記録ID: 6313037
全員に公開
ゲレンデ滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀高原(スキーレコ)
2023年12月28日(木) 〜
2023年12月30日(土)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:12
- 距離
- 89.1km
- 登り
- 8,918m
- 下り
- 8,989m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:12
距離 22.6km
登り 2,700m
下り 2,687m
12:20
192分
スタート地点
15:32
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:21
距離 42.7km
登り 3,727m
下り 3,782m
9:25
54分
宿泊地
14:46
宿泊地
3日目
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:39
距離 23.8km
登り 2,511m
下り 2,541m
9:27
15分
宿泊地
12:06
ゴール地点
天候 | 3日とも晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が少なく、ところどころブッシュや土が出ています。発哺ブナ平から一ノ瀬への移動、焼額山から奥志賀への移動がスキーではできないため、志賀高原の楽しみが半減以下でした。 |
写真
おこんにちわ〜
今日は志賀高原にやってまいりました。恒例の年末スキーツアーです。4年ぶり?に会社のスキー部の活動です。いつもは朝3時に家を出て、9時過ぎに到着して朝から滑るのですが、今回は面倒くさがって5時に出発、さらに初心者マークの息子その2に運転させたので、昼前のゆっくりスタートになってしまいました。
そして・・・今年は雪が少ない! ジャイアント駐車場から滑ることができたのは西館の一番下と、発哺ブナ平の2箇所のみ。ということでこの日は写真もこの一枚のみになってしまいました。
今日は志賀高原にやってまいりました。恒例の年末スキーツアーです。4年ぶり?に会社のスキー部の活動です。いつもは朝3時に家を出て、9時過ぎに到着して朝から滑るのですが、今回は面倒くさがって5時に出発、さらに初心者マークの息子その2に運転させたので、昼前のゆっくりスタートになってしまいました。
そして・・・今年は雪が少ない! ジャイアント駐車場から滑ることができたのは西館の一番下と、発哺ブナ平の2箇所のみ。ということでこの日は写真もこの一枚のみになってしまいました。
ランチはプリンスホテル東館のメインダイニングルーム・・・ですが、作り置きのカツカレーが2,500円也(@_@) そういえばリフト券も1日7,500円。もう吃驚を通り越して呆れる他ないですね。
厳かな雰囲気の中でケーキセットを。ジャイアントから奥志賀までスキーで縦走してきたときは帰りの時間が気になるところですが、今回は車で来たので、時間を気にせず優雅なひとときを過ごしました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
毛帽子
ブーツ
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
スキー板
|
---|
感想
みなさま、2023年の山行は如何だったでしょうか。私は夏の終わりに八峰キレットにて転落・骨折により屈辱のヘリ下山を果たすというアクシデントに見舞われ、秋はほとんど山登りができませんでした。危険なところは注意して歩くのですが、ちょっとした慢心が招いた事故だと思っています。来年は些細なところでも油断せず、丁寧な山行を心掛けたいと思います。家に帰るまでが山登りです。みなさまもどうか事故のないよう、健康にも留意して楽しい山登りを楽しまれることをお祈り申し上げます。それではみなさま、どうぞよいお年を!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する