日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 8:42
上はガス
下には雲海
きれいですが、帰路の不安感じます
待望の構築物発見しました
2015年05月04日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:48
待望の構築物発見しました
安心して休めるのでホッとしてます
2015年05月04日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/4 8:49
安心して休めるのでホッとしてます
白馬鑓温泉ですね
2015年05月04日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/4 8:53
白馬鑓温泉ですね
日本最高所の温泉で記念写真
足湯するつもりでしたが、天候不安なので中止します
2015年05月04日 08:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/4 8:54
日本最高所の温泉で記念写真
足湯するつもりでしたが、天候不安なので中止します
僕も撮ってもらいました
2015年05月04日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/4 8:55
僕も撮ってもらいました
下山してきた4人Pも温泉見て楽しんでます
2015年05月04日 09:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:02
下山してきた4人Pも温泉見て楽しんでます
下山してきた縦走ボーダーに撮ってもらいました
2015年05月04日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 9:15
下山してきた縦走ボーダーに撮ってもらいました
鑓温泉から登り、沢はこの岩の裏で右へ曲がります
2015年05月04日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:37
鑓温泉から登り、沢はこの岩の裏で右へ曲がります
2015年05月04日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/4 9:38
雪面には小石が多くなります

ぐさぐさザラメでシールは滑りまくりです
水を含んだシールと板に載るザラメ雪で、スキーが重いです
2015年05月04日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:55
雪面には小石が多くなります

ぐさぐさザラメでシールは滑りまくりです
水を含んだシールと板に載るザラメ雪で、スキーが重いです
どうやら雨は本腰のようです
登高意欲ほとんどありません
2015年05月04日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:09
どうやら雨は本腰のようです
登高意欲ほとんどありません
下のガスも濃くなっているようです
GPS持たないので、下降路の不安感じます
2015年05月04日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:12
下のガスも濃くなっているようです
GPS持たないので、下降路の不安感じます
敗退決定
シール外して逃げだしましょう
2015年05月04日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:28
敗退決定
シール外して逃げだしましょう
これはganko
2015年05月04日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/4 10:34
これはganko
boeさん滑る(パラパラ動画)
小石避けながらの褐藻です
2015年05月04日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:36
boeさん滑る(パラパラ動画)
小石避けながらの褐藻です
boeさん滑る(パラパラ動画)
2015年05月04日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:36
boeさん滑る(パラパラ動画)
boeさん滑る(パラパラ動画)
2015年05月04日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:36
boeさん滑る(パラパラ動画)
boeさん滑る(パラパラ動画)
2015年05月04日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:36
boeさん滑る(パラパラ動画)
これはganko
静止画は上手に見えるので好きです!
2015年05月04日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/4 10:54
これはganko
静止画は上手に見えるので好きです!
boeさん滑る(パラパラ動画)
湯ノ沢下降終了点近く
2015年05月04日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:52
boeさん滑る(パラパラ動画)
湯ノ沢下降終了点近く
boeさん滑る(パラパラ動画)
2015年05月04日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:52
boeさん滑る(パラパラ動画)
boeさん滑る(パラパラ動画)
2015年05月04日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:52
boeさん滑る(パラパラ動画)
boeさん滑る(パラパラ動画)
2015年05月04日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:52
boeさん滑る(パラパラ動画)
boeさん滑る(パラパラ動画)
2015年05月04日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:52
boeさん滑る(パラパラ動画)
湯ノ沢最後の大斜面
気持ちよく滑れます
2015年05月04日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/4 10:54
湯ノ沢最後の大斜面
気持ちよく滑れます
杓子沢左岸を背景に登り返し

小日向コルへの登り返しはつらい・・
2015年05月04日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:16
杓子沢左岸を背景に登り返し

小日向コルへの登り返しはつらい・・
ようやく小日向のコルです
2015年05月04日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/4 11:46
ようやく小日向のコルです
小日向のコルでシール外して下降です
2015年05月04日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/4 12:03
小日向のコルでシール外して下降です
小日向のコル下り
探せばナイスバーンもあります
2015年05月04日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:05
小日向のコル下り
探せばナイスバーンもあります
boeさん滑る(パラパラ動画)
猿倉台地からの下りツリーラン
2015年05月04日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:17
boeさん滑る(パラパラ動画)
猿倉台地からの下りツリーラン
boeさん滑る(パラパラ動画)
2015年05月04日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:17
boeさん滑る(パラパラ動画)
boeさん滑る(パラパラ動画)
2015年05月04日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:17
boeさん滑る(パラパラ動画)
boeさん滑る(パラパラ動画)
2015年05月04日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:17
boeさん滑る(パラパラ動画)
boeさん滑る(パラパラ動画)
2015年05月04日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:17
boeさん滑る(パラパラ動画)
boeさん滑る(パラパラ動画)
2015年05月04日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:17
boeさん滑る(パラパラ動画)
これはganko
2015年05月04日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/4 12:18
これはganko
駐車場に着きました〜
GWですが、荒天なので空いてます
2015年05月04日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/4 12:22
駐車場に着きました〜
GWですが、荒天なので空いてます

感想

計画不備のGWです。
今年は観光スキーでもしようと思い、白馬鑓温泉と針ノ木雪渓の連チャンのつもりでしたが、意識の高揚少なく前泊単発となりました。

白馬村で夕食を済ませて猿倉駐車場へ着き、入山しているはずの神奈川の友達の車を探しましたがありません。
下山後に聞いたところ、天候を読んで転進したそうです。
賢い決定でしたね。

さて、久しぶりの車中泊はなかなか楽しくて、寝酒に用意した日本酒では足りずにbowさん持参の生酒もいただいてしまいました。
ごちそう様でした!

朝、目覚めると、GWとは思えない霧雨状の曇天です。
そのうちに好転するさ、と自分を慰めながら進みますがあきません!
白馬鑓温泉過ぎてしばらくすると、やみそうもない雨になります。

ここまですでに、縦縞ガクガクとザラメずるずるで脚力も心肺もそこそこダメージを受けており、雨を最大の理由にして撤退決定です。
下降は右岸側に快適大斜面があり、ニコニコ滑って終了点。
スキーでの700mの下降はあっという間ですが、
小日向コルへの200mの再登行は、グダグダとやすみながら永遠の長さでした。
最後にコルから快適斜面を滑り、猿倉台地からはツリーランで楽しい〆です。

下山後は駐車場からほど近い道脇の温泉(600円)で汗を流し、
高速道路の渋滞を横目にオール下道で楽しく帰宅できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

残念?
お天気がイマイチで残念でした。
ピーカンの青空の下で、鑓温泉にゆっくり入りたかったですね

しかし、GWに遠くまでお出かけする勇気?に驚きます!
私は、もう、GWは冬眠みたいですよ。中央道、関越道は、地獄の渋滞 だし…。(下道は、渋滞無しでしたか?)
やっぱり、「やる気」が違うなぁ、と、拝見いたしました〜。

スバラシイですぅ〜
2015/5/6 8:07
Re: 残念でもないです
りんご先輩 おはようございます。

GWの大渋滞は、想像しただけでやる気なくなりますね。
今回は、白馬〜長野〜菅平〜沼田と、すべて下道で帰宅しました。
久々に高速道整備以前のメインルートを通ったわけです。
さしたる渋滞もなく、景色を楽しんでのグッドドライブでした。

お山のお天気ですが、
恥ずかしいことに今回は天気図チェックを忘れてました。
小さな忘れ物はよくやらかしますが、
天気図チェックを忘れたのは初めてです。
我ながらあきれてます。
おかげで途中撤退になりましたけど、
体調イマイチでしたので後悔ないです。
鑓温泉見られて良かった〜
2015/5/6 9:08
滑り納め?
こんばんは。

お天気は残念でしたね。車中泊は盛り上がって楽しかったようですが
そろそろスキーのシーズンも終わりでしょうか?

PS 来月にはそちらにお邪魔するつもりです(泙川とかゼニイレ沢とか)
2015/5/6 18:35
Re: 滑り納め?
よしさん こんばんは。
沢シーズン全開になってますね

僕らもそろそろ沢はじめを考えてます。
残雪はもう一度、いや2度行くと思いますが・・・。

ひら川はアプローチ悪いんですよね。
道路が整備不良ですから。
2015/5/6 19:11
Re[2]: 滑り納め?
こんばんわぁ〜
神奈川組裏切ってゴメンナサイです。
まさか行ってるとは思いもよらず、こちらは比較的マシな上越方面へ転進しました。
人気の八海山、今時期は静かな山旅が出来ました。冷や汗 かいたけど。
数々名渓の水無川流域どのルンゼも急峻で凄いですね。今年は幾つか狙ってみたいです。
yoshiさんのオツルミズはちょっと無理かなぁ
(*Θ_Θ*)/
2015/5/6 22:24
探してましたぁ
猿倉の駐車場で、bowさんとふたりで探してみました。
会えなくて残念でした。

八海山はスキーとハイキングのはざまで、狙い時ですよね。
昨年計画しましたが、行きそびれています。
八海山登ると、目はやはり水無川に向きますね。
スラブ・ルンゼだらけでどこがどれだか?って感じですが。
8月末以降に、やや手頃な滝沢いかがですか?
2015/5/7 6:33
Re: 探してましたぁ
コメント、割り込みです。

滝沢、いいなぁ・・
2015/5/7 21:59
Re[2]: 探してましたぁ
書き忘れましたが、
CLはさわどんさん
登攀隊長はよしさん
のつもりです。
2015/5/7 22:29
Re[3]: 探してましたぁ
連れて行ってもらう気満々ですが

gankoyaさんを差し置いて、リードするなんて・・・
2015/5/8 23:51
おつかれさまでした
雪景色の鑓温泉、神秘的でいいですね!
しかし縞々の斜面は手ごわそう

悪天候でも行ってしまわれるあたりがすごいですね
私だったら、朝起きて雨だと、諦めてもういっかい寝ます・・・(笑)
(四阿山でお会いしたときは、これで寝坊したわけですが)
2015/5/7 1:55
つかれました〜
午前中はそこそこと思っていたんですが
朝から曇天霧雨でテンション下げ下げでした。

それでも鑓温泉までは薄日も差す小康状態だったんです。
雨降りになったらさっさと退却ですね。
無理はしませんので。
2015/5/7 6:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

キャンプ等、その他 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜白馬鑓温泉
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら