ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640990
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳 南稜

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:04
距離
11.5km
登り
1,282m
下り
1,267m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:38
合計
6:04
5:38
19
スタート地点
5:57
5:58
65
7:03
7:03
21
7:24
7:25
21
7:46
7:49
81
9:10
9:38
3
9:41
9:42
3
9:45
9:49
69
10:58
10:58
27
11:25
11:25
17
11:42
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小淵沢ICから約17km。
八ヶ岳美術館の先を右折しあとは道なりに進みと舟山十字路です。
舟山十字路(10台ほどのスペース)に先客2台。
コース状況/
危険箇所等
【阿弥陀岳南稜】
南稜への分岐は、ゲートを通過後、20分ほど直進し、広河原橋を渡ると確認できます。
広河原分岐(ピンクテープ、道標あり)を右折した後は、ピンクテープに従い尾根にのれば、迷うことなく登れます。
真っ直ぐ伸びる急勾配の尾根は、青ナギの手前まで続きます。
樹林帯の最後に、数10mにわたり残雪がありますが、アイゼンの必要はありません。
P3基部までは危険個所もなく、一般道のように感じました。
P3基部手前でヘルメットを装着。
本日の核心部であるP3ガリーは、前日の雨の影響か、取り付きから中上部まで溝の中央部が凍結してました。
その分、緊張感がありましたが、P3ガリーは氷結部分を避け、一歩一歩慎重に登りました。
草付きからは傾斜も緊張感も緩みますが、残置ロープの方向は、岩が氷結していたので、安全第一で草付きの左から巻いて登りました。
この選択は正解だったと思います。

【阿弥陀岳中央稜】
残雪は全くなく、危険個所もありません。
ただ、急なザレた下りが続くので、特に草付き部分のスリップに要注意です。
中央稜は南稜に比べマーキングが少ないので、ルートファインディングが必要な場面がそこそこあります。
御小屋尾根との分岐点は、黒いロープが出てきたら周囲を見渡すと2つの尾根を確認できるので、視界不良でないかぎり、間違うことはないと思います。
その先をさらに進むと、白いタオルの分岐があり、そこを左に下ります。
河原に下りた後、しばらくすると堰堤に突き当たります。
堰堤の右下にピンクテープを確認できましたが、私たちは左岸側から進みました。
どこから行っても広河原の取り付きに辿り着けると思いますが、正規は、右岸側からだと思います。
舟山十字路のゲート前を颯爽と歩く、くにやん。風邪っぴきなのでお手柔らかにね(s)

「はい!」ゆっくりね。(k)
2015年05月17日 05:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/17 5:38
舟山十字路のゲート前を颯爽と歩く、くにやん。風邪っぴきなのでお手柔らかにね(s)

「はい!」ゆっくりね。(k)
20分弱歩くと広河原橋に着きます(s)

わりに長く感じた20分、少し登り道(k)
2015年05月17日 05:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/17 5:57
20分弱歩くと広河原橋に着きます(s)

わりに長く感じた20分、少し登り道(k)
広河原橋から、前方に目をやると、南稜への分岐点が確認できます。ここを右折(s)
2015年05月17日 05:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/17 5:59
広河原橋から、前方に目をやると、南稜への分岐点が確認できます。ここを右折(s)
ピンクテープ、道標もあります(s)
2015年05月17日 05:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/17 5:59
ピンクテープ、道標もあります(s)
河原を渡って尾根に取り付きます(s)
2015年05月17日 06:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/17 6:00
河原を渡って尾根に取り付きます(s)
樹林帯から最初に見えるのは、西岳です(s)

「風邪っぴきなのでお手柔らかに」てわりに、ここから青ナギまで完全に脚の違いを見せつけられる(k)
2015年05月17日 06:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/17 6:07
樹林帯から最初に見えるのは、西岳です(s)

「風邪っぴきなのでお手柔らかに」てわりに、ここから青ナギまで完全に脚の違いを見せつけられる(k)
尾根に取り付いてほどなく、後ろを振り返ると、北アルプスの絶景が姿を現しました♪北アはまだ雪景色が残ってます(s)
2015年05月17日 06:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
5/17 6:09
尾根に取り付いてほどなく、後ろを振り返ると、北アルプスの絶景が姿を現しました♪北アはまだ雪景色が残ってます(s)
中央アルプス(s)
2015年05月17日 06:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/17 6:09
中央アルプス(s)
バリルートなのに、ピンクテープや赤ペンキが随所にある(s)

右側は入山禁止の看板がやたらと目に付く。松茸山?それとも山菜採り?(k)
2015年05月17日 06:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/17 6:13
バリルートなのに、ピンクテープや赤ペンキが随所にある(s)

右側は入山禁止の看板がやたらと目に付く。松茸山?それとも山菜採り?(k)
今日の天気は期待できそう(s)

風を少し心配したが問題なさそうでした。(k)

風邪じゃないの(笑)(s)
2015年05月17日 06:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/17 6:15
今日の天気は期待できそう(s)

風を少し心配したが問題なさそうでした。(k)

風邪じゃないの(笑)(s)
尾根は急傾斜できついけど、雰囲気があって気持ちいい(s)

気持ちいい?”こっちはいっぱいいっぱい”だよ。(k)
2015年05月17日 06:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/17 6:20
尾根は急傾斜できついけど、雰囲気があって気持ちいい(s)

気持ちいい?”こっちはいっぱいいっぱい”だよ。(k)
苔なんか撮ったりして(s)

暇こいてんじゃん!(k)
2015年05月17日 06:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 6:49
苔なんか撮ったりして(s)

暇こいてんじゃん!(k)
どこまでもまっすぐ伸びる尾根を登ります(s)

ここ短いが北ア3大急登よりキツイわ。(k)
2015年05月17日 06:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/17 6:53
どこまでもまっすぐ伸びる尾根を登ります(s)

ここ短いが北ア3大急登よりキツイわ。(k)
かわいい真ん丸の苔(s)

昨夜の雨で苔も生き生きしてた。(k)
2015年05月17日 06:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/17 6:55
かわいい真ん丸の苔(s)

昨夜の雨で苔も生き生きしてた。(k)
何となく癒される道が続きます(s)

たしかに北八ッの雰囲気があった。(k)
2015年05月17日 06:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/17 6:56
何となく癒される道が続きます(s)

たしかに北八ッの雰囲気があった。(k)
権現岳と旭岳(左)が見えました(s)

思わず「お〜〜!」て感じかな(k)
2015年05月17日 07:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/17 7:05
権現岳と旭岳(左)が見えました(s)

思わず「お〜〜!」て感じかな(k)
かわいい編笠ちゃんも顔を出しました(s)
2015年05月17日 07:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 7:05
かわいい編笠ちゃんも顔を出しました(s)
阿弥陀岳もちょこっと見えました(s)
2015年05月17日 07:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/17 7:06
阿弥陀岳もちょこっと見えました(s)
うぉ〜、くっきり北アルプスが見える〜♪(s)

大キレットくっきり〜行った事無いが。(笑k)
2015年05月17日 07:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
16
5/17 7:07
うぉ〜、くっきり北アルプスが見える〜♪(s)

大キレットくっきり〜行った事無いが。(笑k)
乗鞍岳も(s)

BC天国一度はおいで♪って私は出来ないけど(笑k)
2015年05月17日 07:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
5/17 7:07
乗鞍岳も(s)

BC天国一度はおいで♪って私は出来ないけど(笑k)
南アのスターも勢揃い(s)

「キャ〜!」
甲斐駒ちゃん美形だわ、こっちからは登ってないけど(笑k)
2015年05月17日 07:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/17 7:07
南アのスターも勢揃い(s)

「キャ〜!」
甲斐駒ちゃん美形だわ、こっちからは登ってないけど(笑k)
阿弥陀岳がここでドーンと登場(s)

今日がお初やけど(笑k)
2015年05月17日 07:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/17 7:12
阿弥陀岳がここでドーンと登場(s)

今日がお初やけど(笑k)
権現岳と左に旭岳(s)
こっちから見るとこうなんだ(k)
角度によって違うよね、旭岳がくっついて見えるね(s)
2015年05月17日 07:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 7:13
権現岳と左に旭岳(s)
こっちから見るとこうなんだ(k)
角度によって違うよね、旭岳がくっついて見えるね(s)
傾斜が緩んでしばらく歩くと、片側がすっぽり切れ落ちた青ナギに到着。気持ちいい〜! ここで一息入れます(s)

名前の由来は?(k)
2015年05月17日 07:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
5/17 7:15
傾斜が緩んでしばらく歩くと、片側がすっぽり切れ落ちた青ナギに到着。気持ちいい〜! ここで一息入れます(s)

名前の由来は?(k)
北壁がすっぽり切れ落ちている権現岳(s)
2015年05月17日 07:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
5/17 7:21
北壁がすっぽり切れ落ちている権現岳(s)
さあ、これからもっと楽しくなりそう♪あれれ、くにやん先行っちゃった(笑)(s)

「satoさん写真撮ってていいよ」と優しくお声かけ、今だ!距離を稼ぐぞ!(k)
2015年05月17日 07:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 7:22
さあ、これからもっと楽しくなりそう♪あれれ、くにやん先行っちゃった(笑)(s)

「satoさん写真撮ってていいよ」と優しくお声かけ、今だ!距離を稼ぐぞ!(k)
樹林帯の最後に数10mにわたり残雪がありましたが、アイゼンの必要はありません(s)

踏み抜きも無くよかったです(k)
2015年05月17日 07:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/17 7:36
樹林帯の最後に数10mにわたり残雪がありましたが、アイゼンの必要はありません(s)

踏み抜きも無くよかったです(k)
カッコいいぞ、阿弥陀岳(s)

朝の斜光で岩肌がさらに浮かび上がる。(k)
2015年05月17日 07:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/17 7:43
カッコいいぞ、阿弥陀岳(s)

朝の斜光で岩肌がさらに浮かび上がる。(k)
赤岳も、もちろんカッコいいよ(s)

でも今日の主役は阿弥陀様です(k)
2015年05月17日 07:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/17 7:46
赤岳も、もちろんカッコいいよ(s)

でも今日の主役は阿弥陀様です(k)
歩くにつれ、阿弥陀岳の山容が刻々と変化していく!(s)

ここまで危険箇所ないしここで朝焼けの阿弥陀様を拝んでみたいな(k)
2015年05月17日 07:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
5/17 7:46
歩くにつれ、阿弥陀岳の山容が刻々と変化していく!(s)

ここまで危険箇所ないしここで朝焼けの阿弥陀様を拝んでみたいな(k)
キレットの先に金峰山。
阿弥陀南稜に来て、初めてキレットの全容が分った!(s)

金峰山は五丈岩でしたっけ?(k)
2015年05月17日 07:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/17 7:48
キレットの先に金峰山。
阿弥陀南稜に来て、初めてキレットの全容が分った!(s)

金峰山は五丈岩でしたっけ?(k)
金峰山と奥秩父の山々(s)
2015年05月17日 07:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/17 7:51
金峰山と奥秩父の山々(s)
アップで北岳(s)
恥ずかしながら私未踏なんです(k)
えっ、、、(s)
2015年05月17日 07:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
5/17 7:52
アップで北岳(s)
恥ずかしながら私未踏なんです(k)
えっ、、、(s)
甲斐駒ケ岳は雪がだいぶ少なくなってます(s)
いつかは行かなきゃ黒戸尾根(k)
く、く、黒戸も、、、(笑)(s)
2015年05月17日 07:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
14
5/17 7:52
甲斐駒ケ岳は雪がだいぶ少なくなってます(s)
いつかは行かなきゃ黒戸尾根(k)
く、く、黒戸も、、、(笑)(s)
仙丈ヶ岳(s)

ん?誰かお友達が居るぞ!(k)
2015年05月17日 07:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
5/17 7:52
仙丈ヶ岳(s)

ん?誰かお友達が居るぞ!(k)
何度も言うがsatoさんが写真に夢中ん時が距離を稼ぐチャンス。角度的に富士山撮ってますね(k)
うまく撮れないんだな、これが(s)
2015年05月17日 07:58撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6
5/17 7:58
何度も言うがsatoさんが写真に夢中ん時が距離を稼ぐチャンス。角度的に富士山撮ってますね(k)
うまく撮れないんだな、これが(s)
やはりこのお方を捜してしまう。そして不思議と「富士山だ〜!」と叫んでしまう(k)

雪は少ないなあ!(s)
2015年05月17日 07:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/17 7:56
やはりこのお方を捜してしまう。そして不思議と「富士山だ〜!」と叫んでしまう(k)

雪は少ないなあ!(s)
刻々と青空の下、表情を変える阿弥陀岳。核心部が近づいてきたぞ(s)

楽しみ〜(k)
2015年05月17日 07:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/17 7:59
刻々と青空の下、表情を変える阿弥陀岳。核心部が近づいてきたぞ(s)

楽しみ〜(k)
阿弥陀岳と右は中岳。
空もきれい!(s)

”絵”になりますね(k)
2015年05月17日 08:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/17 8:01
阿弥陀岳と右は中岳。
空もきれい!(s)

”絵”になりますね(k)
P1から手を振るsatoさん。(k)

P1はピークって感じじゃなかったね(s)
2015年05月17日 08:01撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
5/17 8:01
P1から手を振るsatoさん。(k)

P1はピークって感じじゃなかったね(s)
権現岳、旭岳、ツルネと小さく富士山(s)
2015年05月17日 08:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 8:03
権現岳、旭岳、ツルネと小さく富士山(s)
天狗岩(s)

この尖がりも遠くから良くわかります(k)
2015年05月17日 08:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/17 8:04
天狗岩(s)

この尖がりも遠くから良くわかります(k)
この高さになってようやく権現の山頂が顔を出した(s)

人がいますね(k)
2015年05月17日 08:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 8:04
この高さになってようやく権現の山頂が顔を出した(s)

人がいますね(k)
ポーズをきめるくにやん(s)

例の縦走路をこっちから眺めると凄いんだね。(k)

キレットからの登り返しが確かにすごい!(s)
2015年05月17日 08:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/17 8:06
ポーズをきめるくにやん(s)

例の縦走路をこっちから眺めると凄いんだね。(k)

キレットからの登り返しが確かにすごい!(s)
中岳と赤岳(s)
2015年05月17日 08:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/17 8:06
中岳と赤岳(s)
迫力あるなあ!阿弥陀様は(s)

阿弥陀様南壁は違うお顔だ(k)
2015年05月17日 08:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/17 8:08
迫力あるなあ!阿弥陀様は(s)

阿弥陀様南壁は違うお顔だ(k)
真ん中に青ナギを抱える南稜(s)

振り返ると綺麗です(k)
2015年05月17日 08:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/17 8:11
真ん中に青ナギを抱える南稜(s)

振り返ると綺麗です(k)
だいぶ霞んできちゃったけど、編笠山の遠くに南アルプス(s)

はいな(k)
2015年05月17日 08:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/17 8:11
だいぶ霞んできちゃったけど、編笠山の遠くに南アルプス(s)

はいな(k)
日本一(s)

よっ日本一(k)
2015年05月17日 08:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/17 8:14
日本一(s)

よっ日本一(k)
本日の核心部P3。
もちろん直登せず、左から巻きます(s)

クライマーには”たまらん”でしょうね(k)
2015年05月17日 08:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/17 8:17
本日の核心部P3。
もちろん直登せず、左から巻きます(s)

クライマーには”たまらん”でしょうね(k)
P3ガリーへのトラバースが分りやすいように、くにやんに立ち止まってもらいました(s)

夏道は草つきの何ともない通過だが冬は気合入りそう(k)
2015年05月17日 08:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/17 8:28
P3ガリーへのトラバースが分りやすいように、くにやんに立ち止まってもらいました(s)

夏道は草つきの何ともない通過だが冬は気合入りそう(k)
富士さ〜ん(s)

satoさ〜ん(k)
2015年05月17日 08:31撮影 by  X-E1, FUJIFILM
4
5/17 8:31
富士さ〜ん(s)

satoさ〜ん(k)
P3基部から直登ルートを見上げたところ(s)
2015年05月17日 08:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/17 8:29
P3基部から直登ルートを見上げたところ(s)
ここを左から巻いて(s)

巻いて巻いて〜♪(k)
2015年05月17日 08:30撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/17 8:30
ここを左から巻いて(s)

巻いて巻いて〜♪(k)
いったん下ります(s)
2015年05月17日 08:31撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/17 8:31
いったん下ります(s)
本日の核心部P3ガリー取り付きです。ルートファインディング中のくにやん(s)
2015年05月17日 08:32撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8
5/17 8:32
本日の核心部P3ガリー取り付きです。ルートファインディング中のくにやん(s)
ここにあるワイヤーは、のびのびで使えません(s)

束ねようと試みたがダメだった(k)
2015年05月17日 08:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/17 8:33
ここにあるワイヤーは、のびのびで使えません(s)

束ねようと試みたがダメだった(k)
最初が結構やっかいです。落ちたらお陀仏。一番緊張したところ(s)

慎重に冷静にそして大胆に(k)
2015年05月17日 08:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9
5/17 8:33
最初が結構やっかいです。落ちたらお陀仏。一番緊張したところ(s)

慎重に冷静にそして大胆に(k)
一部岩も凍っていたので、ホールド、ステップを慎重に選びます(s)
2015年05月17日 08:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
7
5/17 8:33
一部岩も凍っていたので、ホールド、ステップを慎重に選びます(s)
慎重にここをクリアしあとは凍結した岩さえ注意すれば大丈夫(s)
2015年05月17日 08:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
5/17 8:34
慎重にここをクリアしあとは凍結した岩さえ注意すれば大丈夫(s)
P3ガリーはこんな感じで中央の溝が凍結して難儀しました。ぐんぐん進むくにやん。(s)

ここで手袋をお互い脱ぎましたね、素手でないと滑るしクライミングは基本素手。氷を避け小さなホールド箇所を捜します(k)
2015年05月17日 08:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
7
5/17 8:38
P3ガリーはこんな感じで中央の溝が凍結して難儀しました。ぐんぐん進むくにやん。(s)

ここで手袋をお互い脱ぎましたね、素手でないと滑るしクライミングは基本素手。氷を避け小さなホールド箇所を捜します(k)
残置ロープに出来るだけ頼らず(k)

そうだね。ほとんど使わなかったね(s)
2015年05月17日 08:41撮影 by  X-E1, FUJIFILM
4
5/17 8:41
残置ロープに出来るだけ頼らず(k)

そうだね。ほとんど使わなかったね(s)
ロープの支点も後で確認しましたがプロのとりかただった。凍結部も通過して余裕出来たので1コマ。(k)

ここはまだ緊張していたところ(s)
2015年05月19日 21:21撮影
6
5/19 21:21
ロープの支点も後で確認しましたがプロのとりかただった。凍結部も通過して余裕出来たので1コマ。(k)

ここはまだ緊張していたところ(s)
難所のP3を無事通過、次はP4(s)

天気最高。テンションUP(k)
2015年05月17日 09:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/17 9:04
難所のP3を無事通過、次はP4(s)

天気最高。テンションUP(k)
P4の直登ルートはここからかな?(s)

足場はありそうに見えますね。ガイドさんとならOKですね(k)
2015年05月17日 09:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/17 9:07
P4の直登ルートはここからかな?(s)

足場はありそうに見えますね。ガイドさんとならOKですね(k)
P4も左に巻いて行きましょう!(s)

さっきから
背中が”かい〜の”(k)
2015年05月17日 09:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 9:07
P4も左に巻いて行きましょう!(s)

さっきから
背中が”かい〜の”(k)
P3を無事通過し、ほっとしたのも束の間、ちょっとした難所が現れました。こんなに暑いのにつらら(驚)(s)

そのぶん正直楽しめたんじゃないかな(k)
2015年05月17日 09:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/17 9:08
P3を無事通過し、ほっとしたのも束の間、ちょっとした難所が現れました。こんなに暑いのにつらら(驚)(s)

そのぶん正直楽しめたんじゃないかな(k)
岩が凍っていて、足場がつるつる(s)

こうして見ると腰引けてるし(笑k)
2015年05月17日 09:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/17 9:08
岩が凍っていて、足場がつるつる(s)

こうして見ると腰引けてるし(笑k)
おまけのもう1コマ。
阿弥陀南稜って感じです。(k)

ここはP4だから、実際より写真の方がシビレるね〜(s)
2015年05月17日 09:14撮影 by  X-E1, FUJIFILM
4
5/17 9:14
おまけのもう1コマ。
阿弥陀南稜って感じです。(k)

ここはP4だから、実際より写真の方がシビレるね〜(s)
後ろP4の岩壁です。このP4のトラバースはルンゼを挟んで向こう側からも巻けそうでしたが我々は左から巻きました(k)

ぜんぶ左巻き(笑)(s)
2015年05月17日 09:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/17 9:18
後ろP4の岩壁です。このP4のトラバースはルンゼを挟んで向こう側からも巻けそうでしたが我々は左から巻きました(k)

ぜんぶ左巻き(笑)(s)
P4はつららの箇所以外、問題なかったね(s)

終っちゃったね(k)
2015年05月17日 09:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 9:18
P4はつららの箇所以外、問題なかったね(s)

終っちゃったね(k)
赤岳への縦走路(s)

ここのピストン辛そう(k)

後から足にくるんだよね(s)
2015年05月17日 09:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/17 9:16
赤岳への縦走路(s)

ここのピストン辛そう(k)

後から足にくるんだよね(s)
山頂はすぐそこなのにもう1枚。権現、三ツ頭の先に富士山(s)

富士山も今日は何時までも霞まず拝めました。(k)
2015年05月17日 09:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/17 9:20
山頂はすぐそこなのにもう1枚。権現、三ツ頭の先に富士山(s)

富士山も今日は何時までも霞まず拝めました。(k)
南アをバックに、くにやんを1枚(s)

楽しかったです(k)
2015年05月17日 09:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
5/17 9:20
南アをバックに、くにやんを1枚(s)

楽しかったです(k)
やったー!
ここに出るんだ(s)
2015年05月17日 09:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/17 9:23
やったー!
ここに出るんだ(s)
私の初阿弥陀様は南稜からになりました。(k)

阿弥陀様がお初とは!しかも南稜から(笑)(s)
2015年05月17日 09:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
16
5/17 9:24
私の初阿弥陀様は南稜からになりました。(k)

阿弥陀様がお初とは!しかも南稜から(笑)(s)
くにやん、激写中(s)
2015年05月17日 09:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 9:29
くにやん、激写中(s)
この”絵”撮ってました。(k)
2015年05月17日 09:31撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11
5/17 9:31
この”絵”撮ってました。(k)
かっこいい写真でしょ。
「はい、いただき」(k)

ありがとう(s)
2015年05月17日 09:34撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11
5/17 9:34
かっこいい写真でしょ。
「はい、いただき」(k)

ありがとう(s)
日本一向いてハイポーズ。(k)

撮っていただいた方、ありがとう!(s)
2015年05月17日 09:37撮影 by  X-E1, FUJIFILM
18
5/17 9:37
日本一向いてハイポーズ。(k)

撮っていただいた方、ありがとう!(s)
また来ますね(s)

私も次は赤岳からここへ
”ゆっくり”来たい(k笑)
2015年05月17日 09:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 9:39
また来ますね(s)

私も次は赤岳からここへ
”ゆっくり”来たい(k笑)
中央稜も御小屋尾根も、ここから下ります(s)
2015年05月17日 09:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/17 9:39
中央稜も御小屋尾根も、ここから下ります(s)
西の肩(摩利支天)(s)
2015年05月17日 09:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 9:40
西の肩(摩利支天)(s)
行者小屋も直下に確認できます(s)

ズームすると数名おられます。
皆さん本日登山日和!(k)
2015年05月17日 09:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 9:42
行者小屋も直下に確認できます(s)

ズームすると数名おられます。
皆さん本日登山日和!(k)
右から硫黄岳、天狗岳、蓼科山(s)

ここからは北八ッオールスター(k)
2015年05月17日 09:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 9:43
右から硫黄岳、天狗岳、蓼科山(s)

ここからは北八ッオールスター(k)
分岐に立って、御小屋尾根を確認。
あれれ、くにやん、そっちじゃないよ(笑)(s)

調子よく下ってしまうと御小屋行き〜(笑K)
2015年05月17日 09:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/17 9:47
分岐に立って、御小屋尾根を確認。
あれれ、くにやん、そっちじゃないよ(笑)(s)

調子よく下ってしまうと御小屋行き〜(笑K)
こっちだよー(笑)
こちらのハイマツ帯の切れ込みが中央稜(s)

あら!綺麗なハイマツ帯に道があるやん(k)
2015年05月17日 09:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 9:47
こっちだよー(笑)
こちらのハイマツ帯の切れ込みが中央稜(s)

あら!綺麗なハイマツ帯に道があるやん(k)
権現、編笠、西岳(s)

見納めですね(k)
2015年05月17日 09:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 9:49
権現、編笠、西岳(s)

見納めですね(k)
この草付きのトラバースは滑りやすいので要注意(s)

お互い何度か滑りかけたしね。注意・注意(k)
2015年05月17日 10:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/17 10:05
この草付きのトラバースは滑りやすいので要注意(s)

お互い何度か滑りかけたしね。注意・注意(k)
タオル発見しました。(k)

ここを左に下ります(s)
2015年05月17日 10:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 10:09
タオル発見しました。(k)

ここを左に下ります(s)
こんなところもあります(s)

オーバーハングの岩横ですが
道幅は十分にありました。(k)
2015年05月17日 10:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/17 10:13
こんなところもあります(s)

オーバーハングの岩横ですが
道幅は十分にありました。(k)
長い急勾配の樹林帯が終ると河原に出ます(s)

かなり下りた感があったので
GPSで確認したらまだ半分位でしたね(k)
2015年05月17日 11:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 11:02
長い急勾配の樹林帯が終ると河原に出ます(s)

かなり下りた感があったので
GPSで確認したらまだ半分位でしたね(k)
踏み跡明瞭なところもあれば(s)
2015年05月17日 11:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/17 11:05
踏み跡明瞭なところもあれば(s)
突き当たった堰堤でルーファイが必要な場合も。正しくは右岸側から進むのでしょうが、左岸側からでも行けそうなので、しばらくテープのない道を進みました(s)
2015年05月17日 11:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/17 11:12
突き当たった堰堤でルーファイが必要な場合も。正しくは右岸側から進むのでしょうが、左岸側からでも行けそうなので、しばらくテープのない道を進みました(s)
そして広河原の分岐に戻ってきました(s)
2015年05月17日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/17 11:24
そして広河原の分岐に戻ってきました(s)
最後は新緑のシラビソの森を歩くとゲートです。(k)

満足感に浸りながら、最後は気持ちいい道を歩いて終了(s)
2015年05月17日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/17 11:24
最後は新緑のシラビソの森を歩くとゲートです。(k)

満足感に浸りながら、最後は気持ちいい道を歩いて終了(s)
〆は握手で。
2人だと全く不安なく行けました(k)

ほんと、ほんと。二人だと心強いね! 鋸岳もよろしくね(s)
2015年05月17日 11:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
18
5/17 11:44
〆は握手で。
2人だと全く不安なく行けました(k)

ほんと、ほんと。二人だと心強いね! 鋸岳もよろしくね(s)
時間に余裕があったので車山までドライブ。八ヶ岳全山
(右編笠山〜左蓼科山)(s)

そうなんです
「なが〜い」んです(k)
2015年05月17日 14:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
5/17 14:53
時間に余裕があったので車山までドライブ。八ヶ岳全山
(右編笠山〜左蓼科山)(s)

そうなんです
「なが〜い」んです(k)
遠くからだと双耳峰のように見える赤岳(左)と阿弥陀岳。
八ヶ岳全山といったら、阿弥陀岳は外せない!(s)

「そりゃそうですよ」と
他人事!(k)
2015年05月17日 15:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/17 15:00
遠くからだと双耳峰のように見える赤岳(左)と阿弥陀岳。
八ヶ岳全山といったら、阿弥陀岳は外せない!(s)

「そりゃそうですよ」と
他人事!(k)

感想

先週の奥多摩43kmで風邪をこじらせてしまい、日曜日はレストの日と決めていました。
金曜日、医者にかかってみると、何と気管支炎の診断!
どうりで咳が止まらないわけだ!
日曜日はゆっくり静養しよう。
と思っていた矢先、kuniyanさんから「阿弥陀岳南稜へ行きませんか?」
と悪魔のお誘いが(笑)
阿弥陀岳南稜は以前から関心を抱いてましたが、冬季バリルートなので、ソロではなかなか踏ん切りがつかないでいました。
日曜日は天気もよさそうだし、せっかくのお誘いだし、これは行くっきゃないでしょ!
ということで、急遽、レコを読み漁り阿弥陀岳を目指しました。
阿弥陀岳は、昨年八ヶ岳全山縦走に挑んだ際、
「そんなに甘くはないよ」と阿弥陀様に言われた気がしたお山です。
その思い入れ深いお山は、天狗尾根の頭付近、赤岳、硫黄岳など、どこから見てもカッコいい山容です。
ですが、今回南稜から刻々と変化する荒々しくも美しい山容は、今まで見てきた阿弥陀岳の姿とは、別格のカッコよさがありました♪
それに加え、南・中・北アや富士山までも見渡せる大展望が待っていて、風邪など吹っ飛んでしまいました。
といいたいところですが、実際はゴホゴホしてました(汗)
核心部のP3ガリーは昨日の雨の影響か、溝の中央が凍結していて、その分緊張を強いられました。
でも、kuniyanさんと、凍結部分を避け、声を掛け合いながら、慎重に一歩一歩登り、無事クリアできました。
次のP4は難なく進むことができ、阿弥陀さんに無事到着!
しばし、余韻に浸りながら絶景を眺めました。
下りはルートファインディングを余儀なくせれる箇所がそこそこありましたが、特に問題なく下山できました。
阿弥陀に行って、ほんとうによかった!
阿弥陀さん、来月縦走の際、またお邪魔しますので、お陀仏にならないよう、お手柔らかにお願いします(笑)

八ッ全縦走の日程が私と合わず残念なので(笑)
急遽穴埋め的にお誘いしました。(笑)

ソロで始めて登るルートでは無いと思っていたのでご一緒出来て良かったです。
なにぶん初阿弥陀岳で無知ですが何度か歩いた編笠~赤岳の稜線を違った位置から眺められ
随分勉強になりました。

しかし風邪がまだ完治してなかったハズなのに仕上がってますね。
私はもう伸びしろが無いと自覚してますが、satoさんまだ行けますね(驚)

途中の絶景ポイントでsatoさん山座同定ご教授ありがとうございます。
我が家も夫婦で百名山目指したものの完全に失速!!
まだまだ未踏のアルプスがたくさん残っています。
黒戸もキレットもまだ歩けていません。
ゆっくりですがsatoさんを追いかけたいと思います。
でも「ゆっくりじゃ行けないよ」と言われそう(笑)
歳もボチボチとってきたし「こりゃ弱ったな~」

岩稜帯をゆっくり歩くルートなら私もsatoさんに付いて行けそうなのでまたお誘いしますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1449人

コメント

いよっ、アルピニスト
お二人さんすごい
なんだか今までのレコとテイストが違いますよ
阿弥陀かっこいいですよね
仙丈ヶ岳から手振ってたのわかりましたか

そのうち連れてってくださいね、お願いしまーす
2015/5/20 11:53
Re: いよっ、アルピニスト
sakuraさん、こんにちは。
早々のコメありがとうございます!

皆さんもご存知の様に
最近satoyamaさんが歩き過ぎる傾向にあるんで
半日でゆっくり歩けるバラエティルートにお誘いしました。
阿弥陀の岩壁かっこいいね!
sakuraさんは巻いちゃ「ダメよ〜ダメダメ〜!」(ちょっと古いか?)(笑)

仙丈がバッチリ見えてましたよ〜
あとでそちらにお邪魔しますね〜
2015/5/20 13:01
Re: いよっ、アルピニスト
sakuraさん、こんばんは。

阿弥陀南稜、今までとは違う阿弥陀様のお姿を拝め、最高でした
樹林帯もいい雰囲気で、お気に入りのルートになりそうです

sakuraさんのいる仙丈ヶ岳は、甲斐駒に比べ残雪が多く感じましたよ。

南稜はジャンや北鎌尾根をはじめ、歴戦の強者のsakuraさんなら、
無雪期は楽勝ですよ
2015/5/20 21:45
ゲスト
二人だと心強いですね\(^o^)/
satoさん、kuniさん、こんにちわ(^o^)/
日曜日は素晴らしいお天気でしたね
絶景の写真の数々に感激しました(^_−)−☆
阿弥陀南稜ルートはゾクゾクするようなカッコ良さがですが、そこを登るお二人の姿もとってもカッコいいですね

kuniさんのお誘いで、satoさんの気管支炎も吹き飛んでしまったようで
よかった、よかった*\(^o^)/*
天気が良い日はゆっくり静養できそうにないですね

八…縦走とか、鋸岳にアタックとか、これからの山行を楽しみにし、応援しています。
*/
2015/5/20 13:36
Re: 二人だと心強いですね\(^o^)/
mipoさん、こんばんは。
コメありがとうございます!

日曜、月曜と私の連休でした。
残雪期の北アに独り旅を計画してましたが
月曜のお天気がイマイチだったので一旦テンションdown
でも日曜は だったのでsatoさんを急遽誘ってみました
天気が良いとゆっくり出来ない気持ち分かっていただけますよね

mipoさんもスキー靴から登山靴に履き替えですね
こちらこそエネルギッシュな山旅楽しみにしてますよ〜
2015/5/20 19:30
Re: 二人だと心強いですね\(^o^)/
mipoさん、こんばんは、登山はすっかりご無沙汰ですね

阿弥陀南稜、天気にも、相方にも恵まれ、楽しかったですよ
南稜、中央稜を登っていながら、御小屋尾根は未踏なので、
行かないといけませんね

おかげさまで、下山後、ほぼ風邪は治まりました
痰がひどい場合は、普通の風邪じゃないんですね。
こういう時は、抗生物質を飲まないと治らないんですね
風邪などひいたりしなかったのに、歳を感じますよ
mipoさんが羨ましい
2015/5/20 21:59
初めてレコを拝見してから
satoyamaさん kuniyanさん こんばんは

拝見したことがないお写真の数々に圧倒され
存在感抜群の山歩きに惚れ惚れいたします

数年前にご夫妻ともに北海道で出会われたのが最初でしたでしょうか?
(違っていたら ごめんなさい)
とても気の合う皆様の勇健なご様子

山頂に立たれた時の充実感まで伝わってきます
2015/5/20 18:56
Re: 初めてレコを拝見してから
こんばんは、ご無沙汰しております、mermaidさん。
コメントありがとうございます。

いつもレコ見ていただき重ね重ね ”ありがとうございます。”
satoyamaご夫婦とは東北の岩手山の時から仲良くして頂いております。
山以外の趣味も合いお逢いする機会も増えました。

日曜日でしたが誰とも会う事が無く2人で南稜貸切れました。
短い距離ですが充実したピークハントでした
2015/5/20 19:49
Re: 初めてレコを拝見してから
mermaidさん、こんばんは。

こちらにも、コメントいただき、ありがとうございます
私がくに家と初顔合わせとなったのは岩手山ですが、その時、かみさんは小岩井農場でソフトクリーム食べて山に登ってません
くに家と夫婦ともども山に登ったのは、裏銀座のテント泊山行だったかと思いますが、
違うかもしれません

奥方同志も気が合うようで、遠距離でのお付き合いですが、
くに家とは、仲良くさせていただいております
女性陣が山に気が向かない今日この頃なので、男性陣は頭を悩ませております
山行中も、この話題が随所に出ました
2015/5/20 22:22
こんばんは〜
お久しぶりです
satoさんとkuniさんのコラボはいつも楽しそうだなぁ
レコも楽しく拝見しましたよッ
阿弥陀のバリルートいいなぁ〜

satoさんも風邪ですか・・・
自分も4月終り頃から3週間程風邪で苦しんでました・・・
GW中に少し良くなったんでテント泊雪山縦走に向かったんですが・・・
足元がフラフラでトラバースを滑落・・・
ピッケルで止まり、腕をすりむいた程度で済みました・・・
結局、断念して家に帰りましたが、直後に風邪が悪化して寝込んでました・・・

靱帯炎がやっと治ったら、手首の打撲が一カ月・・・治ったら風邪が3週間以上・・・

それでもめげずに、ずっとトレーニングは続けてますんでよろしくです♪
2015/5/20 19:41
Re: こんばんは〜
こんばんは、nabekaさん。
久しぶりですね〜、コメありがとうございます!

え〜?滑落?どこのお山かな〜
腕すりむいた程度で何よりですね
3週間風邪が治んない?風邪じゃないのでは・・。
それでもめげずにトレーニング
よろしく♪ってnabeさん男前だな〜
無理せず頑張ってください ×8

阿弥陀のバリルートいやバラエティルートお勧めです!
2015/5/20 20:03
Re: こんばんは〜
nabekaさん、こんばんは。

阿弥陀南稜、いいですよ
怖い岩稜大好きのnabekaさんなら、楽勝ですよ

でも、そのnabekaさんが滑落
打撲程度でよかったじゃないですか
山はできればソロじゃない方がいいですよ。

それでもって、そろそろ予行演習のときじゃないですか。
ぶっつけ本番でこなせる相手じゃないですよ ×8は
お誘い待ってますよ
2015/5/20 22:31
絶景!羨ましい〜。
こんばんは!kuniyanさん、satoyamaさん
天気も最高で、素晴らしい景色も見られ最高の山行でしたね
1枚1枚の写真から臨場感や爽快感・お二人の満足感が伝わってきます(^O^)
阿弥陀の南稜は、とても荒々しくとてもカッコいいルートですね
お二人ともとても輝いています。
また、素晴らしい写真を楽しみにしています。
2015/5/20 20:42
Re: 絶景!羨ましい〜。
zamaさん、日曜日は、おとなしくしてるはずが、行っちゃいました

でも、阿弥陀、天気もよかったし、行ってよかったよ
あまりの絶景の連続にzamaさんとの山行のように
足は進まなかったけどね
それがちょうどいい薬になりました

zamaさん、そろそろ、予行演習しておかないとね。
風邪もようやく吹っ切れたし、次回、楽しみにしてます
2015/5/20 22:37
Re: 絶景!羨ましい〜。
おはようございます、zamaさん。
コメントありがとうございます!

ほんと お天気が良く最高のビューでした
権現〜赤岳への稜線が印象に残りました。
とてもいいルートだと私も思います。
道中、zamaさん情報をいただいております
例のイベントが楽しみですね

”へたれ”の私ですが是非どこかでご一緒して下さい。
2015/5/21 6:53
遅ればせながら・・
kuniやん、satoyamaさん、こんにちは

お二人で仲良く、岩稜バリルート踏破
いいですねぇ〜
お二人の楽しいやり取りが目に浮かんできますよ〜
×8制覇に向けて、心身共に着々と準備が進んでいるようですね

そんな私は、、BCが終わって、
本来のロングに出かけたいのですが、
色々と用事があって、出かけられない日々が続いています
×8に乱入 しようにも(?)、これではだめです
ところで、kuniやんは、単独で阿弥陀も入れて踏破狙いですか??
2015/5/21 12:40
Re: 遅ればせながら・・
URUさん、こんにちは。

最近URUさんのレコがアップされてなく、気になってました
そうですか、URUさんのうずうずする気持ちよーく分ります

×8に向け、私的には、GW明けから体調はどん底なんですよ
でも、山では何とかなっちゃうのは不思議です
でも今が底なら当日はいいんじゃないかと前向きに考えてます

くにやんですが、何気に阿弥陀も頭に入っているようですよ。
赤岳から阿弥陀のピストンはこりゃきついなあーと
しきりに縦走路を縦走路を眺めたり、撮ったりしてましたから
2015/5/21 13:18
Re: 遅ればせながら・・
こんばんは、URUさん、お久しぶりです。
コメありがとうございます!

だから穴埋めっすよ
2年前ほどの気力がないんです。
仕事終えて ぶっ飛ばして不眠で八ッ全山は正直キツイっす
ハーフ&ハーフって感じです。
なすがままに任せています。自分でも分かんないんです!
URUさんこそ一度は ×8やらなきゃダメよ〜ダメダメ(またしても古い)(笑)
2015/5/21 20:22
遅ればせながら(2)!(笑)
何やら久々のオールスターズでコメ盛り上がりですね
あとで何を言われるか判らないので久々コメします(笑)

あ〜今度行ってみよっ
誘って貰えなかったんでソロで楽しんできますよ

それより当日の奥方達の行動が気になります(笑)
夜の反省会は旨い酒が呑めたんでしょうね

今回は ×8 肉体のコンディション厳しそうっす(汗)
2015/5/21 19:02
Re: 遅ればせながら(2)!(笑)
sanpoさん、こんばんは。
コメおおきに!

日程が合わずホッとしてます
一週間延びない様に、てるてる坊主ぶら下げときます(笑)
前祝で restaurantしときましたんでヨロシクです。

まあ私も一発目は阿弥陀でお陀仏でも許してもらえますよね
sanpoさんzamaさん速そうですよ〜
2015/5/21 20:38
Re: 遅ればせながら(2)!(笑)
sanpoさん、こんばんは。

あれっ、まだBCに未練たっぷりだったんじゃなかったっけski

×8、なに弱気なこと言ってるんですか、騙されませんよ
sanpoさんは、コンディション悪いくらいがちょうどいいんですよ
でも、ぶっつけ本番はさすがにsanpoさんでもヤバいでしょ
プレ八ツ計画してくださいよ

ところで、日曜日のメインは実はドライブ だったりして
山行はサクッとすませて、カミサンたちとのrestaurantには間に合わせましたよ
その後はご想像の通りです
2015/5/21 21:24
久しぶり過ぎて何書いていいのか困ってます!
kuniyanさん、お久しぶりです(笑)
(なぜ笑っているかは絶対秘密です)(笑)
satoyamaさんお疲れさまでした!

最近全く登山のとの字もないくらい、全く歩いてないのですが・・・
コメント入れていいのかなー?

このコース冬季のバリルートで、私の登山の先生から以前登らないか?と言われた
ことがあったのですが、日程が合わず行けず仕舞いでした。
確かその時は、立場でビバーグして、次の日登攀だったと思います。
二日がかりで登るんだと、漠然と頭の中でうろ覚えでしたが、私の中では無雪期
とはいえ、それも午前中に終了させるなんて、やはり二人とも只者ではないように
思えました。
satoさんの阿弥陀も含めた八ッ全山完全制覇・・・よほどの事が無い限り完歩する
ように思います。
がんばってね!(軽いな)

それにしても若いなー!
見習わないと(笑)
2015/5/22 22:07
Re: 久しぶり過ぎて何書いていいのか困ってます!
onsenさん、コメントありがとうございます。

ヤマレコ登場、お久しぶりですね。
golf ばかりじゃいけませんね
が寂しがってますよ

阿弥陀南稜は冬季バリルートというのは、頷けました
冬季はonsenさんが喜びそうな壁が立ちはだかるのでしょね。
冬季は、私なんぞは、とてもとても

ただ夏道だと、ピークを巻いて行けば、私たちでも行けました
阿弥陀南稜は、今まで見たことのない阿弥陀様のお姿を拝め感動しました
権現〜キレット〜赤岳への縦走路が、間近に見えたのも、素晴らしかったですね
阿弥陀岳を含めた全山縦走に向けて、士気も高まりました
全山は、一筋縄ではいかないことは、重々承知してますが、
今年で終りにしたいので、頑張りま〜す
2015/5/23 8:25
Re: 久しぶり過ぎて何書いていいのか困ってます!
こんにちは、onsenさん。
コメントありがとうございます!

ほんとご無沙汰しております。
いつもsatoさんからお話はお聞きしております
golf ばっかですか
ぜひ次回のお誕生会は乱入したいですね〜 restaurant

冬季での計画がおありでしたか!
夏と冬とじゃかなり状況が違う事が想像できます。
決して軽い気持ちでは踏み込む事は出来ませんね!

そうですねsatoさんは阿弥陀が増えた位じゃバテないと思われます
私は歳相当だと思いますがsatoさんは年々エスカレートしてますね〜
2015/5/23 12:31
素晴らしい山々の写真!
天気にも恵まれて、絶景の写真が盛りだくさんですね!
かなり難しそうな岩場のルートにはびっくりしました。
無雪期とはいえ、難度が高そうです。
が、とても楽しそうなルートであることが、よく伝わってきました。
いつか挑戦してみたいと感じるルートです!
たくさんの写真、素晴らしかったあ・・・
2015/5/29 18:35
Re: 素晴らしい山々の写真!
クライミングをやっているizuryoさんからすれば、
阿弥陀南稜の夏道は朝飯前ですよ

自分はP3ガリーの最初は凍っていた部分もあったので、
緊張をしいられましたが

南稜はバラエティに富んだ、素晴らしいルートです。
izuryoさんは、ぜひ直登で
2015/5/30 14:05
Re: 素晴らしい山々の写真!
こんばんは、izuryoさん。始めましてですね!
satoyamaさんからお話は伺っております。

クライミングをやられておられる方だと直登しないと
物足りないと思います
巻いても楽しいルートである事は事実です。
赤岳を絡めルートが多いのも魅力ですね。
是非お出掛け下さい。
2015/5/30 19:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら