釜ヶ台山と湯平の3座(高山・上切畑・我台)


- GPS
- 06:49
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上切畑への登りは結構危ないけど、それ以外はそれほどでもないです。 意外と林道が生きていて歩きやすかった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
着替え
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
マグライト
予備電池
ポータブル充電器
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
スマホ
予備スマホ
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
軽アイゼン
ピッケル
ビーコン
|
---|
感想
今日は少し長めの計画。最近、高山の記録が出たのでそれに載っかってみました。湯平温泉はいつも久住にいくときに通り過ぎるのですが、中を散策したのはこれが初めて。とても魅力的な温泉街だったので、登山を絡めないでゆっくりしていくのもいいかもしれません。今度寄ってみます。
高山へはほぼ林道、そこから先も、地図にないしっかりした林道が続いており、拍子抜けでした。釜ヶ台山までは楽々だったけど、そこから花牟礼山方向へ行こうと思うと、それなりに深そうな藪が見えたので、この区間の縦走には骨が折れそうです。
上切畑ピークはいつも湯布院へ行くときに見える特徴的な三角山だけど、特に名前はないっぽい?今回登ってみましたが、上の方は結構激しい岩尾根という感じでした。景色もありません。でもこれだけ目立つピークなので名前くらいはありそうなんだけどなぁ。知っている人いたら教えてください。
我台はエクストラコースにしていたけど、時間が余ったのでトライ。国土地理院地図見る感じ、上の方は灌木と藪が続きそうだったので敬遠していましたが、最近人工林の手入れのために林道付近が草払いされたみたいで、山頂まで快適に歩けました。でも周りは笹藪なので、来年には元に戻りそう。登るなら今のうちです。
高尾山の山頂付近まではげ山になりかけていたので、早めに登っておいた方がいいっぽい?来週は湯布院方向へ行ってみようか。
大分県主要山岳丘陵一覧 (615/1077)
No.70 釜ヶ台山(湯平)
No.71 高山(湯平)
No.164 我台(雨乞・城)
体力 ★★★☆☆
傾斜 ★★☆☆☆
不明瞭度 ★★☆☆☆
危険度 ★★☆☆☆
薮指数 ★★★☆☆
岩指数 ★★☆☆☆
天気 A
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する