ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6365906
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山、御岳山、大塚山(御岳山無料駐車場からラニヘッドトレイルで日の出山〜御岳山〜大塚山〜古里駅)

2024年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
12.4km
登り
1,259m
下り
1,223m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:28
合計
4:24
7:27
7:29
26
7:55
7:55
16
8:11
8:12
24
8:36
8:42
4
8:46
8:46
38
9:24
9:26
12
9:45
9:47
10
9:57
10:09
9
10:18
10:18
13
10:31
10:31
29
11:00
11:01
4
11:10
天候 天候 快晴☀
気温 2℃(大塚山)
湿度 69%
風 東寄りの風、少々
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き
06:30 御岳駅無料駐車場着(先着1台、5台程度駐車可、トイレ🚻有り)
帰り
11:42 古里駅発
11:49 御岳駅着(IC167円)
11:55 御岳駅無料駐車場発
コース状況/
危険箇所等
ラニヘッドトレイルは2020年に整備された新しい道で御嶽駅から高峰経由で日の出山に直登できる登山道です。
スタート地点から高峰まで登りが続きます.要所に指導標やピンテがあるので道迷いの心配は少ないと思います.
高峰から御岳山、大塚山方面は危険箇所はありません。
詳しい情報は下記HPを参照してください.
https://ometsu.net/lani-head-trail-2022-10/
技術度★☆☆☆☆
体力度★★★☆☆(個人の感想です)
・御岳駅無料駐車場〜558m地点:よく整備されています.登り勾配が続きます.
・558m地点〜高峰:登りが続きます.特に問題ありません
・高峰〜竜のヒゲ:巻道を回避して尾根道に進むと今年の干支の竜のヒゲです.
・竜のヒゲ〜日の出山:日の出アルプスを進むと山頂です.
・日の出山〜御岳山:よく歩かれている道です.問題ありません.
・御岳山〜御岳ビジターセンター:御岳神社からビジターセンターまで全て舗装道です.
・御岳ビジターセンター〜大塚山:よく歩かれている道です.問題ありません.
・大塚山〜御岳山登山口:ほとんどが下り坂です.落ち葉で道が道が見えない箇所があります.急坂でのスリップに注意して下さい.
・御岳山登山口〜古里駅:吉野街道を歩いて古里駅に向かいます.
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨ 河辺温泉梅の湯(休日料金1100円)
おはようございます。御岳山無料駐車場です。この時間で先着1台でした。今日は2020年に整備されたラニヘッドトレイルを歩きます。手持ちの2020年版の山と高原地図にはルートが記されていませんでした。
2024年01月13日 06:45撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/13 6:45
おはようございます。御岳山無料駐車場です。この時間で先着1台でした。今日は2020年に整備されたラニヘッドトレイルを歩きます。手持ちの2020年版の山と高原地図にはルートが記されていませんでした。
御岳橋交差点手前の民家脇から登山道に入ります。舗装はここまでです。
2024年01月13日 06:48撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/13 6:48
御岳橋交差点手前の民家脇から登山道に入ります。舗装はここまでです。
獣除け兼ラニヘッドトレイル入口
ラニヘッドトレイルとは「天国への道」という意味らしいです。
2024年01月13日 06:49撮影 by  SO-52B, Sony
12
1/13 6:49
獣除け兼ラニヘッドトレイル入口
ラニヘッドトレイルとは「天国への道」という意味らしいです。
いきなり巨大なタンク施設が目の前に現れました。現役の感じはしませんね。何用のタンクなんですかね?
2024年01月13日 06:50撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/13 6:50
いきなり巨大なタンク施設が目の前に現れました。現役の感じはしませんね。何用のタンクなんですかね?
ラニヘッドトレイルの標識
2024年01月13日 06:51撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/13 6:51
ラニヘッドトレイルの標識
なかなかの急勾配です.道はよく整備されています.
2024年01月13日 07:01撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/13 7:01
なかなかの急勾配です.道はよく整備されています.
視界が開けました.川苔山かな?
2024年01月13日 07:25撮影 by  SO-52B, Sony
10
1/13 7:25
視界が開けました.川苔山かな?
おや?これは何ですかね?17名の名前が記されてますね.
2024年01月13日 07:28撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/13 7:28
おや?これは何ですかね?17名の名前が記されてますね.
反対側からみるとラニヘッドトレイルの標識板でした.
2024年01月13日 07:28撮影 by  SO-52B, Sony
10
1/13 7:28
反対側からみるとラニヘッドトレイルの標識板でした.
急登も一段落です.
2024年01月13日 07:36撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/13 7:36
急登も一段落です.
と思ったら.またまた急登,根っこ道です.ヒィコラヒィコラ
2024年01月13日 07:43撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/13 7:43
と思ったら.またまた急登,根っこ道です.ヒィコラヒィコラ
あちらこちらの切株にピンテが巻かれています.
2024年01月13日 07:54撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/13 7:54
あちらこちらの切株にピンテが巻かれています.
558m地点のラニヘッドトレイルの指導標
2024年01月13日 07:54撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/13 7:54
558m地点のラニヘッドトレイルの指導標
高峰に到着しました.支柱には高峰山と記されていますがどっちが正しいんですかね?
2024年01月13日 07:54撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/13 7:54
高峰に到着しました.支柱には高峰山と記されていますがどっちが正しいんですかね?
尾根道を歩きます.日の出アルプスはとても歩きやすいです.
2024年01月13日 08:01撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/13 8:01
尾根道を歩きます.日の出アルプスはとても歩きやすいです.
日の出アルプス「竜の髭山頂」です.今年の干支ですね.眺望はありません.標高766m
2024年01月13日 08:13撮影 by  SO-52B, Sony
11
1/13 8:13
日の出アルプス「竜の髭山頂」です.今年の干支ですね.眺望はありません.標高766m
引続き日の出山に向います.
2024年01月13日 08:13撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/13 8:13
引続き日の出山に向います.
左の巻道には行かないで直進します.
2024年01月13日 08:18撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/13 8:18
左の巻道には行かないで直進します.
日の出山の山頂が見えました.
2024年01月13日 08:33撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/13 8:33
日の出山の山頂が見えました.
石積みの階段を登ります.城跡のように見えますね.
2024年01月13日 08:34撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/13 8:34
石積みの階段を登ります.城跡のように見えますね.
山頂のベンチと四阿
2024年01月13日 08:36撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/13 8:36
山頂のベンチと四阿
日の出山山頂標識です.
2024年01月13日 08:36撮影 by  SO-52B, Sony
13
1/13 8:36
日の出山山頂標識です.
山座同定盤
2024年01月13日 08:37撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/13 8:37
山座同定盤
わかりにくいですが富士山の頭が写っています.
2024年01月13日 08:38撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/13 8:38
わかりにくいですが富士山の頭が写っています.
東京湾が見えてます.
2024年01月13日 08:39撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/13 8:39
東京湾が見えてます.
正面に見えているのは奥の院のようです.
2024年01月13日 08:41撮影 by  SO-52B, Sony
13
1/13 8:41
正面に見えているのは奥の院のようです.
日の出山公衆トイレです.
2024年01月13日 08:45撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/13 8:45
日の出山公衆トイレです.
右は東雲山荘.左に進んで御岳山に向かいます.
2024年01月13日 08:45撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/13 8:45
右は東雲山荘.左に進んで御岳山に向かいます.
御岳神社の鳥居を潜ります.
2024年01月13日 08:53撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/13 8:53
御岳神社の鳥居を潜ります.
歩きやすい尾根道です.よく整備されています.
2024年01月13日 09:01撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/13 9:01
歩きやすい尾根道です.よく整備されています.
集落になると舗装道になります.写真では分かりにくいですがかなりの急登り勾配です.
2024年01月13日 09:10撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/13 9:10
集落になると舗装道になります.写真では分かりにくいですがかなりの急登り勾配です.
御岳神社の鳥居に到着しました.これから石段を登って本社に進みます.
2024年01月13日 09:14撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/13 9:14
御岳神社の鳥居に到着しました.これから石段を登って本社に進みます.
ヒィコラヒィコラ...御岳神社本殿に到着しました.今年の安全登山と家族の健康を祈念しました.
2024年01月13日 09:20撮影 by  SO-52B, Sony
10
1/13 9:20
ヒィコラヒィコラ...御岳神社本殿に到着しました.今年の安全登山と家族の健康を祈念しました.
本殿裏の大口真神社
2024年01月13日 09:24撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/13 9:24
本殿裏の大口真神社
奥ノ院.本日はこちらから拝ませていただきます.
2024年01月13日 09:25撮影 by  SO-52B, Sony
11
1/13 9:25
奥ノ院.本日はこちらから拝ませていただきます.
参道のお店.まだ人はまばらです.
2024年01月13日 09:32撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/13 9:32
参道のお店.まだ人はまばらです.
神代ケヤキ.パワースポットです.
2024年01月13日 09:33撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/13 9:33
神代ケヤキ.パワースポットです.
ビジターセンターの分岐です.右はケーブル乗り場.左は大塚山.左に進みます.
2024年01月13日 09:38撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/13 9:38
ビジターセンターの分岐です.右はケーブル乗り場.左は大塚山.左に進みます.
またまた分岐です.右は富士峰.左が大塚山方面です.
2024年01月13日 09:42撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/13 9:42
またまた分岐です.右は富士峰.左が大塚山方面です.
円塚山の合流点です.
2024年01月13日 09:44撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/13 9:44
円塚山の合流点です.
大塚山へのルート.気持よく歩けます.
2024年01月13日 09:45撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/13 9:45
大塚山へのルート.気持よく歩けます.
左に見えているのが奥の院
2024年01月13日 09:45撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/13 9:45
左に見えているのが奥の院
大塚山山頂に着いたようです.
2024年01月13日 09:56撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/13 9:56
大塚山山頂に着いたようです.
大塚山の山名標柱
2024年01月13日 09:56撮影 by  SO-52B, Sony
9
1/13 9:56
大塚山の山名標柱
おなじみの大塚山山名板
2024年01月13日 09:57撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/13 9:57
おなじみの大塚山山名板
シャリバテ気味なのでスタミナ補給します.カップカレーヌードルとデザートのスイートポテト.
旨かったです.元気が回復しました.
2024年01月13日 09:59撮影 by  SO-52B, Sony
10
1/13 9:59
シャリバテ気味なのでスタミナ補給します.カップカレーヌードルとデザートのスイートポテト.
旨かったです.元気が回復しました.
休憩が済んだのでこれから古里駅に下山します.
2024年01月13日 10:10撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/13 10:10
休憩が済んだのでこれから古里駅に下山します.
大塚山のアンテナ施設.空が青くて綺麗ですね.午後から天気が崩れる予報ですけどね.
2024年01月13日 10:10撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/13 10:10
大塚山のアンテナ施設.空が青くて綺麗ですね.午後から天気が崩れる予報ですけどね.
こちらも歩きやすい尾根道です.
2024年01月13日 10:17撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/13 10:17
こちらも歩きやすい尾根道です.
と思ったら,落葉で道が埋まっています.歩くの大変でした.
2024年01月13日 10:24撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/13 10:24
と思ったら,落葉で道が埋まっています.歩くの大変でした.
林道に合流.このまま林道を歩くのかと思ったら...
2024年01月13日 10:36撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/13 10:36
林道に合流.このまま林道を歩くのかと思ったら...
直ぐに登山道に入ります.
2024年01月13日 10:36撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/13 10:36
直ぐに登山道に入ります.
獣除けゲートを通過します.
2024年01月13日 10:59撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/13 10:59
獣除けゲートを通過します.
ゲートを通過するとトイレ兼休憩所があります.ありがたいです.
2024年01月13日 11:00撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/13 11:00
ゲートを通過するとトイレ兼休憩所があります.ありがたいです.
丹三郎の御岳山登山口
2024年01月13日 11:00撮影 by  SO-52B, Sony
9
1/13 11:00
丹三郎の御岳山登山口
万世橋を渡ってゴール地点の古里駅を目指します.
2024年01月13日 11:06撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/13 11:06
万世橋を渡ってゴール地点の古里駅を目指します.
ゴール地点の古里駅です.お疲れさんでした.電車は出発したばかりでした.残念でした.
2024年01月13日 11:11撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/13 11:11
ゴール地点の古里駅です.お疲れさんでした.電車は出発したばかりでした.残念でした.
電車待ちの時間に古里駅交差点のセブンイレブンでバテレのビールを購入しました.晩酌で頂きます🍺
2024年01月13日 11:14撮影 by  SO-52B, Sony
14
1/13 11:14
電車待ちの時間に古里駅交差点のセブンイレブンでバテレのビールを購入しました.晩酌で頂きます🍺

装備

個人装備
🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🍬熱中飴 🥊ミトン手袋

感想

ご訪問ありがとうございます.
今週は何処に登るか決めかねていたところ御岳山レコに「ラニヘッドトレイル」という聞きなれない単語が出てきました.
調べたらなんと御嶽駅から日の出山に直登できるコースでした.
小生が使っている2020年版の山と高原地図にはコースが記されていなかったので今まで気が付きませんでした.(3年間ノーマークでした.<m(__)m>
今回,御岳山無料駐車場に車を停めさせていただきラニヘッドトレイルから日の出山を目指しました.
登山口から日の出山まで延々と登りが続きますが登山道はとてもよく整備されていて急登箇所もありますが総じて歩きやすかったです.
ロープウエイを使わないで御嶽山に登る登山路としてとても良いコースと思いました.整備していただいた方々に感謝です.
大塚山から下山後は古里駅交差点のセブンイレブンで晩酌用のバテレのビールを買い求めました.🍺旨かったです.😋
帰路の途中で河辺温泉梅の湯で汗を流して帰りました.
お疲れさんでした.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

ラニヘッドトレイルお疲れ様でした👍

何度か高峰山のこの分岐辺りを歩いていたので存在は知ってましたが、なかなかの急登と聞いていて尻込みしていました
さすがshaboさん❗️

しかし急登のこの道を整備された方々には頭が下がります

下山された大塚山から古里駅の道、実は大好きなんです
静かで、道が広くて落ち着きます

バテレのビール🍺いいですね❗️
今度通りかかったら、買って行こうと思いました😊
2024/1/13 23:03
しろくまんさん,コメントありがとうございます.
今回初めてラニヘッドトレイルを歩いてとても気に入りました.
今年の干支の竜のヒゲを通過したり,何より2時間弱で日の出山に登れるのでいいですね.
登り坂も急登とまでは思いませんでしたし,夏場と違ってバテずに歩くことが出来ました.
このコースを整備していただいた方々に感謝です.
古里のセブンイレブンで買ったバテレのビールは晩酌で頂きました.
旨かったです🍺
2024/1/14 8:10
いいねいいね
1
shaboさん、今年もよろしくお願いいたします。ラニヘッドトレイルの情報をありがとうございます。ケーブルカーに乗らずに御嶽山に登るには舗装路の地味にきつい道しか思い付かなくて敬遠していました。新しく候補ができました。
2024/1/15 0:34
いたさんさん,こちらこそよろしくお願いします.
ケーブル滝本駅までの「地味にきつい舗装路」同感です.
ラニヘッドトレイルは急登という感想が多いですが自分は快適に気分良く歩けました.
廃道を整備していただいた方々に感謝です.
御岳山への選択肢が増えて良かったです.
2024/1/15 5:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら