ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6330254
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山/鉄山(奥岳登山口から周回)

2024年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
13.3km
登り
928m
下り
923m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:22
合計
4:43
6:41
53
7:34
7:35
8
7:43
7:46
21
8:07
8:07
31
8:38
8:47
14
9:01
9:02
1
9:03
9:04
20
9:24
9:27
9
9:36
9:38
13
9:51
9:51
17
10:08
10:08
13
10:21
10:21
22
10:43
10:44
9
10:53
10:53
30
11:23
11:24
0
11:24
ゴール地点
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

■アクセス
仙台市から
行き:仙台宮城IC→福島西IC→R115→R459→あだたら高原スキー場
帰り:のんびり下道

■駐車場
あだたら高原スキー場(奥岳登山口)
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
今回はYAMAPにて提出

■ルート状況(2024/1/2時点)
今回歩いた登り、降りのルートはトレースあり明瞭でした。稜線は場所によってはトレース不明瞭でルート確認しながら歩きました。6本軽アイゼン、スノーシュー、ピッケル持参しましたが使用したのは軽アイゼンのみ。登りは薬師岳経由の安達太良山ルートを選択。このルートは初めてだったので取り付きに少し迷いながらスキー場正面右手に取り付き案内見つけて登り出す。概ね雪は付いているが序盤は凍っていたり土が露出している箇所あり。五葉松平まで上げるとしっかり雪道。薬師岳を越えると少し深い場所もあるが良く歩かれており踏み抜きなしで歩けます。安達太良山から鉄山、避難小屋までの稜線は一部トレース無い場所もあります。鉄山周辺は積雪量多め。稜線は概ね風は強めです。降りで使用した勢至平ルートは旧道を歩いたが日陰が多く凍っていたり土が出ている箇所あり。
登り初めは安達太良山をチョイス!トイレ探していたら登り始める方に教えて頂き感謝!いざクライムオン!
2024年01月02日 06:42撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 6:42
登り初めは安達太良山をチョイス!トイレ探していたら登り始める方に教えて頂き感謝!いざクライムオン!
取り付きちょっと迷い向かって右手のゲレンデ沿いに歩くと、
2024年01月02日 06:49撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 6:49
取り付きちょっと迷い向かって右手のゲレンデ沿いに歩くと、
丁寧な案内あり!
2024年01月02日 06:50撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 6:50
丁寧な案内あり!
序盤はリフト下を進む。
2024年01月02日 06:59撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 6:59
序盤はリフト下を進む。
こんな案内が定期的にあり登山者に優しいルートです。
2024年01月02日 07:04撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 7:04
こんな案内が定期的にあり登山者に優しいルートです。
隣の尾根から朝陽が顔を出す。私にとっては初日の出。明けましておめでとうございます。
2024年01月02日 07:10撮影 by  SO-41A, Sony
1
1/2 7:10
隣の尾根から朝陽が顔を出す。私にとっては初日の出。明けましておめでとうございます。
五葉松平まで標高上げると山頂ロックオン。
2024年01月02日 07:33撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 7:33
五葉松平まで標高上げると山頂ロックオン。
薬師岳より。登り初めにもってこいの快晴!
2024年01月02日 07:42撮影 by  SO-41A, Sony
1
1/2 7:42
薬師岳より。登り初めにもってこいの快晴!
これが観たかった。山頂と月と一緒に。
2024年01月02日 07:44撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 7:44
これが観たかった。山頂と月と一緒に。
ここから少し雪が深くなるが良く歩かれているので踏み抜き無し。
2024年01月02日 08:07撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 8:07
ここから少し雪が深くなるが良く歩かれているので踏み抜き無し。
雪山っぽくなってきた!
2024年01月02日 08:24撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 8:24
雪山っぽくなってきた!
いや〜、良い天気!良い景色!
2024年01月02日 08:28撮影 by  SO-41A, Sony
2
1/2 8:28
いや〜、良い天気!良い景色!
福島市内が一望!
2024年01月02日 08:36撮影 by  SO-41A, Sony
1
1/2 8:36
福島市内が一望!
山頂目前。左側から回り込みます。
2024年01月02日 08:36撮影 by  SO-41A, Sony
1
1/2 8:36
山頂目前。左側から回り込みます。
360度の絶景が広がっていました!左奥は真っ白な飯豊連峰、中央奥が吾妻連峰。雪を纏った安達太良の稜線。
2024年01月02日 08:41撮影 by  SO-41A, Sony
2
1/2 8:41
360度の絶景が広がっていました!左奥は真っ白な飯豊連峰、中央奥が吾妻連峰。雪を纏った安達太良の稜線。
福島市内と蔵王連峰。
2024年01月02日 08:41撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 8:41
福島市内と蔵王連峰。
磐梯山や那須連山、日光方面の山々。
2024年01月02日 08:41撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 8:41
磐梯山や那須連山、日光方面の山々。
飯豊連峰、吾妻連峰をバックに同じソロ男性の方に撮って頂きました。ありがとうございます。
2024年01月02日 08:42撮影 by  SO-41A, Sony
2
1/2 8:42
飯豊連峰、吾妻連峰をバックに同じソロ男性の方に撮って頂きました。ありがとうございます。
景色に感動しながら鉄山へ向けて雪の稜線歩きを始めます。
2024年01月02日 08:47撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 8:47
景色に感動しながら鉄山へ向けて雪の稜線歩きを始めます。
振り返る。例年より雪少ないのでしょうがそれでも稜線上はたっぷりあります。
2024年01月02日 08:53撮影 by  SO-41A, Sony
1
1/2 8:53
振り返る。例年より雪少ないのでしょうがそれでも稜線上はたっぷりあります。
モリモリ成長中。
2024年01月02日 08:54撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 8:54
モリモリ成長中。
色々なルートがあるので雪稜歩き楽しめます。
2024年01月02日 08:58撮影 by  SO-41A, Sony
1
1/2 8:58
色々なルートがあるので雪稜歩き楽しめます。
分岐から沼尻方面。こちらも歩きたくなる景色。
2024年01月02日 08:58撮影 by  SO-41A, Sony
2
1/2 8:58
分岐から沼尻方面。こちらも歩きたくなる景色。
最奥の飯豊連峰の白さが際立ちます。
2024年01月02日 09:07撮影 by  SO-41A, Sony
1
1/2 9:07
最奥の飯豊連峰の白さが際立ちます。
振り返る。絶景です!!
2024年01月02日 09:07撮影 by  SO-41A, Sony
2
1/2 9:07
振り返る。絶景です!!
登り初めでこんな景色を観られるなんて。
2024年01月02日 09:07撮影 by  SO-41A, Sony
1
1/2 9:07
登り初めでこんな景色を観られるなんて。
エビの尻尾もモリモリ成長中。この先のピークは鉄山。
2024年01月02日 09:10撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 9:10
エビの尻尾もモリモリ成長中。この先のピークは鉄山。
鉄山への登りから振り返る。
2024年01月02日 09:17撮影 by  SO-41A, Sony
1
1/2 9:17
鉄山への登りから振り返る。
船明神山への稜線が綺麗。
2024年01月02日 09:17撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 9:17
船明神山への稜線が綺麗。
鉄山へは南側から回り込みます。
2024年01月02日 09:22撮影 by  SO-41A, Sony
1
1/2 9:22
鉄山へは南側から回り込みます。
山頂からも絶景が広がっていた!
2024年01月02日 09:27撮影 by  SO-41A, Sony
3
1/2 9:27
山頂からも絶景が広がっていた!
足を延ばして鉄山避難小屋まで来ました。
2024年01月02日 09:35撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 9:35
足を延ばして鉄山避難小屋まで来ました。
磐梯山の北側に湖も見えてきた。
2024年01月02日 09:28撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 9:28
磐梯山の北側に湖も見えてきた。
磐梯山、飯豊連峰、吾妻連峰の絶景。
2024年01月02日 09:36撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 9:36
磐梯山、飯豊連峰、吾妻連峰の絶景。
最高です!!
2024年01月02日 09:37撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 9:37
最高です!!
鉄山直下は風が当たらず景色堪能出来ます。
2024年01月02日 09:55撮影 by  SO-41A, Sony
1
1/2 9:55
鉄山直下は風が当たらず景色堪能出来ます。
沼ノ平も真っ白。雪の惑星。
2024年01月02日 10:01撮影 by  SO-41A, Sony
1
1/2 10:01
沼ノ平も真っ白。雪の惑星。
続々登山者が登ってきています。山頂の賑わいも見える。
2024年01月02日 10:09撮影 by  SO-41A, Sony
2
1/2 10:09
続々登山者が登ってきています。山頂の賑わいも見える。
陽も高くなってきてより白さが際立つ。
2024年01月02日 10:09撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 10:09
陽も高くなってきてより白さが際立つ。
雪の稜線歩きを堪能したので分岐から奥岳方面へ。
2024年01月02日 10:11撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 10:11
雪の稜線歩きを堪能したので分岐から奥岳方面へ。
見納め。トレース付けたくなるような斜面。
2024年01月02日 10:11撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 10:11
見納め。トレース付けたくなるような斜面。
くろがね小屋を経由しないルートで降ります。
2024年01月02日 10:22撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 10:22
くろがね小屋を経由しないルートで降ります。
旧道は雪と土のミックスでした。この沢も例年だったら雪で埋まっているのかも。
2024年01月02日 11:09撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 11:09
旧道は雪と土のミックスでした。この沢も例年だったら雪で埋まっているのかも。
一番右側のコースだけオープン中。冬山三座目は登り初めで快晴の安達太良連峰の絶景を堪能出来ました。無事下山、ありがとうございます。
2024年01月02日 11:23撮影 by  SO-41A, Sony
1/2 11:23
一番右側のコースだけオープン中。冬山三座目は登り初めで快晴の安達太良連峰の絶景を堪能出来ました。無事下山、ありがとうございます。

感想

冬山山座目は安達太良山へ。そして2024年の登り初め。10年程前だろうか、安達太良山は一度登った事があるが夏季でした。この日は快晴予報ですが午後から下り坂。SCWで雲の動きを見つつ9時〜11時頃が雲一つないようだったのでその時間に稜線を歩けるようにスタート。取り付きに少し迷ったがスキー場の右手のコース脇に案内を発見し登り出す。日の出を見ながらグイグイ標高を上げ薬師岳を越えると晴れ渡った下界を見渡せた。安達太良山の山頂に立つと360度の絶景が広がり磐梯山、吾妻連峰、飯豊連峰、南側には那須や日光の山々の白い姿が。そこからは雪の稜線歩き。小雪とは言え稜線の雪はたっぷりありました。沼ノ平を横目に鉄山、避難小屋まで。稜線は流石に風は強かったが快晴の下、絶景を眺めながらの安達太良連峰の稜線歩き最高でした。今回歩けなかったピークもあるので今度はそちらへ足を延ばしてみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら