ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6377158
全員に公開
沢登り
房総・三浦

本坪井沢 (廃棄された森林軌道トンネルを利用)

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
8.1km
登り
391m
下り
397m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:50
合計
6:10
7:50
7:50
40
尾根取付き(林道終点)
8:30
8:30
30
小坪井沢
9:00
9:00
30
トンネル
9:30
9:30
50
本坪井沢
10:20
10:20
30
稜線
10:50
11:40
80
13:00
13:00
30
林道
天候 晴れ。雪がチラつく
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場
道の駅ふれあいパークきみつの道を挟んだ反対側の駐車場を利用。こちらにもトイレはある。

往路 4:00市川 - 7:00道の駅
復路 13:30道の駅 - 14:25大江戸温泉15:30 - 17:15 市川

高速代1.490円 ガス代3,400円 交通費計4.890円 7,000円プール
コース状況/
危険箇所等
アプローチの山道
林道終点から直上して稜線に上がる。踏み跡やテープ類なし。
稜線にはしっかりした踏み跡あり。
沢に下りる尾根に明瞭な踏み跡無し。稜線以外はかなりの急斜面で滑りやすいのでチェーンアイゼンを装着した。
本坪井沢
一ヶ所滝がある。私は左から巻いたが落口はツルツルで降りられずかなり先まで行ってしまった。高さも出るので直登の方が安全。ただ落ちたら釜が深いので腰まで浸かる。以後ロープを出すようなところはない。
下山の稜線
踏み跡明瞭だがいくつも分岐する。GPSがないと現在地の把握が難しい。ルートミスしなければ危険箇所はない。
本坪井沢の下流部分の記録https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2242843.html
kots 今日の朝ご飯は、千葉県で有名?な弁当チェーンのとしまや。チャーシュー弁当720円はちょっと高め?
2024年01月14日 05:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/14 5:29
kots 今日の朝ご飯は、千葉県で有名?な弁当チェーンのとしまや。チャーシュー弁当720円はちょっと高め?
道の駅ふれあいパーク君津の反対側にある駐車場。こっちの方が広いがトイレ以外何もない。kaito
2024年01月14日 07:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:06
道の駅ふれあいパーク君津の反対側にある駐車場。こっちの方が広いがトイレ以外何もない。kaito
元清澄山直下まで伸びる林道だが直ぐゲートがあり車は入れない。kaito
2024年01月14日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:36
元清澄山直下まで伸びる林道だが直ぐゲートがあり車は入れない。kaito
途中左に分かれる林道に入る。人は脇から簡単に入れる。kaito
2024年01月14日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:41
途中左に分かれる林道に入る。人は脇から簡単に入れる。kaito
林道終点。元は田んぼだったであろう広場。側溝を飛び越え尾根を直上する。途中、かなりの急斜面になるのでチェーンアイゼンを装着。kaito
2024年01月14日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:53
林道終点。元は田んぼだったであろう広場。側溝を飛び越え尾根を直上する。途中、かなりの急斜面になるのでチェーンアイゼンを装着。kaito
稜線から小坪井沢に下りる。テープがあった。kaito
2024年01月14日 08:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 8:32
稜線から小坪井沢に下りる。テープがあった。kaito
テープ下が小坪井沢 kaito
2024年01月14日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 8:33
テープ下が小坪井沢 kaito
いきなり枯れ沢の小坪井。kaito
2024年01月14日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 8:46
いきなり枯れ沢の小坪井。kaito
少し遡るとナメ床になり僅かに水流も現れる kaito
2024年01月14日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 8:52
少し遡るとナメ床になり僅かに水流も現れる kaito
ナメ床が続く小坪井沢 kaito
2024年01月14日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 8:53
ナメ床が続く小坪井沢 kaito
左から枝沢が入る。この枝沢の先にトンネルがある。以前来た時は小ちゃな手書き標識があったが朽ち果ててしまったようで目印的な物は何もない。kaito
2024年01月14日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 8:54
左から枝沢が入る。この枝沢の先にトンネルがある。以前来た時は小ちゃな手書き標識があったが朽ち果ててしまったようで目印的な物は何もない。kaito
kots ココから枝沢です
2024年01月14日 08:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1/14 8:54
kots ココから枝沢です
枝沢もナメ床が続く kaito
2024年01月14日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 8:58
枝沢もナメ床が続く kaito
2024年01月14日 08:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1/14 8:59
kots 今日のコケ
2024年01月14日 08:59撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/14 8:59
kots 今日のコケ
少し遡ると沢床にトンネルの入り口がある。入る枝沢を間違えなければ見落とす心配はない。10分弱。kaito
2024年01月14日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 9:02
少し遡ると沢床にトンネルの入り口がある。入る枝沢を間違えなければ見落とす心配はない。10分弱。kaito
トンネルに入る
2024年01月14日 09:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1/14 9:07
トンネルに入る
中は真っ暗で反対側の出口も見えない。kaito
2024年01月14日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 9:08
中は真っ暗で反対側の出口も見えない。kaito
kots メーンイベント。トンネル通過
2024年01月14日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/14 9:08
kots メーンイベント。トンネル通過
入り口を覗き込むメンバー kaito
2024年01月14日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 9:08
入り口を覗き込むメンバー kaito
kots 先ずは虫
2024年01月14日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/14 9:09
kots 先ずは虫
足元は砂地 kaito
2024年01月14日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 9:09
足元は砂地 kaito
kots 1人もんの蝙蝠
2024年01月14日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
5
1/14 9:10
kots 1人もんの蝙蝠
コウモリさん達。我々の気配は察知していようで羽根をすぼめるような動きはあった。簡単に触れそうであったが驚かさない方が無難である。凄いことになる。kaito
2024年01月14日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 9:12
コウモリさん達。我々の気配は察知していようで羽根をすぼめるような動きはあった。簡単に触れそうであったが驚かさない方が無難である。凄いことになる。kaito
振り返る半分ぐらいかな長〜い
2024年01月14日 09:14撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1/14 9:14
振り返る半分ぐらいかな長〜い
kots ヒカリゴケ。うまく撮れないけど、一面キラキラしてました。
2024年01月14日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
6
1/14 9:14
kots ヒカリゴケ。うまく撮れないけど、一面キラキラしてました。
kots コウモリの団体さん🦇
2024年01月14日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
4
1/14 9:16
kots コウモリの団体さん🦇
これはヒカリゴケか? 苔博士?kots爺。なんか最近苔の講習を受けたらしく、やたら苔に興味をしめす。kaito
2024年01月14日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 9:18
これはヒカリゴケか? 苔博士?kots爺。なんか最近苔の講習を受けたらしく、やたら苔に興味をしめす。kaito
kots コレはコウモリじゃない。やまねとか?
2024年01月14日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/14 9:21
kots コレはコウモリじゃない。やまねとか?
反対側のトンネル入り口。土砂で埋まっている。kaito
2024年01月14日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 9:21
反対側のトンネル入り口。土砂で埋まっている。kaito
トンネルを出る kaito
2024年01月14日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 9:22
トンネルを出る kaito
反対側のトンネル入り口は倒木が塞ぎ沢を詰めて来ると入り口が見えず通り過ぎてしまうおそれあり。kaito
2024年01月14日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 9:22
反対側のトンネル入り口は倒木が塞ぎ沢を詰めて来ると入り口が見えず通り過ぎてしまうおそれあり。kaito
トンネルがある枝沢から本坪井沢に下りる。以前はここにも小さい標識はあったが今はない。しっかり読図しないとこの枝沢に入るの難しい。枝沢に入って直ぐトンネル入り口。1〜2分。kaito
2024年01月14日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 9:25
トンネルがある枝沢から本坪井沢に下りる。以前はここにも小さい標識はあったが今はない。しっかり読図しないとこの枝沢に入るの難しい。枝沢に入って直ぐトンネル入り口。1〜2分。kaito
本坪井沢を遡る。こちらも水流がほとんどないナメ床が続く。kaito
2024年01月14日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 9:35
本坪井沢を遡る。こちらも水流がほとんどないナメ床が続く。kaito
本日の核心部。水流中を簡単に登れそうだったが落口がツルツルて釜もそこそこ深い。この時期濡れたくなかったので左壁から上がるが落口に下りるところはツルツルでそのまま大高巻きなった。高さも出るので直登の方が安全。kaito
kots言 私はsu爺の肩に乗って登り、su爺には上からスリングで引き上げる。沢は助け合い(^^)
2024年01月14日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 9:38
本日の核心部。水流中を簡単に登れそうだったが落口がツルツルて釜もそこそこ深い。この時期濡れたくなかったので左壁から上がるが落口に下りるところはツルツルでそのまま大高巻きなった。高さも出るので直登の方が安全。kaito
kots言 私はsu爺の肩に乗って登り、su爺には上からスリングで引き上げる。沢は助け合い(^^)
果敢に滝を直登した2人。落口に上がるところに手がなくsu爺にお助けを出すkots爺。kaito
2024年01月14日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 9:43
果敢に滝を直登した2人。落口に上がるところに手がなくsu爺にお助けを出すkots爺。kaito
直ぐに分岐。左の方が本流と思われるが小坪井沢を下るつもりだったので右の沢に入る。kaito
2024年01月14日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 9:44
直ぐに分岐。左の方が本流と思われるが小坪井沢を下るつもりだったので右の沢に入る。kaito
水流のないナメ床が続く。kaito
2024年01月14日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 9:47
水流のないナメ床が続く。kaito
稜線に上がる。稜線には明瞭な踏み跡があるので小坪井沢を下るのをやめ稜線を使って帰ることにする。本坪井沢にあったようなナメ滝が出てきたら懸垂下降するにも両岸がツルツルでは支点の取りようがないので小坪沢の下降はやめにする。kaito
2024年01月14日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 10:20
稜線に上がる。稜線には明瞭な踏み跡があるので小坪井沢を下るのをやめ稜線を使って帰ることにする。本坪井沢にあったようなナメ滝が出てきたら懸垂下降するにも両岸がツルツルでは支点の取りようがないので小坪沢の下降はやめにする。kaito
kots 雪がチラついてました
2024年01月14日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/14 10:20
kots 雪がチラついてました
稜線に上がって昼 kaito
2024年01月14日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 10:54
稜線に上がって昼 kaito
乾杯!kaito
2024年01月14日 11:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 11:04
乾杯!kaito
kots 僅かな陽射しのなか、宴会。
2024年01月14日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/14 11:04
kots 僅かな陽射しのなか、宴会。
2024年01月14日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:42
kots 無事下りて来ました!
2024年01月14日 12:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/14 12:57
kots 無事下りて来ました!
駐車場に無事下山 kaito
2024年01月14日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 13:28
駐車場に無事下山 kaito
初めて利用する大江戸温泉 kaito
2024年01月14日 14:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 14:24
初めて利用する大江戸温泉 kaito
kots 大江戸温泉物語。JAF割引キャンペーンで520円(200円引き✖️3人はデカい)
2024年01月14日 14:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/14 14:25
kots 大江戸温泉物語。JAF割引キャンペーンで520円(200円引き✖️3人はデカい)

感想

4年前にも来てるんですが、記憶が曖昧で、、たはは。トンネルを出た所で記憶が鮮明に!前回は反対から入ったんでした。このトンネルは中々経験できない場所ですね。
あとは小さい滝が一つ有り、カイGは高巻き、su爺と私は助け合いの精神で小滝を登りきりました。
晴れてるのに雪がチラつく寒い天候で、やっと宴会場所が見つかりいつも通りの宴。
その後は、予定外の尾根下りに。地図とGPSを駆使しながらの帰り道、予定の道に出た時はスッキリしました。なかなか面白い山行になりました。予定外もたまにはいいモノです。

前回は本坪井沢の下流部を遡ったので、今回はその上流部を稜線まで詰めてみました。
また、トンネルのその後も気になるところでした。
正直、本坪井沢はわざわざ登りに来るほどのこともない沢ですが、300mも続くトンネルは一見の価値はあります。こんな山深い山中に今も残るトンネルの不思議。昔は林業が盛んだったようです。房総の山中にトロッコ列車がずいぶん走っていたようです。
房総の沢を歩くといたるとこでテッポー堰の跡を見ることができます。また川廻しも多く、その古川には植林されたところも多いです。地図に載っていない古道も多く昔はけっこう往来もあったようです。
今はイノシシやシカ、そしてキョンの天国になってしまった房総ですが原始の森に帰りつつあるような気がします。

初めての本坪井沢天気は良かったのですが冬本番寒さも厳しくなり
行動中はあまり寒さは気になりませんでした。雪もチラつき止まると寒い
長い長いトンネルの中は暖かくて睡眠中のコウモリもいたり探検出来て
楽しい沢登りとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

懐かしいですね。
確かコロナ前(流行り始めてたけど)最後の山行でした。
トンネルも健在とのこと、歴史ロマンを感じる異空間ですね。
2024/1/17 12:57
いいねいいね
1
kanamekさん
そうそう、コロナが広がらり始め、この後県境を跨ぐ移動はするな、家族以外の会食もダメ、道の駅等閉鎖、公園のトイレも使えなくなり、単独登山さえ非難されるような雰囲気で山に行かれなくなりました。長い暗黒の時代でしたね。
この間にずいぶん年寄りになってしまいました。
2024/1/18 8:20
いいねいいね
1
幼い頃の探検を思い出します。
楽しそう!
お風邪を召されませんように。
2024/1/17 13:19
いいねいいね
1
pikotarouさん
風邪ひいた!熱ないけど咳と鼻水が止まらない。
pikoさんも気をつけて。
2024/1/18 8:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら