ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6366024
全員に公開
山滑走
白山

野谷荘司山のP1324まで ↑白川郷自然学校↓

2024年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
5.9km
登り
679m
下り
680m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:00
合計
4:19
距離 5.9km 登り 679m 下り 680m
6:53
14
スタート地点
7:07
234
11:01
11
11:12
ゴール地点
新雪は登りでプチラッセルを楽しみ、降りでは気持ちよく滑走できる深さで、ポンツーンの初陣としては言うことない条件。ただ、気温が高すぎで汗ベタベタ😓。汗冷えしないようにレイヤリングと運動強度による発熱の調整は慎重に行なった。
天候 雪後雪雪 気温-5〜0℃ 無風
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白川郷自然学校の駐車場利用。トイレは周辺含めて無し。駐車場は8台位駐車可能。道中と駐車場とも積雪5〜10cm。
コース状況/
危険箇所等
コースは下部で30cm、途中から40cmの新雪。新雪の下は緩めの根雪あり。下部は藪密度が少しあるが、長板でなければ滑走を楽しめる範囲。往路できちんとヤブを避けたコースを引いていれば、トレースを追って滑走が楽になる。時々、薮ホールがあるので注意。P 1324辺りから少し積雪が深くなり、雪割れし、ガス、雪も増えてきた。また、そこから先は不安定な雪しわの尾根と、先に進むなら通過しないといけない、如何にも雪崩れそうな急斜面となっていたため、予定通りそこまでで引き返した。滑走時、急斜面のほとんどで雪割れして5m位、雪崩気味にスラフが落ちた。今日はその後もかなり降ったので明日は雪崩注意。
グ)今日tooruohさん、goedonさんからのお誘いで野谷荘司山の視察へ!goedonさんとはお初です。お二人とも、宜しくお願いします。
ちなみに、天候が悪そうなので山頂まではいかないご予定とのこと。しかし・・・、「天候良かったら山頂行きませんか?」と言い出すタイミングを図りながらスタートする腹黒い自分でした。tooruohさんには、スタート時から見破られていたようですが(笑)。
2024年01月13日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 6:53
グ)今日tooruohさん、goedonさんからのお誘いで野谷荘司山の視察へ!goedonさんとはお初です。お二人とも、宜しくお願いします。
ちなみに、天候が悪そうなので山頂まではいかないご予定とのこと。しかし・・・、「天候良かったら山頂行きませんか?」と言い出すタイミングを図りながらスタートする腹黒い自分でした。tooruohさんには、スタート時から見破られていたようですが(笑)。
グ)ビーコンチェックと、念のため持参した簡易トランシーバーをお渡しして出発します。滑走時、一番リスクが高い(置いていかれる)のは、多分、自分でしょうから(笑)。
2024年01月13日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 6:56
グ)ビーコンチェックと、念のため持参した簡易トランシーバーをお渡しして出発します。滑走時、一番リスクが高い(置いていかれる)のは、多分、自分でしょうから(笑)。
(to)東谷の偵察、予想通り下部はヤブヤブ。
グ)なかなか滑走が楽しそうだなあ・・・と思いながら進んでました。
2024年01月13日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 7:15
(to)東谷の偵察、予想通り下部はヤブヤブ。
グ)なかなか滑走が楽しそうだなあ・・・と思いながら進んでました。
(to)でも歩ける所は有る。
グ)これならいけますね!歩きながら、「滑走しながらのルーファイは、どこかで藪で行き止まりになりそうなので、往路のトレースは大事になるだろうなあ・・・」と思ってました。
2024年01月13日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 7:19
(to)でも歩ける所は有る。
グ)これならいけますね!歩きながら、「滑走しながらのルーファイは、どこかで藪で行き止まりになりそうなので、往路のトレースは大事になるだろうなあ・・・」と思ってました。
(to)goedonさんが先頭で突破。
グ)新雪が30cm位です。それなりに斜度もあるし、滑走は楽しそう。
2024年01月13日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 7:19
(to)goedonさんが先頭で突破。
グ)新雪が30cm位です。それなりに斜度もあるし、滑走は楽しそう。
グ)でも、ちょっと密ですね(;^_^A
2024年01月13日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 7:27
グ)でも、ちょっと密ですね(;^_^A
グ)雪はしんしんと降り続きます。ちょっとまずいかも。
2024年01月13日 07:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/13 7:35
グ)雪はしんしんと降り続きます。ちょっとまずいかも。
(to)東谷は取り敢えず埋まっているが・・・
2024年01月13日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 7:38
(to)東谷は取り敢えず埋まっているが・・・
(to)東尾根に乗り上げる。
グ)もう少し谷から行けたかもしれませんね。でも谷割れしてるかもなので、ここは慎重に!
2024年01月13日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 7:43
(to)東尾根に乗り上げる。
グ)もう少し谷から行けたかもしれませんね。でも谷割れしてるかもなので、ここは慎重に!
グ)今日は距離も短いので、ラッセルを全てやりたかったのだが、ちょっと遠慮してました。でも、堪えきれずに、goedonさんに何度かモーションかけて、やっと交代してもらいました。やっと雪と遊べる(笑)。
2024年01月13日 07:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/13 7:47
グ)今日は距離も短いので、ラッセルを全てやりたかったのだが、ちょっと遠慮してました。でも、堪えきれずに、goedonさんに何度かモーションかけて、やっと交代してもらいました。やっと雪と遊べる(笑)。
グ)ルーファイラッセル楽しい!!
2024年01月13日 07:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/13 7:47
グ)ルーファイラッセル楽しい!!
グ)雪は浅いです。ひざ下程度。ラッセルというほどではないかな。普通に歩けるので。
2024年01月13日 08:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/13 8:05
グ)雪は浅いです。ひざ下程度。ラッセルというほどではないかな。普通に歩けるので。
(to)goedonさんとグリーンさんにラッセルはお任せ〜
グ)ラジャー!!とうか、やらせてください。
2024年01月13日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 8:35
(to)goedonさんとグリーンさんにラッセルはお任せ〜
グ)ラジャー!!とうか、やらせてください。
グ)といってるそばから、藪にはまって板が外れた(笑)。格好悪い!!tooruohさんに助けてもらう。でも、こういったのが楽しい。tooruohさん、ありがとうございますm(__)m。
2024年01月13日 09:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/13 9:09
グ)といってるそばから、藪にはまって板が外れた(笑)。格好悪い!!tooruohさんに助けてもらう。でも、こういったのが楽しい。tooruohさん、ありがとうございますm(__)m。
グ)良い感じだけど、ツリーホールや藪ホールの臭いがプンプンする。
2024年01月13日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 9:11
グ)良い感じだけど、ツリーホールや藪ホールの臭いがプンプンする。
グ)凄いぞこれ!!
2024年01月13日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 9:18
グ)凄いぞこれ!!
グ)寒くても凍らない、デイリーストアの豆大福。これ、かなり好き!!皆さんと一緒にほおばります。
2024年01月13日 09:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/13 9:23
グ)寒くても凍らない、デイリーストアの豆大福。これ、かなり好き!!皆さんと一緒にほおばります。
グ)マッシュ!!周辺はホールあり!!きっと!!
2024年01月13日 09:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/13 9:49
グ)マッシュ!!周辺はホールあり!!きっと!!
2024年01月13日 09:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1/13 9:56
グ)かっちょ良い大木でパチリ
2024年01月13日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 9:58
グ)かっちょ良い大木でパチリ
(to)ぶなの大木とgoedonさんとグリーンさん、ご機嫌です。
グ)こういったブナの森って、北陸だなあ・・・って感じる。外国人BCは、きっとまだ里山スキーの素晴らしさを知らない。今の内に遊んどこう!!
2024年01月13日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/13 9:59
(to)ぶなの大木とgoedonさんとグリーンさん、ご機嫌です。
グ)こういったブナの森って、北陸だなあ・・・って感じる。外国人BCは、きっとまだ里山スキーの素晴らしさを知らない。今の内に遊んどこう!!
2024年01月13日 10:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1/13 10:09
(to)ブナの原生林、北陸の山だな。
グ)んだんだ!!
2024年01月13日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:13
(to)ブナの原生林、北陸の山だな。
グ)んだんだ!!
(to)パウダー確定!
グ)ここで欲が出る。もっと行きたい!!と!!
2024年01月13日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 10:13
(to)パウダー確定!
グ)ここで欲が出る。もっと行きたい!!と!!
グ)tooruohさんと目が合う!!→tooruohさんが、「もう少し先行こう!!」と発する→goedonさんが、厳しい表情をしながら、渋々了解(笑)。→グリーンは、「やったー」と喜ぶ
2024年01月13日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 10:16
グ)tooruohさんと目が合う!!→tooruohさんが、「もう少し先行こう!!」と発する→goedonさんが、厳しい表情をしながら、渋々了解(笑)。→グリーンは、「やったー」と喜ぶ
グ)しかし、予定より少し進むと、斜面のトラバースで雪割れ・・・。その先は如何にも雪崩れそうな雪しわ尾根とトラバース斜面。積雪量も増えだし、濃密なガスと雪も本降りに・・・。
2024年01月13日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:16
グ)しかし、予定より少し進むと、斜面のトラバースで雪割れ・・・。その先は如何にも雪崩れそうな雪しわ尾根とトラバース斜面。積雪量も増えだし、濃密なガスと雪も本降りに・・・。
グ)goedonさんがストッパーとなって、グリーンとtooruohさんんの目論見は中止!!(目で合図送ってた(笑))。goedonさんのような理性が大事だ。ほんと・・・。
2024年01月13日 10:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/13 10:22
グ)goedonさんがストッパーとなって、グリーンとtooruohさんんの目論見は中止!!(目で合図送ってた(笑))。goedonさんのような理性が大事だ。ほんと・・・。
グ)それでも後ろ髪惹かれて・・・・
2024年01月13日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:26
グ)それでも後ろ髪惹かれて・・・・
グ)でも滑走はやはり楽しい!!tooruohさんが行く!!やっぱりスラフが5m位流れてました。
2024年01月13日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:39
グ)でも滑走はやはり楽しい!!tooruohさんが行く!!やっぱりスラフが5m位流れてました。
2024年01月13日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:39
グ)goedonさんが行く!!
2024年01月13日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:40
グ)goedonさんが行く!!
2024年01月13日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:40
2024年01月13日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:40
グ)自分も行く!
(to)グリーンさんパウダーを満喫するの図-1
2024年01月13日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/13 10:40
グ)自分も行く!
(to)グリーンさんパウダーを満喫するの図-1
(to)グリーンさんパウダーを満喫するの図-2
グ)滑走すると後ろからするスラフが追いかけてくるので、斜めに逃げるように滑走します。
2024年01月13日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 10:40
(to)グリーンさんパウダーを満喫するの図-2
グ)滑走すると後ろからするスラフが追いかけてくるので、斜めに逃げるように滑走します。
(to)グリーンさんパウダーを満喫するの図-3
グ)なんだかこの時、意識が飛んで、奇声をあげてたような・・・。
2024年01月13日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:40
(to)グリーンさんパウダーを満喫するの図-3
グ)なんだかこの時、意識が飛んで、奇声をあげてたような・・・。
(to)goedonさんパウダーを満喫するの図-1
2024年01月13日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:42
(to)goedonさんパウダーを満喫するの図-1
(to)goedonさんパウダーを満喫するの図-2
2024年01月13日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:42
(to)goedonさんパウダーを満喫するの図-2
(to)goedonさんパウダーを満喫するの図-3
2024年01月13日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:42
(to)goedonさんパウダーを満喫するの図-3
(to)goedonさんパウダーを満喫するの図-4
2024年01月13日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:42
(to)goedonさんパウダーを満喫するの図-4
(to)グリーンさんパウダーを満喫するの図-4
2024年01月13日 10:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/13 10:43
(to)グリーンさんパウダーを満喫するの図-4
(to)グリーンさんパウダーを満喫するの図-5
2024年01月13日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:45
(to)グリーンさんパウダーを満喫するの図-5
(to)グリーンさんパウダーを満喫するの図-6
2024年01月13日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 10:45
(to)グリーンさんパウダーを満喫するの図-6
(to)グリーンさんパウダーを満喫するの図-7
どれだけ楽しいか分かるショットwww
グ)あっ!!この時、脳内麻薬でてますね。あほ面満載(笑)。
2024年01月13日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/13 10:45
(to)グリーンさんパウダーを満喫するの図-7
どれだけ楽しいか分かるショットwww
グ)あっ!!この時、脳内麻薬でてますね。あほ面満載(笑)。
(to)goedonさんパウダーを満喫するの図-5
2024年01月13日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 10:45
(to)goedonさんパウダーを満喫するの図-5
(to)goedonさんパウダーを満喫するの図-6
2024年01月13日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 10:45
(to)goedonさんパウダーを満喫するの図-6
(to)goedonさんパウダーを満喫するの図-7
2024年01月13日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:45
(to)goedonさんパウダーを満喫するの図-7
グ)このあたり、最高でしたね!!
2024年01月13日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:46
グ)このあたり、最高でしたね!!
2024年01月13日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:49
2024年01月13日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:49
グ)ここからは次第に藪チックになりましたが、最高に楽しい!!tooruohさんが、なぜか活き活きしてガンガン飛ばす!!
2024年01月13日 10:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/13 10:49
グ)ここからは次第に藪チックになりましたが、最高に楽しい!!tooruohさんが、なぜか活き活きしてガンガン飛ばす!!
グ)楽しそうすぎて、自分も理性を忘れて突っ込む。メットで藪をヘディングしながらガンガン行く!!楽しい!!ヤバい!!
2024年01月13日 10:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/13 10:49
グ)楽しそうすぎて、自分も理性を忘れて突っ込む。メットで藪をヘディングしながらガンガン行く!!楽しい!!ヤバい!!
グ)tooruohさん、速い!!あっという間に消えた!!
2024年01月13日 10:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/13 10:52
グ)tooruohさん、速い!!あっという間に消えた!!
グ)・・・と思ったら、藪ホールに落ちてました。「(美味しいので)写真撮りましょか?」と聞いたら、「いや・・・撮らなくていい・・・」とのご返答。残念・・・と思っていたら、goedonさんが撮ってくれてました。あざーっすm(__)m(本人のご許可は頂いておりません)。
2024年01月13日 10:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/13 10:53
グ)・・・と思ったら、藪ホールに落ちてました。「(美味しいので)写真撮りましょか?」と聞いたら、「いや・・・撮らなくていい・・・」とのご返答。残念・・・と思っていたら、goedonさんが撮ってくれてました。あざーっすm(__)m(本人のご許可は頂いておりません)。
(to)夏道でのアプローチの方が良かったか?でも雪少ないな〜
グ)でも、この後、ゴン降りでしたね。goedonさんの判断は正解ですね。
2024年01月13日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 11:01
(to)夏道でのアプローチの方が良かったか?でも雪少ないな〜
グ)でも、この後、ゴン降りでしたね。goedonさんの判断は正解ですね。
(to)雪は降り続いていたので、今後に期待しよう。
2024年01月13日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 11:01
(to)雪は降り続いていたので、今後に期待しよう。
グ)林道は手押し、足押しで進む。
2024年01月13日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 11:02
グ)林道は手押し、足押しで進む。
グ)白川郷って感じ!!
2024年01月13日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 11:05
グ)白川郷って感じ!!
グ)tooruohさん、goedonさん、ありがとうございました。また遊んでくださいm(__)m。
・・・あれっ??tooruohさん、明日も一緒に遊びますよね。お帰りですか?車中泊ではないんですか?
・・・ご家庭のご事情があるそうで・・・。お気をつけてm(__)m。
おしまい!!
2024年01月13日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 11:11
グ)tooruohさん、goedonさん、ありがとうございました。また遊んでくださいm(__)m。
・・・あれっ??tooruohさん、明日も一緒に遊びますよね。お帰りですか?車中泊ではないんですか?
・・・ご家庭のご事情があるそうで・・・。お気をつけてm(__)m。
おしまい!!

装備

個人装備
ジオラインLW上2枚 スーパーメリノウールMW下1枚 ミレードライナメッシュのシャツ上とハーフパンツ下 モンベルウィックロンロング モンベルのジオラインバラクラバ2枚(使用せず) 防寒テムレス2セット インナー手袋(使用せず) ハードシェル上下 スキー板(K2ポンツーン159cm) スキーブーツ(マエストラーレ26.5cm) ザック(オルトボックスオートルート40) パン2袋(1個消費400kcal) 非常食(柿の種) おやつの大福3人分(消費) ヘッドランプ(レッドレンザーMH5を2個) GPS(ガーミンmap66sを1個) スマホ BDウィペット(直径12cmのスノーバスケット) ココヘリ 防寒着(ダウン) ツェルト(juza) 4mmロープ10m1本 ゾンデ(モンベル240cm) スコップ 自作スノーソー ヘルメット ゴーグル シール(BD) マムートビーコンBarryvox クトー(不使用) 水0.5L(0.2L消費) お湯入り水筒0.3L(0.2L消費) ドライバー アイゼン 合計13.5kg(板 ブーツ シール ウィペット ヘルメット除く)

感想

荒天なので、ヤブ偵察を目的に白川郷へGO。
こんな日は谷と尾根を選択できる東谷がいい。
案の定、ヤブ濃いめ。でも行けそう。突入。
谷より尾根の方が安全なので、尾根に入ると、間もなくヤブは消え、
申し分なくなりました。あと1m積もれば快適になるでしょう。
初めましてのグリーンさんがガンガンラッセルしてくれたので、とても楽でした(笑)。
滑走は今季初の激パウダー! 
ご褒美をもらって下山。三人で風呂、食事をして解散しました。
帰宅途中はゴン振り。スリップしたのか、道から飛び出てレッカー待ちの車もありました。寒波後がいよいよ楽しみです。

久々の降雪の知らせ、どこへ行くか?goedonさんから野谷庄司山の東尾根から東谷はどうですかとのお誘い、行くしか無いでしょう、どうなっているのか興味があるし。グリーンさんも参加してくれることになって、ラッセルの心配は無くなったwww降雪直後なので慎重になったが、雪面のコンディションは悪くはなかった。登行もブーツラッセル程度・・・tooruohはほとんど寄与して無いけど・・・
東尾根に乗り上げジャンクションピークの手前の急斜面に差し掛かったところで、雪割れが発生するようになった。ちょっとヤバい感じがしたので、今日はここまでとした。少し降りてシールオフ、パウダー斜面に飛び込む。今季初のディープパウダー(と言っても良いだろうwww)に歓声が上がる。グリーンさんは満面の笑みを浮かべながらのスキー滑降で、見ている方が楽しくなる。goedonさんのヒャハー声も健在だ!今回は偵察と言うことであまり標高は上げられなかったが、十分楽しかったので良しとしよう。贅沢は敵だwww今後の降雪に期待しよう(頼むよ〜)

今回もソロと思っていたが、tooruohさん、goedonさんから嬉しいお誘い!優しく紳士なお二人と楽しく遊ばせていただきました。goedonさんとは初顔合わせで、少しドキドキしてましたが、気さくに話しかけていただき嬉しい限り!大人になってから遊んでいただける方々に出会えるとは、なんと幸せなことかと、お二人を眺めながら感謝の気持ちと幸せをこっそりと噛み締めていました。
tooruohugoさん、goedonさん、今日はありがとうございましたm(_ _)m。また遊んでくださいね!・・・というか、tooruohさんとは、また明日、遊びますが(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
野谷庄司山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら