記録ID: 6382417
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主稜縦走
2024年01月17日(水) 〜
2024年01月18日(木)


- GPS
- 15:41
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 2,232m
- 下り
- 2,436m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:59
距離 9.4km
登り 1,796m
下り 682m
2日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:42
距離 11.6km
登り 440m
下り 1,778m
11:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
本当はゴールの大倉に車を留めて、バス始発で西丹沢に向かおうかと思いました。でも私の鈍足では日のある間に蛭ヶ岳に着けると思えず、朝の出発を早める事を優先しました。
そして、出発時自分は見逃しでしまいましたが、この道標の下にあるお知らせは、植生の保護等の為の鹿猟を実施しているお知らせがありました
(後に、蛭ヶ岳山荘で、県の委託でお仕事として鹿の猟をされている方々とご一緒でした)
そして、出発時自分は見逃しでしまいましたが、この道標の下にあるお知らせは、植生の保護等の為の鹿猟を実施しているお知らせがありました
(後に、蛭ヶ岳山荘で、県の委託でお仕事として鹿の猟をされている方々とご一緒でした)
今回の宿泊は、県のお仕事で鹿の猟をされている方とご一緒でした。植生や水源保護のためにこのようなお仕事があること初めて知りました😳こういう方達のおかげで色々成り立っているのですね。ありがとうございます。
他の地区には無く、先進的な事例のようです。ただ県の財源の問題で先行きは難しいようです。
為になるお話をたくさん聞かせていただき楽しかったです😆ありがとうございました。
(拡散希望とのことだったので笑)
他の地区には無く、先進的な事例のようです。ただ県の財源の問題で先行きは難しいようです。
為になるお話をたくさん聞かせていただき楽しかったです😆ありがとうございました。
(拡散希望とのことだったので笑)
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する