記録ID: 6324373
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
十石山峠避難小屋 冬期メンテナンス
2023年12月29日(金) 〜
2023年12月30日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 32:18
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯沢の平までの急登は雪の量がまだ少ないため、夏道沿いに登ります。以降は雪がそこそこあるため、同様に夏道沿いに登ることになります。2000m付近までの急登はここも夏道沿いに登りますが、北側の沢には近づかないようにしてください。迷い込むと登りかえしが非常に厳しい地形となっています。そこから先は雪で完全に登山道が不明瞭となります。トレース等も風などで簡単に消えてしまいます。GPSもしくは、地形図とコンパス等を使い現在位置を把握しながら行動してください。所々に夏道に沿って赤布を設置していますので参考にしてください。 稜線付近は、これまで登ってきた樹林帯とは違いに平湯側からの強風にさらされます。体感温度も全く異なりますので、森林限界付近で、強風等に備えた装備を整えてください。最後の稜線までの登りは、凍結箇所と新雪箇所が入り混じります。アイゼン等のチェックも行うようにしてください。まだ、状況により雪崩れる斜面です。判断つかない場合は引き返すようにしてください。 |
写真
感想
冬期の小屋の状況確認のために上がりました。夏用玄関口が少し開いていたためかなりの雪が入っていました、一旦開けて玄関口がしっかり閉まるように調整し、再度閉めました。小屋内の掃除を行いました。
冬用入り口は帰られる際は必ず針金で固定してください。そのままですと風であおられて破損してしまいます。宜しくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する