ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6415581
全員に公開
ハイキング
近畿

庄兵ヱ道(生駒の古道)

2024年01月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
13.0km
登り
663m
下り
754m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:09
合計
7:23
9:37
104
11:21
11:24
210
14:54
14:59
36
15:35
15:36
59
16:35
16:35
25
17:00
瓢箪山駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄生駒線・菜畑駅
復路:近鉄奈良線・瓢箪山駅
宝山寺から庄兵ヱ道を歩きます。昨年、5/21に点検して以来です。
2024年01月30日 10:34撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 10:34
宝山寺から庄兵ヱ道を歩きます。昨年、5/21に点検して以来です。
白龍弁財天さん。ここは昔から変わりません。
2024年01月30日 10:36撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 10:36
白龍弁財天さん。ここは昔から変わりません。
グリーンテラスの駐車場から矢田丘陵北部を眺める。グリーンテラスさんは、完全予約制のレストランです。
2024年01月30日 10:41撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 10:41
グリーンテラスの駐車場から矢田丘陵北部を眺める。グリーンテラスさんは、完全予約制のレストランです。
生駒の古道(p126)の記述に「梅屋敷伯楽の手前の道路右側から清水が湧き出ています」とあります。
2024年01月30日 10:45撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 10:45
生駒の古道(p126)の記述に「梅屋敷伯楽の手前の道路右側から清水が湧き出ています」とあります。
梅屋敷伯楽さんは、宿泊施設「鳥の詩」に変わって、明るくなりました。
2024年01月30日 10:46撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 10:46
梅屋敷伯楽さんは、宿泊施設「鳥の詩」に変わって、明るくなりました。
「犬に吠え立てられた」とする最奥の建物は、内外装の改築中でした。所有者に変更ありでしょうか?
2024年01月30日 10:50撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 10:50
「犬に吠え立てられた」とする最奥の建物は、内外装の改築中でした。所有者に変更ありでしょうか?
最初の石出し道(溝状の窪み)を横断します。足元をよく見ると、斜面に丸太の階段が設置されています。恐らく丸太の橋も架かっていたと思われます。
2024年01月30日 10:57撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 10:57
最初の石出し道(溝状の窪み)を横断します。足元をよく見ると、斜面に丸太の階段が設置されています。恐らく丸太の橋も架かっていたと思われます。
二本目の石出し道です。今度はかなり幅広で、谷川のように見えます。
2024年01月30日 10:59撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 10:59
二本目の石出し道です。今度はかなり幅広で、谷川のように見えます。
この先に石垣のあるポイント。右へ回らず直進します。
2024年01月30日 11:01撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 11:01
この先に石垣のあるポイント。右へ回らず直進します。
前方が透けて見えます。石垣付近は、やや草が茂ってるけど、問題なく突破できます。マーキングを追加しています。
2024年01月30日 11:02撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 11:02
前方が透けて見えます。石垣付近は、やや草が茂ってるけど、問題なく突破できます。マーキングを追加しています。
手前の雑草を抜けると、道に出て横断。さらに斜面を下る。かつての迂回路は必要なくなりました。
2024年01月30日 11:11撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 11:11
手前の雑草を抜けると、道に出て横断。さらに斜面を下る。かつての迂回路は必要なくなりました。
一瞬、うげぇって思うかもだけど、今は冬枯れだから大したことありません。
2024年01月30日 11:12撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/30 11:12
一瞬、うげぇって思うかもだけど、今は冬枯れだから大したことありません。
ちょっと覗くとマーキングのテープが見えるでしょ。手前の木にも追加しといたから、見逃しちゃダメよ。
2024年01月30日 11:14撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/30 11:14
ちょっと覗くとマーキングのテープが見えるでしょ。手前の木にも追加しといたから、見逃しちゃダメよ。
かつての迂回路を見に行った。バリルートとしては、面白いので残しておいてくださいね。
2024年01月30日 11:15撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 11:15
かつての迂回路を見に行った。バリルートとしては、面白いので残しておいてくださいね。
以前は、ここを下ってました。石出し道なので、歩きにくい道でした。旧道は沢沿いだったと思います。
2024年01月30日 11:15撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 11:15
以前は、ここを下ってました。石出し道なので、歩きにくい道でした。旧道は沢沿いだったと思います。
完成した砂防堰堤です。
2024年01月30日 11:20撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 11:20
完成した砂防堰堤です。
教弘寺から続く庄兵ヱ道の続きです。この先で急坂となる。
2024年01月30日 11:26撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 11:26
教弘寺から続く庄兵ヱ道の続きです。この先で急坂となる。
急坂を下ると、竹林の石置き場を進む。かなり竹が増えてきたなぁ。
2024年01月30日 11:28撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/30 11:28
急坂を下ると、竹林の石置き場を進む。かなり竹が増えてきたなぁ。
青竹が倒れてモジャモジャ化しています。鬱陶しいなぁ。
2024年01月30日 11:29撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/30 11:29
青竹が倒れてモジャモジャ化しています。鬱陶しいなぁ。
よーし。今日はSK-11を持ってきたぞ。モジャモジャぐらいやったら、退治したるっ!
2024年01月30日 11:31撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 11:31
よーし。今日はSK-11を持ってきたぞ。モジャモジャぐらいやったら、退治したるっ!
ドヤッ!。大して変わってない感じだけど、倒れてたモジャモジャを切って、道へ引き出しておきました。
2024年01月30日 11:37撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/30 11:37
ドヤッ!。大して変わってない感じだけど、倒れてたモジャモジャを切って、道へ引き出しておきました。
「京橋惣講中」寄進の道標は消失。生駒の古道によると「ここから細い里道を通って神田川へ続いていた」とのこと。
2024年01月30日 11:47撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 11:47
「京橋惣講中」寄進の道標は消失。生駒の古道によると「ここから細い里道を通って神田川へ続いていた」とのこと。
ここにも同じ講中の道標があったそうだが、消失しています。
2024年01月30日 11:50撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 11:50
ここにも同じ講中の道標があったそうだが、消失しています。
予定外だけど、トンビ墓へ行ってみることにしました。なるほど、良い道ですね。
2024年01月30日 11:56撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 11:56
予定外だけど、トンビ墓へ行ってみることにしました。なるほど、良い道ですね。
墓地手前の倒木を除いて、なんら問題のないルートでした。無事に有名な「圭頭碑状三尊像」とご対面できました。
2024年01月30日 12:01撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/30 12:01
墓地手前の倒木を除いて、なんら問題のないルートでした。無事に有名な「圭頭碑状三尊像」とご対面できました。
墓地から先のルートは、やや荒れています。谷間の田んぼ跡に着いたけど、ややウロキョロして道を見つけた。
2024年01月30日 12:11撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 12:11
墓地から先のルートは、やや荒れています。谷間の田んぼ跡に着いたけど、ややウロキョロして道を見つけた。
これはアカンやつ。全く通行することを想定していないのでしょうね。開けてくれとも言えないなー。向こうがスカッと見えてるだけに惜しい気がする。
2024年01月30日 12:16撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 12:16
これはアカンやつ。全く通行することを想定していないのでしょうね。開けてくれとも言えないなー。向こうがスカッと見えてるだけに惜しい気がする。
さて残土処理場跡の工事現場はどうなってるかな。と、思ったけど、やっぱり施錠されてますね。それもガッチリ目に。
2024年01月30日 12:32撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 12:32
さて残土処理場跡の工事現場はどうなってるかな。と、思ったけど、やっぱり施錠されてますね。それもガッチリ目に。
斜面は問題なく降りて行けそうです。平日なのに工事やってないし、どうなってるんだろ。工事するの?
2024年01月30日 12:32撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 12:32
斜面は問題なく降りて行けそうです。平日なのに工事やってないし、どうなってるんだろ。工事するの?
うーん。ここもフェンス設置される前は下れたのになー。ゴミ投棄するヤツがおるから、こうなるのはしゃーない。
2024年01月30日 12:36撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 12:36
うーん。ここもフェンス設置される前は下れたのになー。ゴミ投棄するヤツがおるから、こうなるのはしゃーない。
とりあえず、ハラ減ったので、ここでノンビリとランチタイムです。一人なので、ゆったりできますよ。
2024年01月30日 12:39撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 12:39
とりあえず、ハラ減ったので、ここでノンビリとランチタイムです。一人なので、ゆったりできますよ。
さて、食後は、回峰(旧渡辺さん)ルートを利用して、庄兵ヱ道へ迂回します。
2024年01月30日 13:19撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 13:19
さて、食後は、回峰(旧渡辺さん)ルートを利用して、庄兵ヱ道へ迂回します。
やや草が増えてるけど、この程度は問題ないでしょう。
2024年01月30日 13:19撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 13:19
やや草が増えてるけど、この程度は問題ないでしょう。
げげ。こんなところまで工事の区間が広がってるやん。なにか施設でも造るのかな。
2024年01月30日 13:20撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 13:20
げげ。こんなところまで工事の区間が広がってるやん。なにか施設でも造るのかな。
神田川の渡河ポイントに着きました。
2024年01月30日 13:25撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/30 13:25
神田川の渡河ポイントに着きました。
渡河直後の倒木です。かつては一本だったけど、今は二本の大木が根起こしで倒れてます。
2024年01月30日 13:27撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/30 13:27
渡河直後の倒木です。かつては一本だったけど、今は二本の大木が根起こしで倒れてます。
倒木を乗り越えて、かつての道跡を確認できました。次回、サムライ騎士で、ナントカできそうです。
2024年01月30日 13:43撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 13:43
倒木を乗り越えて、かつての道跡を確認できました。次回、サムライ騎士で、ナントカできそうです。
庄兵ヱ道へ無事に接続できました。谷を登れば道標2に着きます。
2024年01月30日 13:44撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 13:44
庄兵ヱ道へ無事に接続できました。谷を登れば道標2に着きます。
その前に堰堤下のコンクリ橋を点検。やっぱり、フェンスを開錠して、斜面を下れば通れますね。
2024年01月30日 13:47撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 13:47
その前に堰堤下のコンクリ橋を点検。やっぱり、フェンスを開錠して、斜面を下れば通れますね。
ナンジャコレ。通行止めみたいになってるやん。この向こうに道標2が立ってるのに。
2024年01月30日 13:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/30 13:54
ナンジャコレ。通行止めみたいになってるやん。この向こうに道標2が立ってるのに。
モジャモジャを成敗したった。道標が見えてるでしょ。
2024年01月30日 14:01撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/30 14:01
モジャモジャを成敗したった。道標が見えてるでしょ。
道標2
2024年01月30日 14:02撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:02
道標2
道標3
2024年01月30日 14:08撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:08
道標3
旧道(左)との分岐地点。かなり前から通行不可になっています。
2024年01月30日 14:09撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:09
旧道(左)との分岐地点。かなり前から通行不可になっています。
2022年11月、立て続けに2本の大木が倒れたポイント。いずれも、チェーンソーで処理してくださいました。
2024年01月30日 14:11撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:11
2022年11月、立て続けに2本の大木が倒れたポイント。いずれも、チェーンソーで処理してくださいました。
当方が臨時でつけた切り込み。これを足場に乗り越えるんだけど。すでに不要となりました。新しいモノほど古くなる。
2024年01月30日 14:12撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:12
当方が臨時でつけた切り込み。これを足場に乗り越えるんだけど。すでに不要となりました。新しいモノほど古くなる。
またまた倒木地点です。ここで左折して、道標4へ行くけど、かつては、直進方向に道があった。どうなってるだろ?
2024年01月30日 14:14撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:14
またまた倒木地点です。ここで左折して、道標4へ行くけど、かつては、直進方向に道があった。どうなってるだろ?
土橋で沢を横断します。かつて、この辺りに集落があったらしい。茶碗などが落ちています。
2024年01月30日 14:16撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:16
土橋で沢を横断します。かつて、この辺りに集落があったらしい。茶碗などが落ちています。
道標4
2024年01月30日 14:18撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:18
道標4
ひぇー。ホンマよう倒れるなぁ。しかも根起こしゴッソリ。
2024年01月30日 14:24撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:24
ひぇー。ホンマよう倒れるなぁ。しかも根起こしゴッソリ。
こんなのが倒れてたら、チェーンソーでもキツイかも。幸いにして道は塞いでなかった。
2024年01月30日 14:25撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:25
こんなのが倒れてたら、チェーンソーでもキツイかも。幸いにして道は塞いでなかった。
道標5
2024年01月30日 14:30撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:30
道標5
左、溝状の新道(作業道)は、途中の倒木で難儀するから、進まないようにしましょ。
2024年01月30日 14:36撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:36
左、溝状の新道(作業道)は、途中の倒木で難儀するから、進まないようにしましょ。
道標6
2024年01月30日 14:40撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:40
道標6
道標7
2024年01月30日 14:44撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:44
道標7
道標8
2024年01月30日 14:47撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:47
道標8
道標9は、石垣にもたれていたそうだが、コンクリで根元を固めてあります。おかげで背面の銘を撮影できません。
2024年01月30日 14:51撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:51
道標9は、石垣にもたれていたそうだが、コンクリで根元を固めてあります。おかげで背面の銘を撮影できません。
道標10
2024年01月30日 14:53撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:53
道標10
道標11 千光寺に到着。
2024年01月30日 14:54撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 14:54
道標11 千光寺に到着。
番外編、右くらがり峠 左大坂四條と刻む自然石の道標。
2024年01月30日 15:11撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 15:11
番外編、右くらがり峠 左大坂四條と刻む自然石の道標。
冬枯れの影響で、右の「ざい道(在所道)」がくっきりです。
2024年01月30日 15:31撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 15:31
冬枯れの影響で、右の「ざい道(在所道)」がくっきりです。
瓢箪山神社でご挨拶して、本日の山歩き終了。おつかれさまでした。
2024年01月30日 16:38撮影 by  Pixel 7, Google
1/30 16:38
瓢箪山神社でご挨拶して、本日の山歩き終了。おつかれさまでした。

装備

MYアイテム
Ikoma Nature Walk
重量:0.19kg

感想

天気が悪くなる前に、今年最初の「庄兵ヱ道」歩きに出かけました。
当初の予定は、

・教弘寺堰堤迂回路
・残土処理場ルート
・旧渡辺氏ルート

上記3カ所のチェックでしたが、急に思い立って「トンビ墓」とその先のルートを確認。お墓までは、とても良い道で、定期的に整備されていると思われます。しかし、その先は踏み跡明瞭ながら、倒木や枝木が伸びて歩きにくかったです。特に棚田跡へ出てからは、ルートを確認するのに手間取りました。なんとか、鬼取の矢崎ファームさんが見えるところまで出たけど、フェンスで行き止まりです。鬼取側からお墓へ行く人がいないからでしょう。フェンスの手前は、立派な石垣もあって、田んぼが現役の頃は通れたのかもですね。

さて、チェック項目の「教弘寺堰堤迂回路」は、今後バリルートとして楽しめるでしょう。教弘寺への直ルートは、かつての石出し道ルートよりも快適に下って行けます。次に「残土処理場ルート」は、ゲートを施錠されているため通行できません。神田川渡河の迂回路が必要となりました。

第一候補の「回峰(旧渡辺氏)ルート」は、入口付近のヤブと工事の進捗が気になります。渡河直後の倒木は斜面から回り込んで、その先にあるモジャモジャをある程度処理しています。次回、SK-11で切れなかった枝木を処理したいと思っています。斜面をズリズリしながら進むよりも楽に庄兵ヱ道へ接続できるし、堰堤からのルートともつながりが良いです。

というワケで、明日から確定申告の作業に忙殺されて山へ行けませんが、ヤブ漕ぎシーズンの終わるまでに、庄兵ヱ道の「神田川右岸ルート」と「うどん屋ルート」の点検も行いたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら