ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 630373
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

金比羅山と樽沢のシャガ

2015年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
poohta その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
7.0km
登り
394m
下り
411m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:07
合計
3:14
9:48
81
11:09
11:16
106
天候 くもり のち はれ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路/復路:武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありませんでした。
今日はここからスタート
2015年05月05日 09:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 9:51
今日はここからスタート
向こうに見える尾根辺りからのアプローチかな
2015年05月05日 09:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 9:59
向こうに見える尾根辺りからのアプローチかな
だんだん近づいてきました
2015年05月05日 10:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:07
だんだん近づいてきました
愛宕神社着
2015年05月05日 10:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:10
愛宕神社着
2015年05月05日 10:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:10
神社隣接の公園
妻曰く、ここは怖くて遊ばせられません
2015年05月05日 10:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:11
神社隣接の公園
妻曰く、ここは怖くて遊ばせられません
登山道に入りました
2015年05月05日 10:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:12
登山道に入りました
分岐を左に行きます
2015年05月05日 10:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:19
分岐を左に行きます
五日市町基準点No.5
2015年05月05日 10:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:24
五日市町基準点No.5
この分岐を左に行くといよいよシャガの群落とご対面です
2015年05月05日 10:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/5 10:30
この分岐を左に行くといよいよシャガの群落とご対面です
ここから先は言葉は要りません
2015年05月05日 10:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:35
ここから先は言葉は要りません
2015年05月05日 10:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:36
2015年05月05日 10:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:36
樽沢林道まで降りてみました
2015年05月05日 10:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:38
樽沢林道まで降りてみました
2015年05月05日 10:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:38
2015年05月05日 10:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:39
2015年05月05日 10:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:40
2015年05月05日 10:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:43
2015年05月05日 10:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:43
分岐の鞍部まで戻って来ました
2015年05月05日 10:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:47
分岐の鞍部まで戻って来ました
分岐から金比羅山方面に向かうとすぐに北方向が開けました
右は幸神尾根と言うらしい
2015年05月05日 10:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:48
分岐から金比羅山方面に向かうとすぐに北方向が開けました
右は幸神尾根と言うらしい
2015年05月05日 10:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:48
2015年05月05日 10:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:49
先ほどの群生地の上部付近を通過
ここにもシャガが
2015年05月05日 10:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:49
先ほどの群生地の上部付近を通過
ここにもシャガが
2015年05月05日 10:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:51
2015年05月05日 10:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:52
2015年05月05日 10:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:53
2015年05月05日 10:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:54
しめ縄が突然ありました
御神木でしょうか?
2015年05月05日 10:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:55
しめ縄が突然ありました
御神木でしょうか?
2015年05月05日 10:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 10:58
このへんから山ツツジが散在しておりました
2015年05月05日 11:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:03
このへんから山ツツジが散在しておりました
あちらが金比羅山方面のようです
2015年05月05日 11:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:05
あちらが金比羅山方面のようです
2015年05月05日 11:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:08
巻道(左)と合流しました
2015年05月05日 11:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:09
巻道(左)と合流しました
2015年05月05日 11:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:11
2015年05月05日 11:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:12
登山道と合流しました
2015年05月05日 11:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:13
登山道と合流しました
ここから金比羅山方面へ戻ります
2015年05月05日 11:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:15
ここから金比羅山方面へ戻ります
分岐俯瞰
2015年05月05日 11:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:17
分岐俯瞰
2015年05月05日 11:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:19
2015年05月05日 11:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:19
2015年05月05日 11:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:22
四辻に出ました
2015年05月05日 11:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:22
四辻に出ました
2015年05月05日 11:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:22
直進して大岩経由で行きます
2015年05月05日 11:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:24
直進して大岩経由で行きます
岩の上に二体安置されておりました
2015年05月05日 11:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:24
岩の上に二体安置されておりました
2015年05月05日 11:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:26
2015年05月05日 11:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:27
大岩の裏に祠がありました
2015年05月05日 11:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:28
大岩の裏に祠がありました
琴平神社着
2015年05月05日 11:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:28
琴平神社着
2015年05月05日 11:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:29
2015年05月05日 11:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:29
2015年05月05日 11:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:29
2015年05月05日 11:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:29
神社境内&金比羅山俯瞰
2015年05月05日 11:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:30
神社境内&金比羅山俯瞰
ここで昼食にしました
立派なテーブル&ベンチでした
2015年05月05日 11:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:36
ここで昼食にしました
立派なテーブル&ベンチでした
2015年05月05日 11:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:41
2015年05月05日 11:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:41
2015年05月05日 11:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 11:42
今日はラーメン
2015年05月05日 11:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/5 11:44
今日はラーメン
2015年05月05日 12:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:00
2015年05月05日 12:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:00
2015年05月05日 12:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:14
2015年05月05日 12:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:15
そろそろ後にします
2015年05月05日 12:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:20
そろそろ後にします
2015年05月05日 12:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:21
五日市が一望
2015年05月05日 12:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:22
五日市が一望
2015年05月05日 12:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:22
2015年05月05日 12:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:24
2015年05月05日 12:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:25
2015年05月05日 12:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:26
2015年05月05日 12:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:28
2015年05月05日 12:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:29
2015年05月05日 12:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:31
2015年05月05日 12:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:34
2015年05月05日 12:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:35
2015年05月05日 12:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:35
2015年05月05日 12:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:38
舗装路に出ました
2015年05月05日 12:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:43
舗装路に出ました
2015年05月05日 12:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:44
2015年05月05日 12:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 12:45
スタート地点に戻って来ました
今日のゴールです
2015年05月05日 13:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/5 13:03
スタート地点に戻って来ました
今日のゴールです
撮影機器:

感想

 GWに入る前の4月上旬に妻に「今年もGWにどこかの山に行こうよ」と誘ったところ、ピンポイントで5/5ならOKとの返答でした。何処へ行こうかと考えていたところ、新ハイキング5月号に「樽沢のシャガの群落」という記事を発見し、「ここにしよう」と即決しました。

 あいにく、1週間ほど前から5/5のみ天気がよろしくない予報でしたが、2、3日前から大丈夫そうな予報に変わり、出かけるモードに入れました。しかし当日になると息子はあえなくリタイアとなり、家内と二人の山行となりました。まあ、息子も高校2年生なので、そろそろ親と別行動が当たり前なのだと思います。思い返せば妻と二人で出かけるのは20年振りでしょうか?

 GWを思わせるそこそこの人々を乗せた電車が五日市駅に入ると下車した人々は三々五々に別れ、最後尾でスタートした我々が新ハイキングに掲載された道を行くとたちまち誰とも会わなくなりました。私としては、ほぼ毎度と同じ静かな山行で良いのですが、今日は少しびっくりしました。あげくの果ては、愛宕神社横の公園で妻が「こんな寂しい公園では子供を遊ばせられない」という一言でした。それから先、登山道に入りましたが、結局金比羅山まで誰とも会わず、今日もとても静かな山行を楽しめました。ということは、もちろん本日のメインイベントである樽沢のシャガも我々「二人占め」でした。

 新ハイキングの記事の調査日は、昨年の5月10日となっており、ほぼ1週間前になる訳ですが、そのときは、まだ蕾も多かったようですが、今年は開花が早いようで本当に満開の時期に遭遇できたようです。道まではみ出て覆い尽くすシャガの群落にただただ圧倒されるばかりでした。辿ってきたルートは、蜘蛛の巣を何回も突破してきたので、少なくとも本日は我々が最初の訪問者であることは、現地に着く前に想像に難くありませんでしたが、林道からの訪問者はあるであろうと思っておりましたが、まさかの独占でした。

 シャガを堪能してから、分岐に戻ってからは、いきなり北面が開けて、これまたなかなかの景色でした。そのまままもなく進めば、ハイキング道と合流して、とって返して金比羅山へ向かいました。

 陽だまりの登山道を沿道のつつじに見送られながらしばらく行くと四辻になり、道標には、直進方向のみ「知らせ」がありませんでしたが、覗いてみるとここがどうやら大岩経由のようでしたので、そのまま直進してみました。岩を巻いてゆくと二体の像(1体は写真のように半壊しておりました)が岩の上に安置されておりました。その次の岩には祠もあり、本来ここが金比羅山なのかとも思いました。

 大岩を過ぎるとすぐに琴平神社の境内に続いており、ここに金比羅山の山名標もありました。境内の横の公園内の真新しい東屋で妻と二人で昼食を摂りました。終わり気味のツツジに囲まれ、それらに集う蝶々に、目を楽しませてもらいながらの楽しい昼食となりました。

 昼食が終わったころには、すっかり晴天となった下を武蔵五日市めがけて、ツツジやその他の花々を眺め、さらには新緑に心洗われながらの楽しい下山道を楽しみました。公園では10名弱とお目にかかりましたが、下山道でも何故かお一人ともお会いしませんでした。これには妻も怪訝な感じでした。

 今日もひだまりハイクを存分に楽しむことが出来ました。謝謝!!

本日の温泉:稲城天然温泉 季乃彩(2回目)

本日出合った人
※琴平公園:約10人

GPS記録から
※時刻  経過時間 3:17:09 / 移動時間 2:04:11 / 停止時間 1:12:58
※スピード 平均 2.13km/h / 移動平均 3.39km/h
※標高 上り 471m / 下り 408m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら