ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6392174
全員に公開
ハイキング
東北

田人.高ボッチ

2024年01月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
8.3km
登り
561m
下り
555m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:03
合計
3:34
8:59
40
スタート地点
9:39
9:39
51
前山林道終点
10:30
10:30
17
稜線
10:47
10:50
57
高ボッチ
11:47
11:47
13
前山支線
12:00
12:00
33
前山支線終点
12:33
ゴール地点
高ボッチの山頂は、太陽光発電施設の方から林道を通って登るように書かれてます。しかし、登山口は結構遠いです。
地図を見ると、国道289号線から分かれる林道から登れば近そうです。
今回は、奥の方迄入る林道の終点から登ってみました。
国道に車を駐めて山頂迄一時間半。楽しい山登りですが、林道から沢を渡って杉林を登る部分は少し急でハイキング気分で行けるような場所ではなさそうです。
天候
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道289号線の林道入口手前。歩道にとめました。
すぐ近くに田圃の入口ありますが、そこには停めないように。
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありませんが、滑落に注意が必要な急斜面ありました。
その他周辺情報 おふくろの宿は休みでした。
前山林道は、伐採した杉の運搬が忙しいらしく、トラック2台で運び出し行ってました。
奥迄行ってみましたか、引き返し289号線迄戻り車とめました。
2024年01月23日 09:08撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 9:08
前山林道は、伐採した杉の運搬が忙しいらしく、トラック2台で運び出し行ってました。
奥迄行ってみましたか、引き返し289号線迄戻り車とめました。
林道沿いには奇麗な滝がいくつもあります。
紅葉の時期は見事なんでしょう。
2024年01月23日 09:27撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 9:27
林道沿いには奇麗な滝がいくつもあります。
紅葉の時期は見事なんでしょう。
林道終点に着きました。
ここは、太陽光発電施設の方から流れてくる沢の方になりますので、少し戻って、右岸の杉林の急斜面を登ります。
2024年01月23日 09:39撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 9:39
林道終点に着きました。
ここは、太陽光発電施設の方から流れてくる沢の方になりますので、少し戻って、右岸の杉林の急斜面を登ります。
これが、高ボッチ方面からの沢です。
沢沿いに登るのは難しそうなので、左手の杉林を登ります。
2024年01月23日 09:44撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 9:44
これが、高ボッチ方面からの沢です。
沢沿いに登るのは難しそうなので、左手の杉林を登ります。
ひと登りで、尾根に上がります、
ここの尾根は、足の踏み場も無い程のイワウチワの群落。
2024年01月23日 09:55撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 9:55
ひと登りで、尾根に上がります、
ここの尾根は、足の踏み場も無い程のイワウチワの群落。
近く寄ってみた写真です。
花の咲く季節は素晴らしいでしょう。
2024年01月23日 09:55撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 9:55
近く寄ってみた写真です。
花の咲く季節は素晴らしいでしょう。
どうでしょう。
この高ボッチから中郷山の稜線は、何処もイワウチワの群落があります。
何故かは分からないですが。
気候があっているのでしょうか。
2024年01月23日 09:58撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 9:58
どうでしょう。
この高ボッチから中郷山の稜線は、何処もイワウチワの群落があります。
何故かは分からないですが。
気候があっているのでしょうか。
林の隙間から、風力発電施設の風車が見えます。
2024年01月23日 10:09撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 10:09
林の隙間から、風力発電施設の風車が見えます。
なんとなく道みたいに見えますが、すぐに藪に覆われてしまいます。
2024年01月23日 10:09撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 10:09
なんとなく道みたいに見えますが、すぐに藪に覆われてしまいます。
やっと稜線下の林道に着きました。
あまり歩かれて無いようで、茨が増えていて歩き辛くなってました。
2024年01月23日 10:30撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 10:30
やっと稜線下の林道に着きました。
あまり歩かれて無いようで、茨が増えていて歩き辛くなってました。
山頂に着きました。
手書きの三等三角点の看板が見えます。
ここからは地図と磁石を持って歩きます。
2024年01月23日 10:47撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 10:47
山頂に着きました。
手書きの三等三角点の看板が見えます。
ここからは地図と磁石を持って歩きます。
所々に岩が転がつてます。この少し先で右手の斜面を下ります。
よく地図を見てないと迷いそうです。
2024年01月23日 11:01撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 11:01
所々に岩が転がつてます。この少し先で右手の斜面を下ります。
よく地図を見てないと迷いそうです。
山の主の大きなブナの場所に出ました。
良い目印です。
2024年01月23日 11:14撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 11:14
山の主の大きなブナの場所に出ました。
良い目印です。
目指す尾根に入り暫く進むと林の合間から高ボッチが見えます。
あまり藪は多くありません。
ここも、足の踏み場も無い程、イワウチワが生えていました。
2024年01月23日 11:22撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 11:22
目指す尾根に入り暫く進むと林の合間から高ボッチが見えます。
あまり藪は多くありません。
ここも、足の踏み場も無い程、イワウチワが生えていました。
これがイワウチワの群落。
2024年01月23日 11:25撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 11:25
これがイワウチワの群落。
どうでしょう。ああ、春先にも来てみたいです。
でも、花の咲く時期はあまり長く無いので、今年来れるかどうか。
2024年01月23日 11:35撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 11:35
どうでしょう。ああ、春先にも来てみたいです。
でも、花の咲く時期はあまり長く無いので、今年来れるかどうか。
地図上の林道終点が見えて来ましたが、とても林道があるようには見えません。
良く見ると、対岸に林道が見えます。
2024年01月23日 11:45撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 11:45
地図上の林道終点が見えて来ましたが、とても林道があるようには見えません。
良く見ると、対岸に林道が見えます。
この橋をわたって林道に出ますが、とても歩けそうにありません。
少し上流に登って沢を渡ります。
林道は、地図と相違して、先に続いています。
とりあえず終点迄行ってみます。
2024年01月23日 11:46撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 11:46
この橋をわたって林道に出ますが、とても歩けそうにありません。
少し上流に登って沢を渡ります。
林道は、地図と相違して、先に続いています。
とりあえず終点迄行ってみます。
ここが林道終点となります。
前山支線のこの終点から登るのが、高ボッチへの一番の近道となりそうです。
2024年01月23日 11:59撮影 by  Pixel 3a, Google
1
1/23 11:59
ここが林道終点となります。
前山支線のこの終点から登るのが、高ボッチへの一番の近道となりそうです。
林の中から、明神山が見えました。
2024年01月23日 12:01撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 12:01
林の中から、明神山が見えました。
下って来て国道に出ると空が綺麗です。
雲が凄い速さで流れてゆきます。
2024年01月23日 12:31撮影 by  Pixel 3a, Google
1/23 12:31
下って来て国道に出ると空が綺麗です。
雲が凄い速さで流れてゆきます。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 常備薬
備考 お弁当のおにぎりを棚に置いておいて忘れてしまいました。
忘れ物には注意が必用です。

感想

高ボッチは展望が得られる山ではなく、あまり魅力的ではありません。ただ、静かに山と向かい合うには最適です。
山頂から、前山支線の終点に向う部分は、地図と磁石で方向を見定めて進む必要があり、藪山を歩きたい人には最適でしょう。
今回歩いて見て、前山支線の終点は地図の終点よりも先迄伸びている事がわかりました。山頂からの下りは、この尾根を下っても良いかもしれません。
ただ、この尾根の下りはかなり難易度高そう。
踏み跡あれば別ですが、歩くなら少し気合を入れて歩く必要ありそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら