記録ID: 6413435
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
黒姫山〜BCスキー・頂上からの大滑降〜
2024年01月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 959m
- 下り
- 955m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(もう少し詰めると20台はいけそうですが) ※7時時点でほぼ満車でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
例年よりも積雪量は少ないと思われますが、スキーの滑降は可能 結果的にアイゼンは不用でしたが、頂上直下がクラストしていると必要かも知れません 山頂の少し下から七ツ池へ落ちる無木立斜面は、積雪状態によっては雪崩に要注意です |
その他周辺情報 | 戸隠神社は厳かな雰囲気があって良かったです(外国人も含め観光客が参拝に訪れてました) 戸隠といえば「そば」で、名店も多くあるようですが、次の予定の関係で断念 |
写真
装備
個人装備 |
積雪期日帰り標準装備
スキー一式
アイゼンは持参するも使用せず
|
---|
感想
長野への遠征、2日目は三十数年前に初めて2,000mを超える山に登った黒姫山です。
稜線の登山道で、高度障害のためか朝ごはんを戻した悪夢が蘇ります。。。
大橋で車中泊したにもかかわらず、出発したのは明るくなってから。
パウダーイーターの皆さんは、ヘッドランプを点けて夜明け前から登り始めるのですね。
上空に寒気が入って、天候が悪化する予報だったので、晴れているうちに標高を上げなければと心がはやります。
当初トレースは沢山ありましたが、結局、黒姫山へは私が一番乗りでした。
途中、展望を楽しみつつ登行し、山頂からは素晴らしい眺望も得られて、かつ滑降ルートと考えていた七ツ池へ一直線に落ちるシュートへ同行してくれる方にも出会えて、最高のBCスキーを楽しめた一日となりました。
改めて戸隠大橋起点に、様々なルートを辿りたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
連日登山で車中泊なんかしているのに、年寄り発言だなんてね😅
ちょうど良いタイミングまでお天気に恵まれて、日頃の行いがいいのでしょうか???🧐🤔???
素晴らしい眺望でしたね👍
30年以上前のいろんな思い出が蘇っていたようですね😁
それも良い思い出でしょうか。
黒姫山は昔々、小さい頃に家族で登ったことがありました。
バテた姉を父が歩荷して、ぎっくり腰になったと長じてから聞きました。
夏だったので、一面緑に溢れていたような記憶ですが、まったく違う姿を見られるのが、山のいいところかもしれませんね。
その時は戸隠で黒く美味しいお蕎麦を食べました。
次回はぜひ🤤
ここは初めての夏合宿となったエリアでしたので、感慨深いものがありました🥴
takahoseさんも再訪されたら、きっと素晴らしい景色とともに、懐かしい思い出が蘇ることでしょうね😃
もちろん、美味しいそばを味わうことも含めて😋
テンション上がる眺望の数々に、うらやましい限りです。
この山域は、私にとってもあれっきりです。
スキーの腕前でdusterさんを上回る人がいるとは。
それにしても黒姫山に登った記憶が全くありません。
飯縄の参道はうっすらと記憶にありますが、、、
関西からだと行くのも大変ですが、東北よりは遥かに近いですから、metsさんも是非!
反射神経の衰えた身で、スピードに乗った滑降をするのはケガの元です😁
またどこかの山でお会いしましょう🏔️
昨日まで、下山した際にお話しした乗鞍へ行ってました🗻
是非一度、行ってみてください、オススメです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する