記録ID: 638247
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山
素晴らしいお天気,春の飯豊山
2015年05月11日(月) 〜
2015年05月12日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 2,092m
- 下り
- 2,092m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:30
9:50
10:10
160分
地蔵岳
15:10
15:20
10分
飯豊山
15:30
本山小屋
2日目
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 10:45
12:35
12:40
90分
地蔵岳
14:10
ゴール地点
天候 | 11日快晴 12日晴れ〜曇り/小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 道の駅いいで 添川温泉しらさぎ荘@300円・・・安い!綺麗!飲み物自販機充実! |
写真
翌日は早起きなので,ささっと晩酌&夕ご飯へ。この日はよなよなエール&一番搾り。おつまみはワンタンスープ,ポテトサラダ,ソーセージなどなど。ワンタンスープが冷えてきた夕方の気温にピッタリ。
翌朝,2時に起床して,なかなか目覚めない同行者(こちらの方が大日岳行く気満だったのですが)をたたき起し(笑),朝食を済ませて3時半前に出発。この日は夕方から荒天予報なのでちょっと急ぎます。
予定よりも大分早く下山。12時間以上歩く感じかなぁと思っていたら10時間強で行程終了。大分短縮でき,雨が降り出す前に帰宅の途につけました。そして・・・下山路途中からもの凄い量の虫!!同行者はちょっとさされてしまったようでした。噂には聞いていましたが凄かった・・・!!!
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ロールペーパー
テント
テントマット
スコップ
ファーストエイドキット
常備薬<br /><br />食糧:夕食(S) 朝食×2(O)
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2046人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する