ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6321860
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

都幾山〜正法寺行場探し ゴ・ドーハンの山旅 行く干支、来る干支

2023年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
9.8km
登り
696m
下り
681m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:19
合計
5:46
9:10
9:16
124
11:20
11:21
7
11:28
11:39
105
13:24
13:25
7
13:32
13:32
19
13:51
13:51
33
14:24
14:24
0
14:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西平の駐車場。空いてました。WC有。
コース状況/
危険箇所等
一部バリを歩いています。
駐車場横のバス停前からスタートです。本日はこの辺りを歩きます。
2023年12月30日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 8:37
駐車場横のバス停前からスタートです。本日はこの辺りを歩きます。
to264565レコで拝見して逢いたかった弁天様。「平村下郷講中」、
2023年12月30日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
6
12/30 8:42
to264565レコで拝見して逢いたかった弁天様。「平村下郷講中」、
「天明三癸卯十月吉日(1783)」何という偶然!令和五癸卯年のお山を締めくくるに相応しい干支です。これはさい先いいですね。
2023年12月30日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 8:43
「天明三癸卯十月吉日(1783)」何という偶然!令和五癸卯年のお山を締めくくるに相応しい干支です。これはさい先いいですね。
水量はわずかですが以後ヶ谷沢の滝。県道のすぐ脇にあります。
2023年12月30日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 8:48
水量はわずかですが以後ヶ谷沢の滝。県道のすぐ脇にあります。
この辺りでは珍しい「相馬神社」(明治三十丁酉年、1897)、台石に、
2023年12月30日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 8:49
この辺りでは珍しい「相馬神社」(明治三十丁酉年、1897)、台石に、
お馬さんが線刻されています。この下方には昭和の馬頭尊もあります。
2023年12月30日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 8:49
お馬さんが線刻されています。この下方には昭和の馬頭尊もあります。
滝に近づくと不動明王の線刻像。二童子の文字銘もあり不動三尊形式になっています。台石には「行場」。
2023年12月30日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 8:51
滝に近づくと不動明王の線刻像。二童子の文字銘もあり不動三尊形式になっています。台石には「行場」。
県道に戻って歩き始めると頭上に石造物群。初めて気づきました。聖徳太子塔等が見えましたが、今回はスルーします。
2023年12月30日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 8:55
県道に戻って歩き始めると頭上に石造物群。初めて気づきました。聖徳太子塔等が見えましたが、今回はスルーします。
慈光寺登山口脇にある建物と周辺の石造物。「瀧の鼻公園」の標柱がありますが、現在は何もないそうです。滝はおそらく先ほどの滝を指すと思われます。
2023年12月30日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 8:58
慈光寺登山口脇にある建物と周辺の石造物。「瀧の鼻公園」の標柱がありますが、現在は何もないそうです。滝はおそらく先ほどの滝を指すと思われます。
「馬頭尊」文字塔が並んでいます。中央が明治期。
2023年12月30日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 8:59
「馬頭尊」文字塔が並んでいます。中央が明治期。
これは昭和37年の「聖徳皇太子」
2023年12月30日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 9:00
これは昭和37年の「聖徳皇太子」
「大黒」は明治三十五年(1902)
2023年12月30日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 9:01
「大黒」は明治三十五年(1902)
如意輪観音像と地蔵菩薩像(元文三戊午年、1738)、そして
2023年12月30日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 9:03
如意輪観音像と地蔵菩薩像(元文三戊午年、1738)、そして
こちらの「太子塔」は江戸物でした。「文政四年歳次辛巳二月二十二日(1821)平村講中」
2023年12月30日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 9:07
こちらの「太子塔」は江戸物でした。「文政四年歳次辛巳二月二十二日(1821)平村講中」
「庚申大神 明治三十八年四月(1906)建設 <〇三>都社中」これは当地の富士講によるものですね。
2023年12月30日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 9:08
「庚申大神 明治三十八年四月(1906)建設 <〇三>都社中」これは当地の富士講によるものですね。
「富士登山三十三度 <〇三>都社中」(明治九年九月、1876)、背面には「登山人」銘あり(四名)。「」
2023年12月30日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 9:10
「富士登山三十三度 <〇三>都社中」(明治九年九月、1876)、背面には「登山人」銘あり(四名)。「」
「十一丁目」石がありました。
2023年12月30日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 9:12
「十一丁目」石がありました。
「(斉)杭三十五 施主湯嶋町 □□長兵衛」
2023年12月30日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 9:14
「(斉)杭三十五 施主湯嶋町 □□長兵衛」
建物は富士浅間神社のものでした。信念を迎える準備ができたばかりです。
2023年12月30日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 9:15
建物は富士浅間神社のものでした。信念を迎える準備ができたばかりです。
十丁目
2023年12月30日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 9:20
十丁目
分岐は右へ。
2023年12月30日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 9:23
分岐は右へ。
五丁目
2023年12月30日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 9:39
五丁目
次の石は?
2023年12月30日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/30 9:41
次の石は?
三丁目。この後本道を離れてしまったようで、
2023年12月30日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 9:42
三丁目。この後本道を離れてしまったようで、
「和田の井」を経て、
2023年12月30日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 9:53
「和田の井」を経て、
車道に出てしまいました。山に戻ります。
2023年12月30日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 9:54
車道に出てしまいました。山に戻ります。
井戸に並行して踏み跡があったので入ってみました。シダの平場を経て、
2023年12月30日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 9:55
井戸に並行して踏み跡があったので入ってみました。シダの平場を経て、
本道に戻りました。この後作業道になります。
2023年12月30日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/30 10:00
本道に戻りました。この後作業道になります。
観音堂への分岐にこちらへの案内があったので行ってみます。
2023年12月30日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 10:14
観音堂への分岐にこちらへの案内があったので行ってみます。
まずは「丹花の井」
2023年12月30日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 10:18
まずは「丹花の井」
すぐにお社がありました。狐さんがいましたが稲荷社かどうかはわかりません。
2023年12月30日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 10:20
すぐにお社がありました。狐さんがいましたが稲荷社かどうかはわかりません。
「独鈷の井」は井戸というよりは水場でした。
2023年12月30日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 10:26
「独鈷の井」は井戸というよりは水場でした。
さらに先に行ってみると、
2023年12月30日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 10:29
さらに先に行ってみると、
すぐに車道に合流し、民家がありました。
2023年12月30日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 10:31
すぐに車道に合流し、民家がありました。
車道を上り、ここで右の林道へ行こうと思いましが、正面に石造物があるのに気づきました。よく見ると取り付きの細いロープもありました。
2023年12月30日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 10:38
車道を上り、ここで右の林道へ行こうと思いましが、正面に石造物があるのに気づきました。よく見ると取り付きの細いロープもありました。
庚申塔が二基、お正月のお飾りに御餅もお供えされていました。
2023年12月30日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
6
12/30 10:39
庚申塔が二基、お正月のお飾りに御餅もお供えされていました。
塔の裏から上方に行くと作業道があり、これを登りました。
2023年12月30日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 10:44
塔の裏から上方に行くと作業道があり、これを登りました。
稜線鞍部にでました。まずは右の423峰に行ってみます。
2023年12月30日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 10:47
稜線鞍部にでました。まずは右の423峰に行ってみます。
廃屋の小屋がありました。
2023年12月30日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 10:50
廃屋の小屋がありました。
山頂部は広めの平場でしたが、山名板の類はないようでした。戻ります。
2023年12月30日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 10:51
山頂部は広めの平場でしたが、山名板の類はないようでした。戻ります。
笠山の鋭鋒がきれいに見えました。左は登山禁止の笹山でしょうか。
2023年12月30日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
7
12/30 11:01
笠山の鋭鋒がきれいに見えました。左は登山禁止の笹山でしょうか。
ピークにあると思った410.3四等三角点は、
2023年12月30日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
8
12/30 11:03
ピークにあると思った410.3四等三角点は、
尾根の途中にありました。
2023年12月30日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 11:03
尾根の途中にありました。
高原牧場方面が見えました。
2023年12月30日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 11:05
高原牧場方面が見えました。
都幾山の登りはきつかったです。山頂で駐車場を先に出発されたMTBの方にお会いしました。すでに堂平方面を周回してきたそうです。
2023年12月30日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 11:09
都幾山の登りはきつかったです。山頂で駐車場を先に出発されたMTBの方にお会いしました。すでに堂平方面を周回してきたそうです。
都幾山463m山頂。山には重いと思われる鉄チャリだったので、お話を伺うと、ダウンヒル時のしなりが良いそうです。しばしチャリ談義。
2023年12月30日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
6
12/30 11:20
都幾山463m山頂。山には重いと思われる鉄チャリだったので、お話を伺うと、ダウンヒル時のしなりが良いそうです。しばしチャリ談義。
その後育代山のピークを踏んでからここを降りました。
2023年12月30日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 11:38
その後育代山のピークを踏んでからここを降りました。
霊山院手前で正法寺への案内がありました。
2023年12月30日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 11:47
霊山院手前で正法寺への案内がありました。
石祠「明和六年己丑八月吉祥日(1769)」、
2023年12月30日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 11:51
石祠「明和六年己丑八月吉祥日(1769)」、
「拈華山 霊山禅院」
2023年12月30日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 11:52
「拈華山 霊山禅院」
落ち葉が積もった道はやや滑りやすい。
2023年12月30日 11:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 11:53
落ち葉が積もった道はやや滑りやすい。
かつてはハイキング道だったのかとても良い道のようでした。
2023年12月30日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 12:09
かつてはハイキング道だったのかとても良い道のようでした。
この先急坂になるみたいですが、谷筋に向かう道に行ってみます。
2023年12月30日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 12:09
この先急坂になるみたいですが、谷筋に向かう道に行ってみます。
谷をトラバースする道でした。
2023年12月30日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 12:19
谷をトラバースする道でした。
途中雰囲気のある岩場がいくつかありましたが、
2023年12月30日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 12:25
途中雰囲気のある岩場がいくつかありましたが、
特に何もありませんでした。トラバースの道はさらに続いていましたが、
2023年12月30日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 12:27
特に何もありませんでした。トラバースの道はさらに続いていましたが、
沢に赤ペンキが見えたので降りてみました。
2023年12月30日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 12:29
沢に赤ペンキが見えたので降りてみました。
尾根を目指します。
2023年12月30日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 12:41
尾根を目指します。
破線道のある尾根に乗ったようです。後は下るのみ。
2023年12月30日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 12:45
破線道のある尾根に乗ったようです。後は下るのみ。
新柵山と思われます。
2023年12月30日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 12:48
新柵山と思われます。
ここから降りましたが、もう少し先に楽な所がありました。
2023年12月30日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 13:00
ここから降りましたが、もう少し先に楽な所がありました。
大日様にご挨拶していきます。
2023年12月30日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 13:02
大日様にご挨拶していきます。
岩棚に安置された大日如来坐像。
2023年12月30日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
8
12/30 13:03
岩棚に安置された大日如来坐像。
マイクをお持ちになったら、♪夢の坂道は木の葉模様の石畳…と歌われそう。
2023年12月30日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 13:04
マイクをお持ちになったら、♪夢の坂道は木の葉模様の石畳…と歌われそう。
こちらは不動尊(明治三十年,1897)の覆屋。
2023年12月30日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 13:09
こちらは不動尊(明治三十年,1897)の覆屋。
流行に敏感なようで首振りダンスをしているようです。堰堤工事の前はもっと奥にお堂と不動滝があったようです。
2023年12月30日 13:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 13:11
流行に敏感なようで首振りダンスをしているようです。堰堤工事の前はもっと奥にお堂と不動滝があったようです。
雨垂れ岩
2023年12月30日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 13:14
雨垂れ岩
正法寺をお訪ねしましたが、先代も本宅もお留守でした。
2023年12月30日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 13:23
正法寺をお訪ねしましたが、先代も本宅もお留守でした。
こちらから入って板碑を見に行きます。
2023年12月30日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 13:30
こちらから入って板碑を見に行きます。
下った尾根が良く見えました。
2023年12月30日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 13:33
下った尾根が良く見えました。
蓮華座にキリーク。庚申待の板碑のようですね。
2023年12月30日 13:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 13:36
蓮華座にキリーク。庚申待の板碑のようですね。
社殿裏に寄り添う大岩。その上下に石祠があります。
2023年12月30日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 13:37
社殿裏に寄り添う大岩。その上下に石祠があります。
これはラブラブですねぇ。
2023年12月30日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 13:38
これはラブラブですねぇ。
助平心でどんぐり山経由で帰ろうと思ったら、けっこう登り返しがありました。
2023年12月30日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 13:51
助平心でどんぐり山経由で帰ろうと思ったら、けっこう登り返しがありました。
ウォーキング大会のコースになっているようです。
2023年12月30日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 14:04
ウォーキング大会のコースになっているようです。
江戸期のお墓が並べられています。
2023年12月30日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 14:07
江戸期のお墓が並べられています。
ここが「どんぐり山」の山頂かな。
2023年12月30日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 14:11
ここが「どんぐり山」の山頂かな。
本日もポカポカの里山日和でした。
2023年12月30日 14:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 14:15
本日もポカポカの里山日和でした。
デッキから飯盛山。明日はお天気が悪そうなので、年内締めの山旅でした。
2023年12月30日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7
12/30 14:16
デッキから飯盛山。明日はお天気が悪そうなので、年内締めの山旅でした。
お杉とイー(飯)子
2023年12月30日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
7
12/30 14:18
お杉とイー(飯)子
年の瀬で営業しているかどうか心配でしたが、幟があって一安心。
2023年12月30日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 14:20
年の瀬で営業しているかどうか心配でしたが、幟があって一安心。
駐車場に戻ってゴールです。
2023年12月30日 14:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/30 14:24
駐車場に戻ってゴールです。
久しぶりの『里見』さん。熊タンと鹿さんの頭蓋骨がお出迎え。
2023年12月30日 14:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 14:42
久しぶりの『里見』さん。熊タンと鹿さんの頭蓋骨がお出迎え。
鹿の焼肉をご馳走になりました。
2023年12月30日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
8
12/30 14:48
鹿の焼肉をご馳走になりました。
イノシシ肉は売り切れで、シカ肉のジビエカレー(900円)。ちょっと値上がりしたかな。トレイが建具の町らしくて〇です。
2023年12月30日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
9
12/30 14:51
イノシシ肉は売り切れで、シカ肉のジビエカレー(900円)。ちょっと値上がりしたかな。トレイが建具の町らしくて〇です。
食後にミカンも頂きました。また来ます!
2023年12月30日 14:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 14:56
食後にミカンも頂きました。また来ます!
上サスケートリンクは本日からオープン。昭和っぽくて〇です。
2023年12月30日 15:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/30 15:09
上サスケートリンクは本日からオープン。昭和っぽくて〇です。
再び正法寺に戻って倶利伽羅不動尊とご対面。沢に落ちていた所を救出されたそうです。
2023年12月30日 15:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/30 15:20
再び正法寺に戻って倶利伽羅不動尊とご対面。沢に落ちていた所を救出されたそうです。
本年もどうにか恒例の「行く干支、来る干支」ができました!
2023年12月30日 15:21撮影 by  iPhone 8, Apple
8
12/30 15:21
本年もどうにか恒例の「行く干支、来る干支」ができました!
本年もマニアックな山旅にお付き合いいただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
2023年12月30日 15:21撮影 by  iPhone 8, Apple
8
12/30 15:21
本年もマニアックな山旅にお付き合いいただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
住職の奥様が作っているという山椒プリン。帰ってから珈琲のお供にいただきましょう。
2023年12月30日 15:31撮影 by  iPhone 8, Apple
6
12/30 15:31
住職の奥様が作っているという山椒プリン。帰ってから珈琲のお供にいただきましょう。

感想

・以前、正法寺で拝見した倶利伽羅不動尊。その時の写真がうまく撮れていなくてずっと心残りでした。辰年の新年を迎えるにあたってもう一度拝見したいと思ってお訪ねしました。よい辰年が迎えられそうです(笑)。
・それでは良いお年をお迎えください。(何とか間に合いました!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

godohanさん こんばんは

今年中、いろいろお世話になりました。来年もよろしくお願いします。本当は、調査に同行したいところですが、知識が無いので…レコを拝見して勉強します…笑。
2023/12/31 20:33
chii1961さん どうもです。

こちらこそ津々浦々のレコで楽しませていただきました。
来年は未踏の信州の里山あたりでご一緒しましょう。
初日の出も鐘撞堂かなぁ。それでは良いお年をお迎えください。 godohan
2023/12/31 20:57
godohanさん、こんばんは。

ついに卯年も辰年にバトンタッチですね。恒例、ゆく干支、くる干支で、年の最後に元気なうさちゃんが見られてよかったです。ありがとうございます😊

また、倶利伽羅不動尊にも再会出来てよかったですね✨山椒のプリンとは、味の想像がつきませんでした💧

逢いたかった弁天様が癸卯とは、ほんとに締め括りにふさわしいですね✨こういう一致は、石に彫られた文字まで興味を持ってしっかり読んだりしているgodohanさんのレコならではですね。
来年も興味深くて、面白いレコ、期待しております。
それでは、よいお年を✨

追伸
今日、氏神様の五郎神社に行ったら、初詣の準備をしておられて、木造のご神像が公開されていました。狩衣で弓を持っていました。片目なのかまでは見えませんでした。ちょうど中学の時の部活の指導をしてくれた先生(氏子総代)がいて、初詣もくるように言われたので、もうじき出掛けようと思います😅
2023/12/31 23:24
umiminさん どうもです。
ウサちゃんには年の瀬まで働いてもらいました。お疲れさまでした。でも来年以降も兎のお山シリーズは続けようと思います。「癸卯」にはホント不思議な縁を感じました。山椒プリンは意外に食べ安くて美味しかったです。ご神像じっくり見てきてくださいね。
いよいよ未曾有な卯年が終わっちゃいますぅ。ちょっと寂しいですが、新たな一歩を踏み出さねば。それでは良いお年を。 godohan
2023/12/31 23:46
godohan さん、こんばんは!

今年最後の締めくくりは都幾川でしたか!やはりgodohanさんが歩くと色々な情報があって私のような素人が歩くのとは別次元のレコになりますね😄

正法寺さんの近くにある大日如来はまだ見ていないので、いづれ再訪して見させて頂きたいと思います!

行く年来る年も大成功でジビエカレーでいい締めくくりになりましたね😃

来年もどうぞよろしくお願いいたします!


ではまた〜😊
2024/1/1 0:00
Nimaさん 明けましておめでとうございます!

いえいえ、とんでもございません。こちらこそNimaさんの情報にはいつもお世話になっています。今回のジビエカレーも先日のNimaさんの食レポで無性に食べたくなりました(笑)。
「うめりん一筆」できれば参加させていただけませんか?付いていけない時はご迷惑にならないように戦線離脱いたしますので、ご検討くださいませ。
今年もウクレレレコ楽しみにしております。それでは。    godohan
2024/1/1 6:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら