記録ID: 640667
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
風爽やか大岳山
2015年05月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:53
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,524m
- 下り
- 1,461m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:45
距離 13.5km
登り 1,524m
下り 1,461m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御岳駅→奥多摩駅:電車 \165 御岳ケーブルカー駅→ケーブルカー下:\570 ケーブル下→御岳駅:バス \270 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鋸山手前の鎖場(まき道有り) |
写真
感想
今年最初の山登りは、2回目の大岳山。
今回は、奥多摩駅からのアタック。
大岳山までは、変化に富んでいて、とても楽しく山登り楽しめました。
といっても、階段やら、急登が結構きつかったですが。
今回、唯一燃えた垂直の鎖場は、足場が僅かでチョットびびりました。
こうやって少しずつ経験を積んで、いつか剱岳アタック出来るようになりたいです。
一番死にそうになった所は、、、
ロックガーデンを抜けて、七代の滝を経由しての長尾平までの登り。
長く歩いてきての、あの永遠と続く歩幅の合わない木階段は、なにかの修行状態。
ここはもう、何度も通っている筈なのですが、今日が一番辛かった。
登っていて頭痛をあんなに感じたのは、富士山以来でした。
長尾平の茶屋のベンチで放心状態で死んでいたのは私。。。
もっと体力つけないと、ダメですね。
相方は、なんで余裕なのでしょう〜。職業柄?羨ましい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する