記録ID: 6335443
全員に公開
トレイルラン
近畿
2024初登り 熊野古道 馬越峠を縦走
2024年01月02日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:50
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,651m
- 下り
- 1,644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:50
距離 18.6km
登り 1,651m
下り 1,659m
12:02
4分
スタート地点
15:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
JR尾鷲駅を発着で熊野古道の馬越峠へ。
まず問題は駅にコインロッカーがありません。
駅員さんに尋ねると近隣のホテル胡蝶館さんで
時間帯によってはお預かりしてくてるとのこと。
(今回は宿泊予定のホテルでお願いしました。)
市街地を抜けて墓地を登り
未舗装路になった所から馬越峠の始まり、
1km程進めばピークに到達。
左へ行けば便石山、右が天狗倉山なので、
まずは便石山へ。
ここから山頂まで約2.5kmほぼ階段で
勾配のキツい登りが続きます、
運動してないと大変かもしれませんが、
山頂の先には知る人ぞ知る
「象の背」という絶景スポット
ここが一番映えると思います。
来た道をピストンで戻り
続いては反対側、天狗倉山へ。
ハシゴで岩の上に登れるようになっていて
こちらも海と尾鷲の街が見渡せる良い眺望。
さらに進むと三中に標識だけの馬越山を通り、
もう一つの展望ポイントおちょぼ岩まで。
この先も海沿いへ降りる道がありますが、
少し険しくスタンダードでは無さそうなので
この辺りで引き返し、
締めくくりに反対側の馬越峠
海上地区側も堪能し四方向コンプリート!?
道も景色も良く登りごたえもある
新年早々、満足感のある行程でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する