記録ID: 63651
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜高尾山 アカンッ!
2010年05月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:08
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,367m
コースタイム
陣馬高原下BS 7:34 → 8:52 陣馬山 山頂 8:57
→ 9:15 栃谷方面途中(ルート間違え、Uターン)
→ 9:49 陣馬山 山頂下へルート復帰
→ 10:11 奈良子峠 → 10:18 明王峠 → 10:27 底沢峠
→ 11:27 景信山 11:45 → 12:07 小仏峠 → 12:29 小仏城山 13:05
→ 13:19 一丁平 → 13:49 高尾山 下 → 14:42 稲荷コース入口
→ 9:15 栃谷方面途中(ルート間違え、Uターン)
→ 9:49 陣馬山 山頂下へルート復帰
→ 10:11 奈良子峠 → 10:18 明王峠 → 10:27 底沢峠
→ 11:27 景信山 11:45 → 12:07 小仏峠 → 12:29 小仏城山 13:05
→ 13:19 一丁平 → 13:49 高尾山 下 → 14:42 稲荷コース入口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体特に問題はないでしょう しかし、道標はしっかり確認することを忘れないように |
写真
撮影機器:
感想
またしても何かと忙しく山に行けていない
しばらく厳しい状況だが、なんとか時間を作り久々の山行
近場でと考え、陣馬山〜高尾山コースとした
しかし、今回は失敗が多々
天気の良さに気持ちよく、陣馬山の山頂からボーと歩いていたらなんかやけに下るな〜
と、思いつつも歩いてしまい(ここまで道しるべ3箇所ほどあったが見ていなかった)
まさか!!と思い、地図を確認したら「しまった!」藤野駅方面に降りてしまった。。。
このまま下ってしまおうとも思ったが、テンションダウンしながらも戻った
ここまでに約230mも標高を下げてしまった(もっと早く気づけよ俺)
こんな失敗は厳冬期の冬山登山では許されない!
気持ちを持ち直してルート復帰するも、なんとなくピークは「いいや」気分で捲き道で行ってしまった
そこでまたもや失敗を
小仏城山で昼食をとったのだが、GPSロガーを確認したときに、ログをOFFにしてしまったようで小仏城山〜高尾山頂下しあたりまでのログがない
なにをやっているんだか(俺)
せっかく天気の良い山行だったのに失敗続きとなってしまった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する