記録ID: 6347121
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山~高尾山縦走(ラストはナイトハイク)
2024年01月06日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:34
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 6:26
距離 18.5km
登り 1,006m
下り 1,145m
18:58
ゴール地点
天候 | 晴れ(暖かでした)^_^ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR高尾駅から西東京バスにて 陣馬高原下バス停へ 帰り 京王線高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
Good! |
その他周辺情報 | 18:00の高尾山頂は真っ暗で売店はやっていなかった。 薬王院は所々明かりがついていたが社務所は閉まっていた。 |
写真
感想
今日は正月3日の丹沢山行に続き会社の同僚と
陣馬•高尾山縦走をしてきました。
JR高尾駅11:45発の陣馬高原下行きのバスに乗車。ラストのちょっとだけナイトハイクを洒落込もうと遅めのスタートです。
陣馬山山頂でお昼ごはんを食べて14時過ぎにリスタート。
景信山で日が暮れるかなと思っていたけど歩くペースが早かったのか16時前には到着してしまい辺りはまだ明るくライト🔦の出番はまだまだ先になりそうです。
小仏峠付近で太陽が富士山の右側に沈んで行きましたがまだ明るく小仏城山でもライト🔦の出番は無し。富士山のシルエット写真を撮って先に進みます。
一丁平で足下が見え難くなったためここでライトを点灯。ナイトハイクとなりました。
高尾山山頂で少々夜景を楽しみ薬王院に参拝のため1号路で下山しました。薬王院からリフト乗り場までは街灯もありナイトハイクをしている方々が結構いましたね。
真っ暗なオール舗装路の1号路を延々と降り18:55無事京王線の高尾山口駅にゴール。
お疲れ山でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する