記録ID: 63811
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光男体山
2010年05月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:20
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
5:00自宅‐8:00二荒山神社登拝門‐8:30三合目‐10:10八合目‐11:00山頂
11:55山頂‐14:20二荒山神社登拝門
11:55山頂‐14:20二荒山神社登拝門
天候 | 快晴 山頂付近,強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
一合目から三合目までは急登が続く. 三合目から四合目は緩やかな車道を登っていく. 五合目から八合目はガレ場をひたすら登る. 八合目を過ぎた辺りからは雪が出てきて九合目過ぎの森林限界まで雪渓歩きとなる.そこからはザレ場となり山頂を目指す. |
写真
感想
初めての日光男体山.
本当にずっと登りの山でした.今まで富士山以外に体験したことないなぁ..
八合目を過ぎてからの雪渓歩きには軽アイゼンとストックで臨んだが,
やはり歩きづらく時間がかかってしまった.
山頂に近づくにつれて風が強くなり,山頂では風で体がよろけるぐらいであった.
昼食をさっと済ませ下山を開始したが,体が冷えきってしまい,手がかじかんでしまった.
雪渓が終わる頃には体も温まり、風も弱くなったせいか,長袖一枚で調度よくなった.
春の登山は装備が難しい.
朝は気づかなかったが,帰りに神社でヤシオツツジを見ることができた.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する