ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6371164
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

大川入山 ☆霧氷も羊も強風にさらわれた?☆

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
11.8km
登り
1,011m
下り
1,015m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:44
合計
5:23
8:11
8:11
44
8:55
8:55
66
10:01
10:41
44
11:25
11:26
30
11:56
11:57
32
12:29
12:31
4
12:35
ゴール地点
天候 快晴 無風
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大川入山登山口駐車場 上手く止めれば20台近く止められそうな駐車場に到着時で先着車10台位、下山時はも10数台。
以前来た時はトイレは道路反対側のスキー場でお借りしてますが、この日は使ってないです。
コース状況/
危険箇所等
前日降った雪が踵くらい、吹き溜まったところはやや多い程度。登りでは横岳手前の木の根が道を覆っている箇所は雪が加わって歩きにくかったが下山時はスリップを心配したが大勢のハイカーさん達に踏まれてむしろ歩きやすくなっていた。
この日は終始チェーンスパイク。
自分のも入れて10台くらい。
2024年01月14日 07:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8
1/14 7:05
自分のも入れて10台くらい。
登山口
2024年01月14日 07:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
5
1/14 7:11
登山口
横岳山頂に到着。
景色よく見えんので休み無しでさっさと先に行きます。
2024年01月14日 08:10撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
7
1/14 8:10
横岳山頂に到着。
景色よく見えんので休み無しでさっさと先に行きます。
手前2km地点と1km地点にこんな案内があります。
登山口より若干が多いけどやはり雪は少ない。
2024年01月14日 09:28撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
7
1/14 9:28
手前2km地点と1km地点にこんな案内があります。
登山口より若干が多いけどやはり雪は少ない。
山頂エリアが見える笹原に出ると気持ちが良いですねえ。
残されているトレースはスノーシュのものだけ。
2024年01月14日 09:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
19
1/14 9:46
山頂エリアが見える笹原に出ると気持ちが良いですねえ。
残されているトレースはスノーシュのものだけ。
霧氷なくて残念だけどエビの尻尾ならホレ!
2024年01月14日 09:53撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
13
1/14 9:53
霧氷なくて残念だけどエビの尻尾ならホレ!
山頂に到着。
誰もおらん!
2024年01月14日 10:00撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
26
1/14 10:00
山頂に到着。
誰もおらん!
一応中央アルプスは見える。
2024年01月14日 10:00撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
22
1/14 10:00
一応中央アルプスは見える。
景色を見るために山頂の先に進む。
白い峰は伊吹山なのか?!
2024年01月14日 10:02撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
15
1/14 10:02
景色を見るために山頂の先に進む。
白い峰は伊吹山なのか?!
能郷白山かな?!
よくわからんけど。
2024年01月14日 10:02撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
14
1/14 10:02
能郷白山かな?!
よくわからんけど。
荒島山?
雪の季節は白い峰が目立つので眺めていて楽しい!
2024年01月14日 10:02撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
25
1/14 10:02
荒島山?
雪の季節は白い峰が目立つので眺めていて楽しい!
大船山の上矢作風車群がよく見える。
2024年01月14日 10:03撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
11
1/14 10:03
大船山の上矢作風車群がよく見える。
白山だね!
2024年01月14日 10:04撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
11
1/14 10:04
白山だね!
これは恵那山。
2024年01月14日 10:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
16
1/14 10:05
これは恵那山。
御嶽山
2024年01月14日 10:07撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
23
1/14 10:07
御嶽山
乗鞍岳
2024年01月14日 10:07撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
19
1/14 10:07
乗鞍岳
北アルプス、中央に穂高岳。
左に水晶岳や双六岳など、右に大天井岳。
前穂高岳がスッキリと尖ってますね〜。
2024年01月14日 10:07撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
22
1/14 10:07
北アルプス、中央に穂高岳。
左に水晶岳や双六岳など、右に大天井岳。
前穂高岳がスッキリと尖ってますね〜。
中央アルプス。
2024年01月14日 10:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
15
1/14 10:08
中央アルプス。
八ヶ岳全景と仙丈ヶ岳とか。
2024年01月14日 10:10撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12
1/14 10:10
八ヶ岳全景と仙丈ヶ岳とか。
仙丈ヶ岳
左に鋸岳のギザギザが凄い!
2024年01月14日 10:10撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
17
1/14 10:10
仙丈ヶ岳
左に鋸岳のギザギザが凄い!
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山トリオ。
2024年01月14日 10:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
17
1/14 10:11
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山トリオ。
南アルプスでは一番お世話になっている塩見岳。
2024年01月14日 10:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
15
1/14 10:11
南アルプスでは一番お世話になっている塩見岳。
悪沢岳、荒川岳、赤石岳、聖岳。
2024年01月14日 10:13撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
16
1/14 10:13
悪沢岳、荒川岳、赤石岳、聖岳。
愛知県最高峰!
2024年01月14日 10:14撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12
1/14 10:14
愛知県最高峰!

装備

MYアイテム
Q_B
重量:5.69kg

感想

夕方から地元役員の会議があるのでチャチャっと行って帰れる家から比較的近い大川入山登ってきた。
信州南部にある自宅でも前日は降雪があったので大川入山の霧氷や笹原を駆ける白い羊の群れを楽しみに出かけたのだが木の枝に着いたエビの尻尾はあっても霧氷はなく、羊の放牧もなかった。

途中でお話した方によれば「昨日の強風で飛ばされちゃったんだよ!」とのこと「なるほど!」。

出発前の支度をしているときに先行して出発されている方と一言ふたこと会話を交わしたんだが、ヤマレコメンバーの方のような気がするものの以前お会いしたときと雰囲気が違う気がしてそれ以上の会話に発展しなかった。
もしその方ならきっとレコが上がるはずなので楽しみにしています。。
ワンちゃんの帽子のお兄さんなんだけど。(^^;)
真っ先に上っていかれてスノーシューであららぎ登山口の方に行かれたみたい。
多分自分が2番手で山頂に到着したのだけども既に姿ありませんでした。

途中で道を譲ってくださったおじさんとスノーシューであのやや急な坂をガンガン登っていかれている先行者(姿は見えないけど)について「スノーシューであの坂上ってくなんてすごいですね。」「スノーシューじゃ重くて脚上がらんよ!」などと話のねたにしておりました。

山頂に到着したところでいつものように少し先の鞍部まで下る。
この場所は北や中央、南アルプスの絶好の展望場所なのだ。
再び山頂に戻ったところで久しぶりのカップラーメンで腹ごしらえ。
続々と上って見える後続の方々と言葉をかわしながらその山頂少し先の鞍部まで足を伸ばされることをおすすめするオッサンでした。

霧氷や羊がイなくても絶景が楽しめるいい山ですよ。

そうそう山頂からの下山に付き合ってくださり色々話しながら楽しい山歩きにしてくださった20代の元気なおにいさんありがとうございました。

夕方会合に出て袋叩き(ほどではないが)かなりやられてストレスMAX、翌日一番急先鋒のオッサン別件で電話よこして冒頭で「昨日は言いすぎた。」だと。・・・・「許して使わす!」(大笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

こんばんは。スタートする時に、付近で準備中の方と、駐車場一杯でちょっとビックリ、みんな考えるコトは一緒なんだ、って話した憶えですが、すみません、お顔までおぼえていませんでした。
Q_Bサンが途中でパスした方、横岳にはボクのすぐ後で到着しているので、結構健脚な方だと思います。

この大川入山、展望良くて登山道も良好。お手軽に雪山楽しめる良い山ですネ。
2024/1/16 21:57
いいねいいね
1
お風呂〜ダーさん、こんにちは
最初に言葉をかわしたときに服装、特に帽子からお風呂〜ダーさんの可能性が頭をよぎり、途中からスノーシューのトレース見て「これは、やはり!」、さらに山頂通過されて先へ進んでいらっしゃる、「やはり、やはり!」と思っていた次第。
以前にスノーシューで周回されていたレコがあったような〜。
現地で分かればなお良かったんだけど、まあ嬉しいニアミスと言うことで・・。
確かに例の方はかなり健脚で自分なんかとはスピードが桁違い。
ただ休憩を小刻みに取りながら歩かれていたので、休憩らしい休憩を取らない自分とはまさにウサギとカメ状態。
おっしゃるとおり大川入山はアクセスいいし、歩きやすくてそこそこ距離もあって標高差もある、景色もいい、本当に楽しく登れるいい山です。
それにしても治部坂から登り恩田大川入山まで足を伸ばし、あららぎスキー場跡に下って周回するとは流石に見事な変態ぶりです。
あたしにゃとても無理な芸当、羨ましいです。
2024/1/17 12:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら