記録ID: 6356118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
令和六年初登り・・・大菩薩嶺(↗️丸川峠↘️石丸峠)
2024年01月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,320m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 3:17
- 合計
- 9:30
距離 16.1km
登り 1,318m
下り 1,320m
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・Googleマップ→ https://maps.app.goo.gl/JbzYCxXPUpUAWhgT8 ・ストーリートView→ https://maps.app.goo.gl/WCRVNbCvgRvxzhJQ6 ・navitime→ https://www.navitime.co.jp/poi?spot=60089-925 ・駐車可能台数約15台(NAVITIME情報) 🚻:丸川峠付近(丸川荘の裏側)、大菩薩峠付近(介山荘のとなり)、上日川峠付近 |
コース状況/ 危険箇所等 |
気温が低いため場所によっては凍結箇所あり。転倒注意⚠️ 大菩薩峠・介山荘傍が日影になっており凍結箇所あり。危うく転倒しそうになりました😅 |
写真
感想
◆2023年3月〜毎週1回以上ペースで山歩き連続第45週目/2024年山行1回目
2020年1月以来、2回目の大菩薩嶺です。
正月登山は例年、富士山🗻の見える山に登っています(令和5年は例外)が、
今年は条件の見合う山が思い浮かばず、4年ぶりにこちらに来てみました。
山行のトータル距離は伸びますが、登下ともにそれほどハードじゃないし、
大菩薩嶺を踏んでその先、雷岩以降は眺望も良くて、富士山ビューが随所にあって
正月気分🎍が盛り上がります⤴️
日本人はやっぱ正月は🗻を見たいですよね〜♪
今回も好天☀に恵まれて良いスタートが切れました。
充実の一年になりますよーに。
今回は動画も作ってみました。(BGM付き)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する