記録ID: 6374660
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山と伊予ヶ岳と
2024年01月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 813m
- 下り
- 792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 2:55
13:01
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊予ヶ岳は平群天神社の駐車場に置き安全祈願のお参りしてから登山。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鋸山は急な階段こそあれ整備されていて歩きやすい。 伊予ヶ岳はロープが張られている急登あり。細かい石が乗っており落石注意。 昨年滑落で死者が出たためかロープ・鎖が増えていた。 北側斜面は砂っぽい急斜面でやや滑りやすいが、こちらもロープが増え昨年よりあるきやすくなっていた。 |
その他周辺情報 | 昼食は「ザ・フィッシュ」の海が見えるレストラン https://thefish.co.jp/ 温泉は鋸南町町営の「笑楽の湯」 ¥500 https://www.town.kyonan.chiba.jp/site/warakunoyu/ |
写真
感想
三峯神社奥宮に初詣がてら行こうとしていたが、前日夕方の雪で条件が悪くなったため雪のない南へ。暖かな南房総の鋸山と、余裕があれば伊予ヶ岳にも行くことにした。
朝は路面凍結で事故渋滞多発、道も間違えてアクアラインをスルーしたりと大幅に遅れ、歩きはじめはまさかの10時。
鋸山も1段1段が小学生にとっては大きなものだったようで想定以上に時間がかかった。
そしてレストランでゆっくり昼食。大丈夫か?と思いながらもかかる時間は短いので伊予ヶ岳に登り始め、(知ってたけど)崖のような斜面を登りながら皆大丈夫か?となり、下りも結構面倒な斜面で大丈夫かな?と心配しきりの山行。
ついでに帰路で車の下をガツンと擦り大丈夫か!?となった。
風こそ強いが登山の妨げになるほどではなく、空は晴れ渡り素晴らしい景色を堪能できた。やはり鋸山からの景色は格別。夕暮れ前の少し色味がかった空も普段の山行では目にすることがほとんどなく新鮮だった。
今回はメンバーが写っている画像がほとんどで公開は少なめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する