ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6318825
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍵掛、ネクタイ尾根経由にて大山周回

2023年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
Albedo その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:48
距離
8.6km
登り
1,101m
下り
1,092m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:24
合計
6:43
7:57
7:57
34
8:31
8:32
2
8:34
8:34
13
8:47
8:48
58
9:46
9:52
93
11:25
11:34
13
11:47
11:47
48
12:35
12:35
12
12:47
12:49
25
13:24
ゴール地点
日向より鍵掛尾根、矢草ノ頭、ネクタイ尾根を経由して大山に至り、見晴台ルートで下山する周回プラン
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ふれあいの森日向キャンプ場駐車場を利用。0630到着時で9番目
コース状況/
危険箇所等
一般登山道以外について以下に記します

●鍵掛尾根
尾根を外さず、モノレール沿いをひたすら登る。若干、踏み幅の狭い箇所もあるが、手を添えられる箇所も多い。踏み跡は比較的明瞭で悩むことは少ない
●鍵掛→矢草ノ頭
小ピークを4,5回乗り越えて進む。ザレてまではいないが、ステップなどは無いため、路面角度も相俟って歩き難い。落ち葉、浮石での滑落にだけは注意したい
●ネクタイ尾根
尾根幅が充分有り、危険は感じられない。落ち葉の堆積したトラバース道での滑落にだけは注意したい
●大山北尾根
一般登山道レベル。泥濘はほぼ無し。陽が差さず、路面は凍結状態だった

上記マイナールートは自己責任で扱いを判断して下さい。
日向ふれあいの森駐車場より出発。気温5℃。快晴ですが、未だ日の出前で薄暗く、月が見えています
2023年12月30日 06:35撮影 by  Pixel 6a, Google
3
12/30 6:35
日向ふれあいの森駐車場より出発。気温5℃。快晴ですが、未だ日の出前で薄暗く、月が見えています
モノレールの駐機先より取付く
2023年12月30日 06:47撮影 by  Pixel 6a, Google
5
12/30 6:47
モノレールの駐機先より取付く
序盤はモノレールを左手に見ながら進み、適時歩き易い所を選びながら歩く
2023年12月30日 07:30撮影 by  Pixel 6a, Google
3
12/30 7:30
序盤はモノレールを左手に見ながら進み、適時歩き易い所を選びながら歩く
前方が朝日に照らされ、暖かさが感じらます
2023年12月30日 07:45撮影 by  Pixel 6a, Google
6
12/30 7:45
前方が朝日に照らされ、暖かさが感じらます
鍵掛のピークから大山三峰
2023年12月30日 08:02撮影 by  Pixel 6a, Google
8
12/30 8:02
鍵掛のピークから大山三峰
矢草ノ頭893m。安易な進入を控えてというバリケード
2023年12月30日 08:31撮影 by  Pixel 6a, Google
5
12/30 8:31
矢草ノ頭893m。安易な進入を控えてというバリケード
「鐘ヶ岳、道が荒れている」と、読み取れる
2023年12月30日 08:31撮影 by  Pixel 6a, Google
7
12/30 8:31
「鐘ヶ岳、道が荒れている」と、読み取れる
唐沢峠ベンチ。ここから石尊沢に降下します
2023年12月30日 08:47撮影 by  Pixel 6a, Google
3
12/30 8:47
唐沢峠ベンチ。ここから石尊沢に降下します
ここにも一般登山道ではないため、進入を控えてとの案内があります
2023年12月30日 08:47撮影 by  Pixel 6a, Google
7
12/30 8:47
ここにも一般登山道ではないため、進入を控えてとの案内があります
石尊沢堰堤まで降下しました。土砂により河原が埋まっていました。以前は岩ゴロでしたが、歩き易くて助かります
2023年12月30日 09:01撮影 by  Pixel 6a, Google
5
12/30 9:01
石尊沢堰堤まで降下しました。土砂により河原が埋まっていました。以前は岩ゴロでしたが、歩き易くて助かります
ネクタイ尾根に乗りました。尾根幅が広く、自然林の中をストレスなく登れます
2023年12月30日 09:33撮影 by  Pixel 6a, Google
9
12/30 9:33
ネクタイ尾根に乗りました。尾根幅が広く、自然林の中をストレスなく登れます
ネクタイ発見!以前は沢山のネクタイが有りましたが、撤去されたのか、見かけたのは他に1本の計2本
2023年12月30日 10:27撮影 by  Pixel 6a, Google
10
12/30 10:27
ネクタイ発見!以前は沢山のネクタイが有りましたが、撤去されたのか、見かけたのは他に1本の計2本
モノレールの合流点。写真奥から登ってきました。大山まではあと少し
2023年12月30日 10:34撮影 by  Pixel 6a, Google
4
12/30 10:34
モノレールの合流点。写真奥から登ってきました。大山まではあと少し
山頂は恐らく大混雑なので、北尾根の南側で食事休憩。正面は、愛川、相模原方面でしょうか
2023年12月30日 10:49撮影 by  Pixel 6a, Google
5
12/30 10:49
山頂は恐らく大混雑なので、北尾根の南側で食事休憩。正面は、愛川、相模原方面でしょうか
反対側には三ノ塔、塔ノ岳の小屋が見えます
2023年12月30日 11:13撮影 by  Pixel 6a, Google
6
12/30 11:13
反対側には三ノ塔、塔ノ岳の小屋が見えます
良い雰囲気だと思って撮りましたが。撮影者のセンスがイマイチかな
2023年12月30日 11:14撮影 by  Pixel 6a, Google
5
12/30 11:14
良い雰囲気だと思って撮りましたが。撮影者のセンスがイマイチかな
大山山頂の裏手から表尾根。雲が無く、空気が澄んでいれば、南アルプスも見えるが、今日はハッキリせず
2023年12月30日 11:28撮影 by  Pixel 6a, Google
6
12/30 11:28
大山山頂の裏手から表尾根。雲が無く、空気が澄んでいれば、南アルプスも見えるが、今日はハッキリせず
大混雑の山頂を後にし、見晴台まで下っての三峰山を見つつ、ベンチ休憩。後は駐車場まで約1時間というところ。一日お疲れ様でした。
2023年12月30日 12:26撮影 by  Pixel 6a, Google
7
12/30 12:26
大混雑の山頂を後にし、見晴台まで下っての三峰山を見つつ、ベンチ休憩。後は駐車場まで約1時間というところ。一日お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 ストック
共同装備
サーモス山専ボトル

感想

前回は予想外の熊出没で計画を変更し、消化不良でした。今回はマイナールートを組み込んで、大山を周回してみました。
個別には全部、登り、下りと歩いた事がありますが、組み合わせたルートは初めてです。山頂までは誰一人行き交いませんでしたが、山頂は予想通りの大混雑。
山頂標を撮るために5組ほどが並んでいるという見た事の無い状況でした。よって今回は山頂標写真は撮らずにスルー。
傾斜のあるルートを久しぶりに歩いたので、しばらく筋肉痛に苦しみそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

こんにちは。
最近色々なバリRを試行しているので、とても参考になります。
一つお伺いしたくお願い致します。

日向からは日向薬師駐車場やふれあいの森駐車場から大山他方面に何回か登ったことがあるのですが、ふれあいの森駐車場からどのように行けばモノレールの駐機先を発見できるのでしょうか?
2024/1/4 11:12
山川草木さん
こんにちは。興味を持って頂きありがとうございます。
ふれあいの森駐車場から大山に登られた経験があるとの事なので、駐車場最上部、水汲み場と林道ゲートの関係が分かる前提で説明します。
駐車場から水汲み場へ差し掛かるカーブがあります。カーブ右手正面側にも別ゲート、階段があります。このゲート横を通過し、沢上流を右手に見つつ、舗装路を登って行きます。
登りきると、キャンプ場跡地のような場所に出ます。道なりで進むと砂利の坂道になり、左手にモノレール格納庫が見えますが、これは屛風尾根ルート用なので違います。
この格納庫を左手に見つつ、更に右手奥に進むと東屋、モノレールの始点に至ります。
取付きに道標の類はありませんが、付近まで行くと踏み跡が分かると思います(約10分)。
文章では伝わり難いかも知れませんが、レコの地図を拡大し照らし合わせてみて下さい。
2024/1/4 16:35
いいねいいね
1
Albedoさん
とても詳しいご説明を頂き、本当にありがとうございました。砂利の坂道を右手奥ですね。
いつか探してネクタイ尾根に繋げ、登ってみます。
2024/1/4 17:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら