ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 632747
全員に公開
沢登り
関東

滝子沢左俣(さらに左沢)

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
890m
下り
892m

コースタイム

日帰り
山行
9:14
休憩
0:35
合計
9:49
7:22
15
白岩大権現神社
7:37
7:37
329
権現橋(大鹿林道)
13:06
13:06
48
遡行終了(寂ショウ尾根)
13:54
14:29
137
滝子山
16:46
16:46
25
大鹿林道
17:11
白岩大権現神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
癒しの森白岩大権現神社駐車スペース
*大月方面から滝子沢出合の橋を渡り、すぐの所が大鹿林道滝子沢入口。入口にはチェーンで閉じられたゲートがあるが、簡単に外れる。(侵入しても良いのだろうか???)古いトポには白井大権現とあるが、白岩大権現神社とは私の記憶違いか???
7:22 白岩大権現神社上
癒しの森白岩大権現神社(古いトポでは白井大権現となっている。白岩大権現とは私の記憶違いか?)付近の駐車スペースに車中泊しました。
2015年05月03日 07:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/3 7:22
7:22 白岩大権現神社上
癒しの森白岩大権現神社(古いトポでは白井大権現となっている。白岩大権現とは私の記憶違いか?)付近の駐車スペースに車中泊しました。
7:22 癒しの森
すぐ下に白岩大権現神社の赤い屋根が見えるが、この写真では確認しづらいです。
2015年05月03日 07:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/3 7:23
7:22 癒しの森
すぐ下に白岩大権現神社の赤い屋根が見えるが、この写真では確認しづらいです。
7:37 権現橋
沢横の植林帯の中を進み、大鹿林道権現橋。さらに上へと延びる林道へと入る。
2015年05月03日 07:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/3 7:37
7:37 権現橋
沢横の植林帯の中を進み、大鹿林道権現橋。さらに上へと延びる林道へと入る。
7:38 上部堰堤(権現橋より)
橋の上流に5基だったか6基だったか堰堤がつづく。
2015年05月03日 07:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 7:38
7:38 上部堰堤(権現橋より)
橋の上流に5基だったか6基だったか堰堤がつづく。
7:44 最後の堰堤
ここまで林道を歩いて来る。林道はこの先でドン詰まりです。
2015年05月03日 07:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 7:44
7:44 最後の堰堤
ここまで林道を歩いて来る。林道はこの先でドン詰まりです。
7:51 滝子沢入渓
では、行って来ます。
2015年05月03日 07:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/3 7:51
7:51 滝子沢入渓
では、行って来ます。
7:51 滝子沢
2015年05月03日 07:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 7:51
7:51 滝子沢
7:55 ゴーロ帯
伏流となり、水流はほとんど無いです。
2015年05月03日 07:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 7:55
7:55 ゴーロ帯
伏流となり、水流はほとんど無いです。
8:02 5m滝
2015年05月03日 08:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/3 8:02
8:02 5m滝
8:26 ゴーロ帯
滝子沢水無いです。
2015年05月03日 08:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 8:26
8:26 ゴーロ帯
滝子沢水無いです。
8:47 CS滝
2015年05月03日 08:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/3 8:47
8:47 CS滝
8:51
2015年05月03日 08:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/3 8:51
8:51
8:58 3m滝
2015年05月03日 08:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/3 8:58
8:58 3m滝
9:02 二俣
ここの下流に、小沢10m滝などあったか???どう見てもここが小沢の二俣だよな〜。左側の沢の方が広くて本流に見える。(右の沢へ入るのが正解)
2015年05月03日 09:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 9:02
9:02 二俣
ここの下流に、小沢10m滝などあったか???どう見てもここが小沢の二俣だよな〜。左側の沢の方が広くて本流に見える。(右の沢へ入るのが正解)
9:12 10mナメ滝(?)
一度正解の沢へ入るが、これは小沢の10m滝と勘違い、左側の沢を選択。(滝の撮影のために入った)
2015年05月03日 09:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 9:12
9:12 10mナメ滝(?)
一度正解の沢へ入るが、これは小沢の10m滝と勘違い、左側の沢を選択。(滝の撮影のために入った)
9:42 間違いの二俣
奥の二俣 ぽいぞ。あそこを右か。すでに辿るべく沢を間違えているのだが、この時点ではまだ勘違いに気づいてはいない。
2015年05月03日 09:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 9:42
9:42 間違いの二俣
奥の二俣 ぽいぞ。あそこを右か。すでに辿るべく沢を間違えているのだが、この時点ではまだ勘違いに気づいてはいない。
9:45
間違えた二俣の右の沢へ入る。
2015年05月03日 09:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 9:45
9:45
間違えた二俣の右の沢へ入る。
9:52 10mナメ滝(?)
それっぽいぞ。(全然間違えている)
2015年05月03日 09:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 9:52
9:52 10mナメ滝(?)
それっぽいぞ。(全然間違えている)
9:52
2015年05月03日 09:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 9:52
9:52
9:55
一条のクラック?????クラックと云うよりはトイ状ぽいぞ。30mナメ滝かな?
2015年05月03日 09:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/3 9:55
9:55
一条のクラック?????クラックと云うよりはトイ状ぽいぞ。30mナメ滝かな?
10:16 スラブ
40mスラブ滝かな?(全然違います)(早く間違えに気づけよ)でも、それっぽいのです。スラブの上の方まで行ってみました。このスラブ悪いです。
2015年05月03日 10:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/3 10:16
10:16 スラブ
40mスラブ滝かな?(全然違います)(早く間違えに気づけよ)でも、それっぽいのです。スラブの上の方まで行ってみました。このスラブ悪いです。
10:57
なんか違うな。この先悪そうである。立っている所もスラブで、もし滑落したら100m下まで転がり落ちてしまいます。『戻ろう』
2015年05月03日 10:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/3 10:57
10:57
なんか違うな。この先悪そうである。立っている所もスラブで、もし滑落したら100m下まで転がり落ちてしまいます。『戻ろう』
11:29
1ピッチ20m懸垂下降をして少し下ったら、めんどくさくなり、強引に小尾根を越えて隣の左側の沢へ降り立った。
2015年05月03日 11:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/3 11:29
11:29
1ピッチ20m懸垂下降をして少し下ったら、めんどくさくなり、強引に小尾根を越えて隣の左側の沢へ降り立った。
11:56 最終選択
降り立った沢もその先は三俣状になっている。右はゴルジュ状でハング滝。左は障壁のどん詰まり。あっちこっち行ったり来たり、今日も沢の中を徘徊です。ペットボトルのごみを発見。どうやら迷っていたのは私一人ではないようだ。
真中の滝が登れそうである。
2015年05月03日 11:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/3 11:56
11:56 最終選択
降り立った沢もその先は三俣状になっている。右はゴルジュ状でハング滝。左は障壁のどん詰まり。あっちこっち行ったり来たり、今日も沢の中を徘徊です。ペットボトルのごみを発見。どうやら迷っていたのは私一人ではないようだ。
真中の滝が登れそうである。
13:06 遡行終了(寂ショウ尾根)
しばらくは詰めの沢筋を登っていたが、5mくらいの直滝に行く手を阻まれた。ここまで来たら、迷わず先へ上へ行くしかない。悩んだら負けである。生きて帰りたかったら、迷わず自身で道を切り開け。急な斜面を登り、寂ショウ尾根の登山道へ飛び出しました。
2015年05月03日 13:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/3 13:06
13:06 遡行終了(寂ショウ尾根)
しばらくは詰めの沢筋を登っていたが、5mくらいの直滝に行く手を阻まれた。ここまで来たら、迷わず先へ上へ行くしかない。悩んだら負けである。生きて帰りたかったら、迷わず自身で道を切り開け。急な斜面を登り、寂ショウ尾根の登山道へ飛び出しました。
13:07 寂ショウ尾根登山道
このまま下って行ってもよかったのだが、ここまで来たらピークハントでしょう。
2015年05月03日 13:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 13:07
13:07 寂ショウ尾根登山道
このまま下って行ってもよかったのだが、ここまで来たらピークハントでしょう。
13:54 滝子山山頂(1610m)
ウ、イッシュ。わかりますか。
2015年05月03日 13:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
5/3 13:54
13:54 滝子山山頂(1610m)
ウ、イッシュ。わかりますか。
14:01 滝子沢方面
薮が邪魔で登って来た沢筋が見えない。
2015年05月03日 14:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/3 14:01
14:01 滝子沢方面
薮が邪魔で登って来た沢筋が見えない。
14:18
左より、大谷ヶ丸/大蔵高丸/黒岳/大峠/雁ヶ腹摺山
大谷ヶ丸へは3日前に曲り沢遡行から登って来たばかりです。
2015年05月03日 14:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/3 14:18
14:18
左より、大谷ヶ丸/大蔵高丸/黒岳/大峠/雁ヶ腹摺山
大谷ヶ丸へは3日前に曲り沢遡行から登って来たばかりです。
14:29 下降開始
でわ、そろそろ下りますか。
2015年05月03日 14:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/3 14:29
14:29 下降開始
でわ、そろそろ下りますか。
16:46 寂ショウ尾根登山道登り口
2015年05月03日 16:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 16:46
16:46 寂ショウ尾根登山道登り口
16:47 大鹿林道
2015年05月03日 16:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 16:47
16:47 大鹿林道
17:11 下降終了
今日も今日とて沢の中を徘徊(沢迷い)して来ました。
2015年05月03日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/3 17:11
17:11 下降終了
今日も今日とて沢の中を徘徊(沢迷い)して来ました。
翌日帰宅
大鹿林道滝子沢入口にはチェーンゲートがあります。
2015年05月04日 08:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/4 8:51
翌日帰宅
大鹿林道滝子沢入口にはチェーンゲートがあります。

装備

個人装備
ネオプレーン長袖シャツ ベスト タイツ 半ズボン 沢用スパッツ 沢タビ グローブ 雨具 ザック 行動食 地図(地形図) トポ ヘッドランプ 時計 カメラ ロープ ヘルメット 確保機 カラビナ クイックドロー スリング セルフビレイランヤード タイブロック スワミベルト

感想

半年ぶりの山行である。リハビリ山行で沢登り。山籠もり4日目です。
『曲り沢』『ズミ沢』と遡行して、一日停滞休日、今日は『滝子沢左俣』へ入りました。左俣と言っても、さらに左の方へ入って行きました。
『ゴーロばかりでちっとも面白くない沢だな』
と思いながら沢中を歩いていたので、山の神様の怒りを買ってしまいました。『おまえなんかアッチへ行ってしまえ』と、どんどん左左へと追いやられてしまいました。今日も沢の中を徘徊沢迷いです。読図も出来ない登山者は不適格者で、山へ入るなです。滝子沢は伏流水になるのかそのほとんどに水流がありません。水流が無くても『面白い、面白い』と思って登れば、山の神様も『こっちだよ。こっちだよ』と導いてくれたものを・・・
若い新人さんとパーティをくみクライミングを楽しんでいたその昔、『岩の声を聞きなさい。そうすれば必ず正しいルートに導いてくれるよ。ハーケンはここにあるよと教えてくれるよ』と言っていたが、今では神様の声が聞こえない。

山の中でも携帯がつながってしまった。かみさんからの帰宅命令。明日は『釜入沢』へ入ろうと思っていたのに。『ハイ、帰ります』檜原の豆腐を買う為に今日はここで泊まって、明日、奥多摩檜原経由で『ちとせ屋』の豆腐を買って帰ります。

そうそう、『曲り沢』と『ズミ沢』のレコは下山後の日数の関係でトップページに載りません。私のページ berninakeiko から訪問してください。
全部ひっくるめて『曲り沢/ズミ沢/滝子沢左俣』4泊5日の山行にしてしまった方が良かったか・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1945人

コメント

こんばんは。
寂ショウ尾根分岐でお会いし、少し話をしたhikeと申します。
中々凄い山行歴をお持ちの方だったのですね〜。
当日は、予定より少し遅れ気味だったので、先を急いでしまいました。
我々は尾根歩きなので、お会いする確率は低いですが、またどこかで会いましたら、よろしくお願いします。
2015/5/10 0:32
Re: こんばんは。/おはようございますの時間になってしまいました
改めて はじめまして。(山で一度会っているので、はじめましてでもないか)
berninakeiko と申します。(ハンドルネームで・・・と申しますとはちっと変な気がする)
『最近の登山であったかも?』で『浜立山南稜−滝子山東稜』があったので訪問してみると、私の身体半分だけ写った写真を発見。どうせなら、ちゃんと撮ってくれれば良かったのに  私は顔出しOKです。
今の私は人の1/2のペースでしか歩けません。それ以上のスピードでは口から心臓が飛び出てしまいます。
また何処かのお山でお会い出来る事を楽しみにしています。
2015/5/10 6:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら