ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6403383
全員に公開
ハイキング
丹沢

テシロノ頭(便宜称 ドーカク尾根を歩く)

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
ぷーすか その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:53
距離
19.0km
登り
1,863m
下り
1,867m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
2:47
合計
10:51
6:46
11
6:57
6:57
15
7:12
7:12
76
8:28
8:31
22
8:53
8:53
13
9:06
9:12
4
9:16
10:41
13
10:54
10:54
10
11:04
11:12
4
11:16
11:18
27
11:45
11:46
4
11:50
12:08
59
13:07
13:24
26
13:50
14:03
11
14:14
14:14
7
14:21
14:22
22
14:44
14:50
6
14:56
14:57
11
15:08
15:08
8
15:16
15:16
8
15:24
15:24
7
15:31
15:31
62
16:33
16:39
29
17:08
17:08
29
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
相模大野 4:54 = 5:06 海老名 5:07 = 5:17 伊勢原駅 5:35 = 6:40 玄倉
さて、前回のリベンジ、叶うかな?
2024年01月27日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 7:11
さて、前回のリベンジ、叶うかな?
あの辺りに大きめの石を投入して渡ってきました。
2024年01月27日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 7:19
あの辺りに大きめの石を投入して渡ってきました。
前回より白くなりました。
2024年01月27日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 8:43
前回より白くなりました。
前回見つけた癒やしポイントで下降の準備
2024年01月27日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 9:13
前回見つけた癒やしポイントで下降の準備
前回の敗退ヶ所を下りてきました。
2024年01月27日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 9:58
前回の敗退ヶ所を下りてきました。
地面が崩れていくので、厄介です。
2024年01月27日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 9:58
地面が崩れていくので、厄介です。
上り返して山頂。って、まだ序の口でした。
2024年01月27日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:53
上り返して山頂。って、まだ序の口でした。
今回のコースには、こんな所ばかり。
2024年01月27日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 11:04
今回のコースには、こんな所ばかり。
遺言棚に下ります。
2024年01月27日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:52
遺言棚に下ります。
今回歩いた所の説明。
2024年01月27日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:52
今回歩いた所の説明。
冬なので、水無棚でした。下まで下らず、尾根に戻ります。
2024年01月27日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:00
冬なので、水無棚でした。下まで下らず、尾根に戻ります。
今回の最大の難関を越えても、まだまだ上り。
2024年01月27日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:40
今回の最大の難関を越えても、まだまだ上り。
ヘトヘトになった頃に、頂上が見えて。
2024年01月27日 13:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 13:50
ヘトヘトになった頃に、頂上が見えて。
雲が出てきました。
2024年01月27日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 14:05
雲が出てきました。
同角ノ頭は、厳しい山でした。
2024年01月27日 14:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 14:50
同角ノ頭は、厳しい山でした。
曇ってきました。
2024年01月27日 15:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 15:10
曇ってきました。
夕暮れまでに下れるか?
2024年01月27日 16:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 16:04
夕暮れまでに下れるか?
なんとか明るいうちに下山。
2024年01月27日 16:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 16:34
なんとか明るいうちに下山。
日没後の丹沢湖。
2024年01月27日 17:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 17:32
日没後の丹沢湖。
おつかれさまでした!
2024年01月27日 17:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 17:35
おつかれさまでした!
おまけ。お刺身 & ナポリタン。
2024年01月27日 21:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/27 21:03
おまけ。お刺身 & ナポリタン。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ IC-DPR7(デジ簡3R) ココヘリ会員証ホルダー

感想

前回は大タギリへの下りで敗退しましたが、Mさんとリベンジしてきました。なんとか完遂っ!歩くのに必死で、前回に続き写真少なめです(笑)。次回は写真も撮りたいと思います...二度と行かんかもしれんけど。
先ずは渡渉、前回渡った所にMさんが石を投入し、本日もファーストペンギンはMさん。私は後に続きます。今回はアッと言う間に尾根に出ることができて、順調に大タギリの手前まで、腹ごしらえと準備を整え、いざ!ロープやトラロープを使って、スムーズに下降、いよいよ未知の世界へ。垂直に見えた登り返しも、斜度はそれほどきつくなかったのですが、足下が崩れるので、ビビりまくりました。登りきり頂上(大タル丸)へ。やっと難関を越えたと思いきや、難所はこの後も続きました。やっと東沢乗越へ到着し、今回の目的地のひとつ、遺言棚を見に下ります。冬だったので、全く水が流れておらず、上から覗いただけで、乗越まで戻りました。足が終わりそうになっていたので、ここからがキツい試練でした。しかも、今回最大の難所が待っているとは。ロープが全くない斜面を回り込みながら、なんとか鞍部へ下り立ちますが、登り返しに良いルートが分かりません。しばしMさんと吟味して、脇の急斜面を笹をつかみながら、登ってみました。やはり、足下が崩れるので、気が抜けません。Mさんは枯れた木の枝と共に振り出しに戻れ!になってしまったとか。登り始めだったので、大事故にならず良かったです。最大の難所を越えても、まだまだ、同角ノ頭まで、登りが続きます。頂上に着いて休憩と思っていましたが、足に力が入らなくなりそう(シャリバテ寸前)だったので、途中で休憩を取りました。岩がゴロゴロしたところに苔が生えたような斜面になり、喘ぎながら登り、ヘトヘトになった頃、やっと頂上のベンチや看板が見えました。計画の時間よりも2時間遅れでした。慣れている西丹沢VCへ下りることも考えながら、先を急ぎます。通行止め中の登山道とはいえ、今まで歩いてきた道と比べると、天国です。気を抜いて本物の天国に行かないように、気を引きしめて歩きます。石棚・同角の分岐に着いたのが、3時少し前。山と高原の地図を参考にすると、西丹沢県民の森まで約2時間。何とか明るいうちに計画通りの県民の森まで下れそうです。休みもそこそこに、先を急ぎます。テシロノ頭までは地味な登りでキツかったですが、後は概ね下りでした。箒沢への分岐を過ぎると、かなり悪い急な下りになりましたが、丁寧に下り、日没のころ、県民の森の上部のベンチに到着。ヘッデンを用意しつつ、バテないために補給。冷たいおにぎりを冷たい水で流し込みましたが、力が少し湧いたような気になり、アッと言う間に県民の森の駐車場まで下山しました。1時間ほど林道を歩き、安全のためにヘッデンは点灯しましたが、なくてもギリギリ大丈夫な時間に玄倉まで戻れました。気づけば、時間もリカバリーしていて、計画よりも早く終了。おつかれさまでした!大タギリが1日前に感じるような山行でしたね。
、、、で?伊勢原へ戻り、ビールで乾杯っ!といっても、1杯だけで、刺身や揚げ物などを肴に熱燗など日本酒をいただきました。日本酒には塩辛がやはり合いましたね。帰りは、、、またまた、町田まで行ってしまうところでした。ハッと気がつき下車!今日の最大の難所は、呑んだ後の小田急線だったかも(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら