ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6378972
全員に公開
ハイキング
甲信越

中山道69次を歩く(塩尻宿から奈良井駅)

2024年01月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
noyama141 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:06
距離
27.1km
登り
423m
下り
209m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
0:30
合計
8:59
7:36
19
7:55
7:55
57
8:52
8:55
6
9:01
9:01
11
9:12
9:13
58
10:11
10:11
60
12:38
12:38
12
12:50
12:51
105
14:36
14:44
77
16:01
16:07
12
16:19
16:19
16
16:35
16:35
0
16:35
ゴール地点
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
奈良井駅16:57発---17:20塩尻駅(420円)Suicaは使えない
前回の続き、7:36塩尻駅を出立
2024年01月11日 07:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 7:37
前回の続き、7:36塩尻駅を出立
7:55 駅から1.5km 平出の一里塚(日本橋から59里)
天気予報は晴れだったが山は雪模様の様
2024年01月11日 07:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 7:55
7:55 駅から1.5km 平出の一里塚(日本橋から59里)
天気予報は晴れだったが山は雪模様の様
一里塚から間もなく中央本線を横断する。踏切の名前は「第1中仙道踏切」。中央本線のJR東海は塩尻から営業範囲なのでここが第一踏切なのだろう。
2024年01月11日 08:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 8:05
一里塚から間もなく中央本線を横断する。踏切の名前は「第1中仙道踏切」。中央本線のJR東海は塩尻から営業範囲なのでここが第一踏切なのだろう。
国道19号の信号は「中仙道一里塚」。踏切も国道も「山」ではなく「仙」の字を使用しているのには理由だあるのだろうか?
2024年01月11日 08:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 8:14
国道19号の信号は「中仙道一里塚」。踏切も国道も「山」ではなく「仙」の字を使用しているのには理由だあるのだろうか?
肘懸松。江戸2代将軍秀忠が上洛の際、肘をかけて休んだといわれている
2024年01月11日 08:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 8:37
肘懸松。江戸2代将軍秀忠が上洛の際、肘をかけて休んだといわれている
安政四年(1857))建立の分去れ常夜燈。常夜燈に向かって右が江戸へ向かう中山道、左は善行寺へ向かう善行寺街道(北国街道)
2024年01月11日 08:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 8:40
安政四年(1857))建立の分去れ常夜燈。常夜燈に向かって右が江戸へ向かう中山道、左は善行寺へ向かう善行寺街道(北国街道)
「邂逅(あふた)の清水」
治承四年(1180)平氏追討の令旨が下ると木曽義仲は挙兵。小県の依田城を目指す途中、ここで家臣今井四郎兼平と出会った。これがあふた(会うた)の由来。
2024年01月11日 08:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 8:53
「邂逅(あふた)の清水」
治承四年(1180)平氏追討の令旨が下ると木曽義仲は挙兵。小県の依田城を目指す途中、ここで家臣今井四郎兼平と出会った。これがあふた(会うた)の由来。
兼平が強行軍で疲弊した義仲の愛馬の足をこの清水で洗うと、馬はたちまち元気を取り戻した、これが洗馬(せば)の地名由来と言われている
2024年01月11日 09:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 9:00
兼平が強行軍で疲弊した義仲の愛馬の足をこの清水で洗うと、馬はたちまち元気を取り戻した、これが洗馬(せば)の地名由来と言われている
洗馬の街並み
2024年01月11日 08:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 8:58
洗馬の街並み
洗馬宿は度々大火に見舞われ、昭和七年(1932)の大火で宿並のほとんどは灰燼に帰した。本陣跡も表示板だけある。
2024年01月11日 09:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 9:01
洗馬宿は度々大火に見舞われ、昭和七年(1932)の大火で宿並のほとんどは灰燼に帰した。本陣跡も表示板だけある。
荷物貫目改(かんめあらため)所跡
問屋場が扱う荷物の目方を検査する役所。中山道では板橋、追分とここの三宿に置かれた、規定の重量を越えた荷物に増賃金を徴収するなど、伝馬役の加重負担を防止しした
2024年01月11日 09:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 9:03
荷物貫目改(かんめあらため)所跡
問屋場が扱う荷物の目方を検査する役所。中山道では板橋、追分とここの三宿に置かれた、規定の重量を越えた荷物に増賃金を徴収するなど、伝馬役の加重負担を防止しした
脇本陣跡 敷地内には明治天皇御駐輦之處碑がある
2024年01月11日 09:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 9:04
脇本陣跡 敷地内には明治天皇御駐輦之處碑がある
洗馬宿の京口で高札場跡、枡形跡
2024年01月11日 09:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 9:08
洗馬宿の京口で高札場跡、枡形跡
芭蕉句碑 「梅雨はれの わたくし雨や 雲ちぎれ」
「わたくし雨」は地域の一部に部分的に一時降る雨
2024年01月11日 09:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 9:09
芭蕉句碑 「梅雨はれの わたくし雨や 雲ちぎれ」
「わたくし雨」は地域の一部に部分的に一時降る雨
9:15 5.9km 牧野の一里塚跡 日本橋より60里
2024年01月11日 09:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 9:15
9:15 5.9km 牧野の一里塚跡 日本橋より60里
秋葉神社と石造群
2024年01月11日 09:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 9:53
秋葉神社と石造群
本山はそば切り発祥の地といわれている
それまでは蕎麦粉を団子状に丸めた「そばがき」で食べたが、これを薄く延ばし、細く切ったのが「そば切り」ありがたい発明
2024年01月11日 10:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 10:02
本山はそば切り発祥の地といわれている
それまでは蕎麦粉を団子状に丸めた「そばがき」で食べたが、これを薄く延ばし、細く切ったのが「そば切り」ありがたい発明
本山宿 旧旅籠川口屋、池田屋、若松屋 (重要文化財)
道の屈曲に合わせて、3軒が少しづつずらして建てられている
2024年01月11日 10:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 10:10
本山宿 旧旅籠川口屋、池田屋、若松屋 (重要文化財)
道の屈曲に合わせて、3軒が少しづつずらして建てられている
本陣跡
2024年01月11日 10:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 10:11
本陣跡
上問屋・脇本陣跡
2024年01月11日 10:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 10:13
上問屋・脇本陣跡
口留番所跡
本山は松本藩領で、尾張藩領に接しているため番所が置かれた。本山宿の上木戸(京口)跡
2024年01月11日 10:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 10:16
口留番所跡
本山は松本藩領で、尾張藩領に接しているため番所が置かれた。本山宿の上木戸(京口)跡
2024年01月11日 10:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 10:16
高札場跡 常夜燈と秋葉大権現の石碑
2024年01月11日 10:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 10:18
高札場跡 常夜燈と秋葉大権現の石碑
国道19号との合流に本山宿の大看板
2024年01月11日 10:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 10:20
国道19号との合流に本山宿の大看板
日出塩の青木 10:35 塩尻駅から10.1km
「洗馬の肱松日出塩の青木お江戸屏風の絵にござる」と詠われた
国道19号線からJR中央本線を横断する第2中仙道踏切は廃止され、青木大神碑と日出塩の青木標柱は今のところに移設されたようだ
2024年01月11日 10:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 10:32
日出塩の青木 10:35 塩尻駅から10.1km
「洗馬の肱松日出塩の青木お江戸屏風の絵にござる」と詠われた
国道19号線からJR中央本線を横断する第2中仙道踏切は廃止され、青木大神碑と日出塩の青木標柱は今のところに移設されたようだ
日出塩の一里塚跡 江戸より61里
2024年01月11日 10:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 10:37
日出塩の一里塚跡 江戸より61里
平成2年に建てられた標柱には新型コロナウイルス拡大防止・終息の願いが書かれている
2024年01月11日 10:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 10:37
平成2年に建てられた標柱には新型コロナウイルス拡大防止・終息の願いが書かれている
曹洞宗秀永山長泉寺
一里塚近くにあり、山門の雪を被った六地蔵はさながら笠地蔵
笠をかぶせた人へ恩返しするのかもしれない
2024年01月11日 10:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 10:41
曹洞宗秀永山長泉寺
一里塚近くにあり、山門の雪を被った六地蔵はさながら笠地蔵
笠をかぶせた人へ恩返しするのかもしれない
交通量の多い国道19号を歩く、歩道の無いところは不安だ
2024年01月11日 10:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 10:56
交通量の多い国道19号を歩く、歩道の無いところは不安だ
江戸初期の中仙道解説版
古仲山道は慶長六年(1601)大久保長安によって整備され、下諏訪から岡谷を経て三沢(小野)峠を越して小野へ出て、牛首峠を越してここに出。長安が没すると下諏訪から塩尻峠を越えて塩尻に出る道筋に変更された。
古中仙道の方が、西に贄川・東に下諏訪・北に塩尻を結ぶ三角形の底辺を歩き近そうだが、塩尻にこだわったのだろうか?
2024年01月11日 11:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 11:05
江戸初期の中仙道解説版
古仲山道は慶長六年(1601)大久保長安によって整備され、下諏訪から岡谷を経て三沢(小野)峠を越して小野へ出て、牛首峠を越してここに出。長安が没すると下諏訪から塩尻峠を越えて塩尻に出る道筋に変更された。
古中仙道の方が、西に贄川・東に下諏訪・北に塩尻を結ぶ三角形の底辺を歩き近そうだが、塩尻にこだわったのだろうか?
「是より南 木曽路」碑
東の桜沢から、西の十曲峠まで、贄川宿から馬込宿までの11宿約22里余り(約90km)あり、中山道のハイライト区間
2024年01月11日 11:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 11:11
「是より南 木曽路」碑
東の桜沢から、西の十曲峠まで、贄川宿から馬込宿までの11宿約22里余り(約90km)あり、中山道のハイライト区間
道路標示の「これより南 木曽路」
2024年01月11日 11:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 11:09
道路標示の「これより南 木曽路」
国道を外れ桜沢から山道に
2024年01月11日 11:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 11:22
国道を外れ桜沢から山道に
落石防止ネットの端を歩く崖の道岨道(そばみち)
2024年01月11日 11:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 11:24
落石防止ネットの端を歩く崖の道岨道(そばみち)
旧道出口近くにある三面六臂馬頭観音像、道祖神、南無阿弥陀仏名号碑

2024年01月11日 11:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 11:28
旧道出口近くにある三面六臂馬頭観音像、道祖神、南無阿弥陀仏名号碑

中央線のトンネル跡か?
2024年01月11日 11:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/11 11:30
中央線のトンネル跡か?
桜沢立場跡 11:35 塩尻駅から12.9km
2024年01月11日 11:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 11:32
桜沢立場跡 11:35 塩尻駅から12.9km
奈良井川の片平ダム
2024年01月11日 11:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 11:36
奈良井川の片平ダム
旧道に架かる昭和10年建設のアーチが美しい「土木学会推奨土木遺産」旧片平橋
2024年01月11日 11:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 11:41
旧道に架かる昭和10年建設のアーチが美しい「土木学会推奨土木遺産」旧片平橋
2024年01月11日 11:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 11:43
旧片平村
2024年01月11日 11:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 11:52
旧片平村
段上に民家の様な曹洞宗飛梅山鶯着寺(おうちゃくじ)、日出塩の長泉寺の末寺
2024年01月11日 11:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 11:54
段上に民家の様な曹洞宗飛梅山鶯着寺(おうちゃくじ)、日出塩の長泉寺の末寺
諏訪地方では多かったが、木曽に入り本日始めて見る双体道祖神
2024年01月11日 11:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 11:55
諏訪地方では多かったが、木曽に入り本日始めて見る双体道祖神
摩耗が激しくよくわからない
2024年01月11日 11:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 11:55
摩耗が激しくよくわからない
擁壁上に若神子(わかみこ)の一里塚、江戸日本橋より数えて六十二里目。鉄道と国道に削られたが西塚の一部が残っている
2024年01月11日 12:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:01
擁壁上に若神子(わかみこ)の一里塚、江戸日本橋より数えて六十二里目。鉄道と国道に削られたが西塚の一部が残っている
若神子旧道入口
2024年01月11日 12:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:03
若神子旧道入口
集落の水屋には津嶋牛頭天王が祀られている
2024年01月11日 12:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:06
集落の水屋には津嶋牛頭天王が祀られている
2024年01月11日 12:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:07
回国六部塔・道祖神など
2024年01月11日 12:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:18
回国六部塔・道祖神など
2024年01月11日 12:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:20
崖上の隘路を進むと前方にJR贄川駅
2024年01月11日 12:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:35
崖上の隘路を進むと前方にJR贄川駅
贄川駅
2024年01月11日 12:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:38
贄川駅
2024年01月11日 12:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:40
贄川関所
2024年01月11日 12:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:45
贄川関所
「 木曽路は尾張藩領で、贄川は松本藩との領界にあたるため、木曽路の北口に福島関所の副関所が置かれ、入り鉄砲に出女や木曽五木の搬出を厳しく取り締まり、尾張藩の北番所とも呼ばれた」
2024年01月11日 12:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:46
「 木曽路は尾張藩領で、贄川は松本藩との領界にあたるため、木曽路の北口に福島関所の副関所が置かれ、入り鉄砲に出女や木曽五木の搬出を厳しく取り締まり、尾張藩の北番所とも呼ばれた」
贄川宿は昭和五年(1930)の大火で宿並のほとんどは灰燼に帰した
2024年01月11日 12:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:49
贄川宿は昭和五年(1930)の大火で宿並のほとんどは灰燼に帰した
水場
2024年01月11日 12:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:50
水場
本陣跡
2024年01月11日 12:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:51
本陣跡
秋葉・津島神社
2024年01月11日 12:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:52
秋葉・津島神社
深澤家住宅、深澤家は江戸期贄川屈指の商人
主屋は嘉永七年(1854)築、北蔵は文政四年(1821)築、南蔵は文久二年(1862)築で国指定重要文化財
2024年01月11日 12:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:56
深澤家住宅、深澤家は江戸期贄川屈指の商人
主屋は嘉永七年(1854)築、北蔵は文政四年(1821)築、南蔵は文久二年(1862)築で国指定重要文化財
2024年01月11日 12:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:57
倉の鏝絵(こてえ)はウサギ
2024年01月11日 12:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/11 12:58
倉の鏝絵(こてえ)はウサギ
水屋と秋葉神社・津島神社
2024年01月11日 12:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 12:59
水屋と秋葉神社・津島神社
贄川のトチ
推定樹齢千年で、樹高33m、根元周囲17.6m(長野県天然記念物指定)
2024年01月11日 13:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 13:05
贄川のトチ
推定樹齢千年で、樹高33m、根元周囲17.6m(長野県天然記念物指定)
迫力ある力こぶの様な塊が圧倒する
2024年01月11日 13:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 13:07
迫力ある力こぶの様な塊が圧倒する
昼食は食堂SS
街道沿いに食堂やコンビニなど少ないので昼食場所には苦慮する
2024年01月11日 13:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 13:50
昼食は食堂SS
街道沿いに食堂やコンビニなど少ないので昼食場所には苦慮する
五目中華 750円
2024年01月11日 13:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 13:25
五目中華 750円
食堂の並びの段上に地蔵尊、観音菩薩、馬頭観音等の石仏石塔群。奥に枝垂れ桜の古木
2024年01月11日 13:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 13:52
食堂の並びの段上に地蔵尊、観音菩薩、馬頭観音等の石仏石塔群。奥に枝垂れ桜の古木
2024年01月11日 14:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 14:02
津島神社
2024年01月11日 14:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 14:04
津島神社
2024年01月11日 14:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 14:04
押込一里塚 江戸日本橋より63里目
中学生が書いた解説版
2024年01月11日 14:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/11 14:07
押込一里塚 江戸日本橋より63里目
中学生が書いた解説版
道の駅 木曽ならかわ
2024年01月11日 14:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 14:35
道の駅 木曽ならかわ
芭蕉翁句碑「送られつ をくりつ果ては 木曽の秋」
宝暦十一年(1761)木曽代官山村甚兵衛良啓(たかひら)が建立したもの
2024年01月11日 14:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 14:57
芭蕉翁句碑「送られつ をくりつ果ては 木曽の秋」
宝暦十一年(1761)木曽代官山村甚兵衛良啓(たかひら)が建立したもの
諏訪神社 15:00 塩尻駅から 22.3km
2024年01月11日 15:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 15:01
諏訪神社 15:00 塩尻駅から 22.3km
大宝二年(703)の創建、天正十年(1582)鳥居峠の合戦で木曽義昌に敗れた武田勝頼は敗走の際、社殿に火を掛け全焼させた、朱塗りの本殿は享保十七年(1732)の再建
2024年01月11日 15:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 15:03
大宝二年(703)の創建、天正十年(1582)鳥居峠の合戦で木曽義昌に敗れた武田勝頼は敗走の際、社殿に火を掛け全焼させた、朱塗りの本殿は享保十七年(1732)の再建
木曽平沢
漆器店が街道の両側に並ぶ平沢は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている
2024年01月11日 15:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 15:08
木曽平沢
漆器店が街道の両側に並ぶ平沢は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている
2024年01月11日 15:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 15:11
漆工房巣山は国登録有形文化財
2024年01月11日 15:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 15:17
漆工房巣山は国登録有形文化財
津島神社
愛知県津島市にある津島神社(津島牛頭天王社)が本社か?、津島神社と秋葉神社が多
2024年01月11日 15:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 15:19
津島神社
愛知県津島市にある津島神社(津島牛頭天王社)が本社か?、津島神社と秋葉神社が多
中央線の下を潜る
2024年01月11日 15:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/11 15:26
中央線の下を潜る
橋戸の一里塚 江戸日本橋より64里 15:30 塩尻駅より24.2km
2024年01月11日 15:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 15:32
橋戸の一里塚 江戸日本橋より64里 15:30 塩尻駅より24.2km
奈良井駅 16時着 塩尻駅から26.2km
2024年01月11日 16:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 16:01
奈良井駅 16時着 塩尻駅から26.2km
撮影機器:

感想

昨年までに退職後の目標としてきた、四国88か所・百観音・百名山を達成できました。
そして、鎌倉街道上道を歩いた後は5街道を歩くことでが次の目標で5街道の中で最も長い中山道から歩き始めました。
奈良井・妻籠・馬籠宿などの有名なところ以外にも歩くと周囲の神社仏閣・路傍の石碑・古樹巨木・古民家などなど見どころ満載
中山道の中間地点まで来ましたがこれからも楽しみです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら