ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6400074
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 もみじ谷の氷瀑を見に行こう。2024

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
12.4km
登り
925m
下り
927m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:56
合計
4:32
7:20
7:21
5
7:26
7:26
24
7:50
7:58
5
8:03
8:03
4
8:07
8:07
32
8:39
8:45
5
8:50
8:54
21
9:15
9:19
1
9:20
9:27
2
9:29
9:29
4
9:33
9:33
4
9:37
9:49
4
9:53
9:54
4
9:58
9:58
10
10:08
10:09
8
10:17
10:19
12
10:31
10:36
29
11:05
11:08
5
11:13
11:15
23
11:38
11:38
5
11:43
11:43
4
11:47
水越川公共駐車場
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越川公共駐車場(無料:20台程度)
水越川公共駐車場から出発します。今日は金剛山のもみじ谷の氷瀑を見に登ります。駐車場は到着時の6時55分では7割型のスペースが残ってました。歩く準備をしてい居る間に新たに車がやって消え歩き始めの7時15分では満車率は90%になりました。
2024年01月27日 07:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 7:14
水越川公共駐車場から出発します。今日は金剛山のもみじ谷の氷瀑を見に登ります。駐車場は到着時の6時55分では7割型のスペースが残ってました。歩く準備をしてい居る間に新たに車がやって消え歩き始めの7時15分では満車率は90%になりました。
とりあえずは舗装道を登ります。1月末の早朝と寒いので厚手のフリースの上からウィンドブレーカーを着て登ります。
2024年01月27日 07:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 7:23
とりあえずは舗装道を登ります。1月末の早朝と寒いので厚手のフリースの上からウィンドブレーカーを着て登ります。
このフェンスの脇から入ります。昨年の12月20日までで水越へのバス路線が廃止になり、バスの通行がなくなったので以前よりも路上駐車が増えたような気がします。
2024年01月27日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 7:25
このフェンスの脇から入ります。昨年の12月20日までで水越へのバス路線が廃止になり、バスの通行がなくなったので以前よりも路上駐車が増えたような気がします。
とりあえずは、ダイトレを歩きます。足元はほんの少しだけ凍ってます。
2024年01月27日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 7:33
とりあえずは、ダイトレを歩きます。足元はほんの少しだけ凍ってます。
越口に到着しました。例年ならここら辺りから積雪があってチェーンアイゼンを装着するところですが、今年は暖かいので積雪はありません。
2024年01月27日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 7:42
越口に到着しました。例年ならここら辺りから積雪があってチェーンアイゼンを装着するところですが、今年は暖かいので積雪はありません。
じょじょに足元には積雪が現れてきました。滑らないように注意して歩きます。
2024年01月27日 07:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 7:46
じょじょに足元には積雪が現れてきました。滑らないように注意して歩きます。
金剛の水に到着しました。
2024年01月27日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 7:51
金剛の水に到着しました。
転ばぬ先のチェーンアイゼンをここで履きます。
2024年01月27日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/27 7:58
転ばぬ先のチェーンアイゼンをここで履きます。
もみじ谷の入り口はここを左へ曲がります。右に曲がれば下山ルートのガンドガコバルートです。
2024年01月27日 08:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 8:04
もみじ谷の入り口はここを左へ曲がります。右に曲がれば下山ルートのガンドガコバルートです。
←もみじ谷 昨年まではこの看板はなかったはず・・・
2024年01月27日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 8:05
←もみじ谷 昨年まではこの看板はなかったはず・・・
歩きだしは積雪はそんなにありません。
2024年01月27日 08:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 8:21
歩きだしは積雪はそんなにありません。
氷柱がきれいですね。
2024年01月27日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 8:18
氷柱がきれいですね。
第5の堰堤です。沢の右側を登っていきます。
2024年01月27日 08:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 8:31
第5の堰堤です。沢の右側を登っていきます。
Vゾーンです。ここは右に曲がります。
2024年01月27日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 8:33
Vゾーンです。ここは右に曲がります。
第6堰堤に到着しました。
2024年01月27日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 8:40
第6堰堤に到着しました。
近づいてみますが今年は残念ながら迫力不足です。
2024年01月27日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/27 8:40
近づいてみますが今年は残念ながら迫力不足です。
ですが、近くで見ると美しい・・・自然の造形美です。
2024年01月27日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/27 8:42
ですが、近くで見ると美しい・・・自然の造形美です。
次は山頂を目指します
2024年01月27日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 8:46
次は山頂を目指します
ドラゴンは大雨にも流されずに健在でした。
2024年01月27日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 8:47
ドラゴンは大雨にも流されずに健在でした。
ここは右へと登ります
2024年01月27日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 8:50
ここは右へと登ります
↑もみじ谷本流
2024年01月27日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 8:51
↑もみじ谷本流
以前は左(緑)へロープを伝って登ってましたが、踏み跡があまりなかったので今日は直進(黄色)して沢を詰めていきます。
2024年01月27日 08:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 8:53
以前は左(緑)へロープを伝って登ってましたが、踏み跡があまりなかったので今日は直進(黄色)して沢を詰めていきます。
ここは左へと曲がります。
2024年01月27日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 8:59
ここは左へと曲がります。
空は真っ白ですが木々には白い霧氷が綺麗です・・・
2024年01月27日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 9:05
空は真っ白ですが木々には白い霧氷が綺麗です・・・
繊細な棘のような霧氷が枝についています。
2024年01月27日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 9:06
繊細な棘のような霧氷が枝についています。
ロープのある場所を登り切ると・・・
2024年01月27日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 9:08
ロープのある場所を登り切ると・・・
古い「史跡金剛山」の石柱があります。
2024年01月27日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 9:10
古い「史跡金剛山」の石柱があります。
この分岐を右に曲がり・・・
2024年01月27日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 9:12
この分岐を右に曲がり・・・
山頂の売店の裏を抜けて・・・
2024年01月27日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 9:15
山頂の売店の裏を抜けて・・・
金剛山の山頂広場に到着しました。そして、広場にある雪のアートを鑑賞します。
2024年01月27日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/27 9:17
金剛山の山頂広場に到着しました。そして、広場にある雪のアートを鑑賞します。
アーニャとボンド
2024年01月27日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/27 9:17
アーニャとボンド
ドラえもん
2024年01月27日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 9:18
ドラえもん
何だろう?わかりません。
2024年01月27日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/27 9:18
何だろう?わかりません。
オバQ
2024年01月27日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 9:18
オバQ
かまくらは、まだまだ小さいですね。
2024年01月27日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 9:29
かまくらは、まだまだ小さいですね。
雪の転法輪寺は綺麗です。
2024年01月27日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 9:30
雪の転法輪寺は綺麗です。
境内もすっかり雪景色です。神社裏が霧氷が綺麗そうなので行ってみます。
2024年01月27日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/27 9:32
境内もすっかり雪景色です。神社裏が霧氷が綺麗そうなので行ってみます。
この灯籠のある参道は雰囲気があります。
2024年01月27日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 9:33
この灯籠のある参道は雰囲気があります。
神社裏の鳥の餌場です。霧氷が綺麗ですね。
2024年01月27日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 9:44
神社裏の鳥の餌場です。霧氷が綺麗ですね。
神社の裏のトラバースはいつぞやの大雨で崩落して通行できなくなってました。
2024年01月27日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 9:43
神社の裏のトラバースはいつぞやの大雨で崩落して通行できなくなってました。
今日は山頂から大阪側に下ってツツジオ谷を登り返して二ノ滝の氷瀑でも見に行こうかと思っていたんですが、面倒になったのでこのまま下山することにしました。駐車場に近いので太尾東ルートから下山します。
2024年01月27日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 9:59
今日は山頂から大阪側に下ってツツジオ谷を登り返して二ノ滝の氷瀑でも見に行こうかと思っていたんですが、面倒になったのでこのまま下山することにしました。駐車場に近いので太尾東ルートから下山します。
ここは一旦は通り過ぎてしまいましたが左です。昔とはルートが変わってきています。
2024年01月27日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 10:02
ここは一旦は通り過ぎてしまいましたが左です。昔とはルートが変わってきています。
そして、ここはまっすぐです。この辺もルートの崩落とかがあってから、昔に比べて微妙に道が変わっていますね・・・
2024年01月27日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 10:04
そして、ここはまっすぐです。この辺もルートの崩落とかがあってから、昔に比べて微妙に道が変わっていますね・・・
↑大日岳
2024年01月27日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 10:04
↑大日岳
大日岳です。ここもススキが刈られて以前よりもスッキリしました。
2024年01月27日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 10:08
大日岳です。ここもススキが刈られて以前よりもスッキリしました。
見上げると霧氷が見事です。
2024年01月27日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 10:12
見上げると霧氷が見事です。
太尾塞跡に到着しました。雪の林道を歩くのもいいなと思い、ガンドガコバルートから下ることにしました。ガンドガコバルートを歩くのはかれこれ2年ぶりです。
2024年01月27日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 10:32
太尾塞跡に到着しました。雪の林道を歩くのもいいなと思い、ガンドガコバルートから下ることにしました。ガンドガコバルートを歩くのはかれこれ2年ぶりです。
太尾塞跡からすぐに左手に気になる看板がありました。
2024年01月27日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 10:34
太尾塞跡からすぐに左手に気になる看板がありました。
なになに?県境尾根の入り口?いつかは県境尾根ルートは歩きたいですね。今日は安全を取って素直にガンドガコバルートを下ります。
2024年01月27日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 10:34
なになに?県境尾根の入り口?いつかは県境尾根ルートは歩きたいですね。今日は安全を取って素直にガンドガコバルートを下ります。
ガンドガコバルートは記憶よりも、凸凹があって歩きにくかったです。
2024年01月27日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 10:38
ガンドガコバルートは記憶よりも、凸凹があって歩きにくかったです。
あらあら・・・ ルートが崩壊しています。2年前はそんな記憶はないので、いつぞやの大雨で大量の水が流れてルートが崩れてしまったんですね。
2024年01月27日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 10:51
あらあら・・・ ルートが崩壊しています。2年前はそんな記憶はないので、いつぞやの大雨で大量の水が流れてルートが崩れてしまったんですね。
左手に葛城山が見えています。あっちは全然、雪がない。
2024年01月27日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/27 11:00
左手に葛城山が見えています。あっちは全然、雪がない。
ここも治山工事がしてありました。
2024年01月27日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 11:02
ここも治山工事がしてありました。
ダイトレと合流です。←左へ・・・
2024年01月27日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 11:07
ダイトレと合流です。←左へ・・・
ダイトレの積雪も少しずつ減ってきて・・・
2024年01月27日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 11:18
ダイトレの積雪も少しずつ減ってきて・・・
やがて、消えてなくなりました。そして、空は曇りから晴れてきました。
2024年01月27日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 11:34
やがて、消えてなくなりました。そして、空は曇りから晴れてきました。
水越川公共駐車場に戻ってきました。もう、満車でした。
2024年01月27日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/27 11:46
水越川公共駐車場に戻ってきました。もう、満車でした。
本日のログ。
2024年01月27日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/27 11:47
本日のログ。

装備

備考 出628 着655 水分消費50ml ケストレル48 シェルパ 10.10キロ

感想

例年、金剛山のもみじ谷の第6堰堤の氷瀑を見に行っているので
今年も行ってみることにした。当初は山頂に登ってからまた、大阪側に下ってツツジオ谷の二ノ滝の氷瀑も見に行くつもりだったが面倒になってそのまま下山した。
山頂広場には雪のアートがあって楽しませてくれた。
大雨による被害でルートが崩落していたり、壊れていたりして
山は常に自然によって変化していってるんだと改めて感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら