記録ID: 63969
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山
2010年05月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 998m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
9:00川乗橋-12:00川苔山-15:00鳩の巣駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
舟井戸から鳩の巣駅は倒木があり、迂回路が設けられている所もあります。 |
写真
感想
さすが、人気の川苔山。8時35分のバスでしたがスシ詰め状態。
私も含め自然に帰れっていう事はなんて不自然なんでしょうね〜、拓ちゃん。
ほとんどの人が川乗橋でバスを降りました。
ただ、意外にも林道から登山道へ入ったあたりからは、あまり人を見かける事もなく、
丹沢の大倉尾根とかと比べると比較的静かに山登りを楽しめます。
沢沿いの道は滝のオンパレード。すずしくて、快適です。人気があるのもうなずけます。
山頂手前に分岐があり、今回は右のコースへ。結構急登で山頂に着いた時には
ヘロヘロになっていました。体力不足を痛感します。
山頂ではたくさんの人がお昼を楽しんでいました。
下りは鳩の巣駅へ、舟井戸から鳩の巣駅までの道は倒木が道をふさいでおり、
注意が必要です。(途中ミシミシって音がしたりして怖かったです。)
下山後は、奥多摩駅へ戻り、お風呂タイム。
もえぎの湯が激コミなのは必至なので玉翆荘さんに行ってみました。
初めてお伺いしたのですが、ゆっくりできてヨカッタです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する