記録ID: 6335381
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山 (藤野駅〜高尾山) 2024年正月
2024年01月03日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:24
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:32
距離 18.8km
登り 1,099m
下り 1,051m
16:37
小仏城山・高尾山間はアプリ再起動によりログなし
小仏城山で30分程度休憩あり
小仏城山で30分程度休憩あり
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路:京王線高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全般的に危険個所はありません ・陣馬山頂上手前はぬかるんでおり若干注意が必要そうでした |
その他周辺情報 | 温泉:京王高尾山温泉極楽湯 入場規制もなくすんなり入れましたが、湯舟は大分混雑していました。 登山客というより観光客がほとんどだったという印象です。 |
写真
装備
個人装備 |
下着シャツ(ジオライン中厚手)
長袖シャツ(モンベル)
Tシャツ
サポートタイツ
長パンツ(Marmot)
靴下(冬用)
ハンドタオル
替下着(上下)
替シャツ
替ジャージパンツ(asics)
替靴下
フリース(モンベル)
グローブ
レインウェア上下
靴
帽子
ウエストポーチ
ザック
ザックカバー
スパッツ(破損)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器(皿)
昼食の材料(ラーメン・乾燥味噌汁の具)
コップ
インスタントコーヒー
スープ
ライター
クッション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
非常食
補修用テープ
ロールペーパー
保険証
携帯
携帯充電器
タオル
入浴用タオル
ストック
水(500ml)x2
調理用熱湯(500ml)
水(1000ml)x1
ライトミールx2
熊鈴
スポーツ羊羹x1
調味料
サングラス
頭痛薬
胃腸薬
チェーンスパイク
マスク
|
---|---|
備考 | ・財布とウエストポーチは不要 ・サポートタイツはサイズが大きいが登山用とには可 ・FitbitはGPSモードにすると山行中もたない |
感想
2022年11月振りの登山。なんとなく体力に不安があったので、奥多摩は避け、とりあえず前回行程の概ね逆で登ることに。
天気予報もくもりとなっておりあまり期待できなかったものの、空気は思いのほか澄んでいたので終始富士山がよく見えました。
体力の衰え具合がひどく、高尾山に着くころには大分バテバテになっていたので、今年はしっかり体を作っていきたい所存です。
昼食を食べた明王峠あたりで休んでいた若い人たちが「(世の中的には)いろいろあるけど今年も1年いい年にしようぜ」と言っていたのがなんとも前向きで素敵だと感じ、自分も今年1年よい年にできるよう取り組んでいこうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する