ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6415853
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

綿向山・竜王山(関西で今一番注目の雪山に行ってきた!)

2024年01月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:57
距離
13.7km
登り
1,060m
下り
1,046m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
3:29
合計
7:57
7:06
16
7:22
7:37
29
8:06
8:15
1
8:16
8:20
4
8:24
8:38
14
8:52
9:07
27
9:34
10:07
10
10:17
10:33
11
10:44
11:49
11
12:00
12:02
18
12:20
12:26
37
13:03
13:03
15
13:18
13:18
4
13:22
13:28
14
13:42
14:00
3
14:03
14:03
30
14:33
14:35
16
14:51
14:52
8
15:00
15:03
0
15:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6時30分御幸橋駐車場に到着!
この時点では先着8台程余裕で停められましたが続々と到着してました。
振休取って2年振りの綿向山へ!
駐車場争奪戦に勝つために3時半起床、4時出発しました。
綿向山のシルエットもクッキリで快晴を間違いなし!
2024年01月30日 06:16撮影
7
1/30 6:16
振休取って2年振りの綿向山へ!
駐車場争奪戦に勝つために3時半起床、4時出発しました。
綿向山のシルエットもクッキリで快晴を間違いなし!
頑張って6時30分に駐車場に到着!
8台程の先着でしたがその後は続々と到着
明るくなるのを待って出発!
7時時点でもまだまだ余裕でした!
2024年01月30日 07:06撮影
2
1/30 7:06
頑張って6時30分に駐車場に到着!
8台程の先着でしたがその後は続々と到着
明るくなるのを待って出発!
7時時点でもまだまだ余裕でした!
これがあるから駆け込み登山で例年以上に混んでるんですね〜!
・・と言う私もその一人!
2024年01月30日 07:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
1/30 7:13
これがあるから駆け込み登山で例年以上に混んでるんですね〜!
・・と言う私もその一人!
ヒミズ谷出合小屋で登山届提出!
「転ばぬ先のチェーンスパイク」派の私はここで装着しましたが・・
2024年01月30日 07:33撮影
2
1/30 7:33
ヒミズ谷出合小屋で登山届提出!
「転ばぬ先のチェーンスパイク」派の私はここで装着しましたが・・
あちゃ〜暫くはドロドロ道でした!
2024年01月30日 07:43撮影
2
1/30 7:43
あちゃ〜暫くはドロドロ道でした!
一合目を過ぎると・・
2024年01月30日 07:47撮影
2
1/30 7:47
一合目を過ぎると・・
やっと雪が出て来ました!!
2024年01月30日 07:59撮影
3
1/30 7:59
やっと雪が出て来ました!!
一旦林道に合流し再び登山道に入ると・・
2024年01月30日 08:12撮影
2
1/30 8:12
一旦林道に合流し再び登山道に入ると・・
直ぐに三合目のあざみ小屋です。
休憩せずに樹林の中を淡々と登ると・・
2024年01月30日 08:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/30 8:17
直ぐに三合目のあざみ小屋です。
休憩せずに樹林の中を淡々と登ると・・
五合目小屋
ここでザックにひこにゃんを付けた方が・・お声がけしたらYAMAPユーザーのご夫婦で、お二人は別々の山でDCTさんからひこ贈呈の儀を受けられたそうです!
2024年01月30日 08:31撮影
4
1/30 8:31
五合目小屋
ここでザックにひこにゃんを付けた方が・・お声がけしたらYAMAPユーザーのご夫婦で、お二人は別々の山でDCTさんからひこ贈呈の儀を受けられたそうです!
寒さに弱い会社の同僚たちを連れてきた時はここに退避した思い出が・・
2024年01月30日 08:32撮影
2
1/30 8:32
寒さに弱い会社の同僚たちを連れてきた時はここに退避した思い出が・・
琵琶湖の向こうに比良山も見えます
2024年01月30日 08:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
1/30 8:38
琵琶湖の向こうに比良山も見えます
下山の竜王山ルート上にある猫耳鉄塔ツインズ!
2024年01月30日 08:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
1/30 8:38
下山の竜王山ルート上にある猫耳鉄塔ツインズ!
植林帯は陽が入ってエエ雰囲気です!
2024年01月30日 08:51撮影
4
1/30 8:51
植林帯は陽が入ってエエ雰囲気です!
七合目の行者コバに着きました。
竜王山へ周回予定なので、ここでチェーンスパから12本爪にチェンジしました。
2024年01月30日 09:06撮影
3
1/30 9:06
七合目の行者コバに着きました。
竜王山へ周回予定なので、ここでチェーンスパから12本爪にチェンジしました。
ここから左の冬道へ!
激急登が始まりますが雪が良く締まり12本爪がザクザク入って歩き易い
2024年01月30日 09:07撮影
3
1/30 9:07
ここから左の冬道へ!
激急登が始まりますが雪が良く締まり12本爪がザクザク入って歩き易い
昨日までは海老のシッポのパラダイスだったようですが今日は殆ど落ちています・・でも・・こんなのが残っていると超嬉しい!
2024年01月30日 09:28撮影
6
1/30 9:28
昨日までは海老のシッポのパラダイスだったようですが今日は殆ど落ちています・・でも・・こんなのが残っていると超嬉しい!
そして・・ここが・・
2024年01月30日 09:33撮影
11
1/30 9:33
そして・・ここが・・
綿向山山頂〜〜!
2024年01月30日 09:34撮影
14
1/30 9:34
綿向山山頂〜〜!
目の前には雨乞山、イブネ、クラシ、鎌ヶ岳なと鈴鹿の名峰がズラリ!
2024年01月30日 09:35撮影
10
1/30 9:35
目の前には雨乞山、イブネ、クラシ、鎌ヶ岳なと鈴鹿の名峰がズラリ!
鳥居を潜って・・
2024年01月30日 09:38撮影
2
1/30 9:38
鳥居を潜って・・
大嵩神社にお参り!
麓の馬見岡綿向神社の奥の宮で由緒があるらしい・・
2024年01月30日 09:39撮影
3
1/30 9:39
大嵩神社にお参り!
麓の馬見岡綿向神社の奥の宮で由緒があるらしい・・
伊吹山と手前に霊仙山
2024年01月30日 09:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
1/30 9:42
伊吹山と手前に霊仙山
御池岳
テーブルランドは真っ白
2024年01月30日 09:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
1/30 9:42
御池岳
テーブルランドは真っ白
御池岳(左)と藤原岳や静ケ岳
手前の白い台地はあとから行く北尾根です
2024年01月30日 09:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/30 9:43
御池岳(左)と藤原岳や静ケ岳
手前の白い台地はあとから行く北尾根です
御岳山もうっすら!
2024年01月30日 09:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
1/30 9:45
御岳山もうっすら!
御池岳と北尾根アップ!
2024年01月30日 10:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
1/30 10:02
御池岳と北尾根アップ!
ホントに大展望
2024年01月30日 10:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
1/30 10:04
ホントに大展望
イブネとクラシも近い
2024年01月30日 10:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
1/30 10:05
イブネとクラシも近い
雨乞岳アップ!
2024年01月30日 10:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
1/30 10:05
雨乞岳アップ!
私もそろそろ北尾根に向かいます
北尾根の海老のシッポは結構大きいのが残ってます
2024年01月30日 10:07撮影
4
1/30 10:07
私もそろそろ北尾根に向かいます
北尾根の海老のシッポは結構大きいのが残ってます
あらっ・・雪庇の張り出しも無く、こんなに雪の少ない北尾根は初めてですね〜
2024年01月30日 10:08撮影
5
1/30 10:08
あらっ・・雪庇の張り出しも無く、こんなに雪の少ない北尾根は初めてですね〜
琵琶湖と比良山の展望
2024年01月30日 10:08撮影
4
1/30 10:08
琵琶湖と比良山の展望
ブナの珍変木
2024年01月30日 10:12撮影
4
1/30 10:12
ブナの珍変木
幸せを呼んで欲しいので今回も潜っておきました!
2024年01月30日 10:12撮影
6
1/30 10:12
幸せを呼んで欲しいので今回も潜っておきました!
地肌も見えてますね〜!
いるのでやっぱり例年よりは雪は少ないですね
2024年01月30日 10:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
1/30 10:14
地肌も見えてますね〜!
いるのでやっぱり例年よりは雪は少ないですね
北尾根の見えてるあの端っこまで行きます
2024年01月30日 10:15撮影
7
1/30 10:15
北尾根の見えてるあの端っこまで行きます
振り返って綿向山
2024年01月30日 10:18撮影
3
1/30 10:18
振り返って綿向山
ホンマにええ景色
2024年01月30日 10:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
1/30 10:19
ホンマにええ景色
伊吹山と霊仙山
2024年01月30日 10:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
1/30 10:19
伊吹山と霊仙山
下りで利用する竜王山へ続く尾根です!
2024年01月30日 10:20撮影
2
1/30 10:20
下りで利用する竜王山へ続く尾根です!
一際大きな海老のシッポ!
皆さん写真撮ってます・・
2024年01月30日 10:21撮影
6
1/30 10:21
一際大きな海老のシッポ!
皆さん写真撮ってます・・
歯ブラシ
2024年01月30日 10:21撮影
10
1/30 10:21
歯ブラシ
尾根の端まで来ました・・イハイガ岳、雨乞岳へのルートが一望です!
2024年01月30日 10:24撮影
4
1/30 10:24
尾根の端まで来ました・・イハイガ岳、雨乞岳へのルートが一望です!
まだ御岳山は見えていて嬉しいですね!
2024年01月30日 10:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/30 10:24
まだ御岳山は見えていて嬉しいですね!
綿向山を振り返り
2024年01月30日 10:26撮影
5
1/30 10:26
綿向山を振り返り
下山ルート上の猫耳鉄塔アップ!
2024年01月30日 10:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/30 10:28
下山ルート上の猫耳鉄塔アップ!
綿向山の山頂アップ!
先ほどから人の動きがメチャ多い!
2024年01月30日 10:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/30 10:28
綿向山の山頂アップ!
先ほどから人の動きがメチャ多い!
イハイガ岳か雨乞岳へ向かわれた一本のトレースが見えますね!
そろそろ綿向山に戻ります
2024年01月30日 10:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/30 10:29
イハイガ岳か雨乞岳へ向かわれた一本のトレースが見えますね!
そろそろ綿向山に戻ります
こういう景色が好きです
2024年01月30日 10:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
1/30 10:30
こういう景色が好きです
数少ない見ごたえのある霧氷
2024年01月30日 10:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
1/30 10:32
数少ない見ごたえのある霧氷
この辺り霧氷の密集ロード
2024年01月30日 10:41撮影
2
1/30 10:41
この辺り霧氷の密集ロード
再び山頂に着きました。
登ってきた人、もう下る人・・朝よりかなり賑やかになってますね〜!
2024年01月30日 10:44撮影
4
1/30 10:44
再び山頂に着きました。
登ってきた人、もう下る人・・朝よりかなり賑やかになってますね〜!
毎度のここで・・
2024年01月30日 10:48撮影
2
1/30 10:48
毎度のここで・・
毎度の食事をします!
2024年01月30日 10:51撮影
8
1/30 10:51
毎度の食事をします!
鎌ケ岳、鎌尾根も陽が当たって綺麗に見えてます
2024年01月30日 11:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
1/30 11:25
鎌ケ岳、鎌尾根も陽が当たって綺麗に見えてます
水無山北尾根ルートをちょっと下見!
明瞭な踏み跡は続いていますが・・難易度高いらしくネットでも情報があまり上がらないのでアタックするのに躊躇しますね・・
2024年01月30日 11:46撮影
2
1/30 11:46
水無山北尾根ルートをちょっと下見!
明瞭な踏み跡は続いていますが・・難易度高いらしくネットでも情報があまり上がらないのでアタックするのに躊躇しますね・・
山頂は快適でまだまだノンビリしたいですがそろそろ下山します再び北尾根に進みます。
2024年01月30日 11:51撮影
3
1/30 11:51
山頂は快適でまだまだノンビリしたいですがそろそろ下山します再び北尾根に進みます。
エビの尻尾はボトボトと落ちてきますがまだまだ元気なものも・・
2024年01月30日 11:53撮影
3
1/30 11:53
エビの尻尾はボトボトと落ちてきますがまだまだ元気なものも・・
ホントに北尾根歩きは爽快です!
但し好天で無風の時だけですが・・
2024年01月30日 11:57撮影
4
1/30 11:57
ホントに北尾根歩きは爽快です!
但し好天で無風の時だけですが・・
それでは竜王山ルートに突入します
2024年01月30日 12:01撮影
2
1/30 12:01
それでは竜王山ルートに突入します
最初は快適なトレールですが・・
2024年01月30日 12:04撮影
2
1/30 12:04
最初は快適なトレールですが・・
最初の激急下降の始まり・・
2024年01月30日 12:13撮影
3
1/30 12:13
最初の激急下降の始まり・・
下り終えて・・この後暫くは歩き易い尾根が続きます
2024年01月30日 12:14撮影
2
1/30 12:14
下り終えて・・この後暫くは歩き易い尾根が続きます
一気に高度を下げたので先程までいた山頂と北尾根がもう見上げる高さに・・
2024年01月30日 12:20撮影
2
1/30 12:20
一気に高度を下げたので先程までいた山頂と北尾根がもう見上げる高さに・・
雪の深い細かいアップダウンが続きます
2024年01月30日 12:20撮影
2
1/30 12:20
雪の深い細かいアップダウンが続きます
このルート1番の激急下降の難所に来ました。
13年前に山頂で出逢った地元の方に誘われて歩いた時はロープも無く新雪でノートレースで「道を間違ってるじゃない?」と疑ったくらいで当時は木にしがみつきながらズリ落ちるように下りました。
2024年01月30日 12:23撮影
5
1/30 12:23
このルート1番の激急下降の難所に来ました。
13年前に山頂で出逢った地元の方に誘われて歩いた時はロープも無く新雪でノートレースで「道を間違ってるじゃない?」と疑ったくらいで当時は木にしがみつきながらズリ落ちるように下りました。
今はロープで迷うことはありませんが、当時のその方のルーファイは確実で一瞬でも疑ったことは大反省でしたね。
2024年01月30日 12:25撮影
4
1/30 12:25
今はロープで迷うことはありませんが、当時のその方のルーファイは確実で一瞬でも疑ったことは大反省でしたね。
今日はアイゼンもよく効くし無事下れました。
今日はこのコースを歩く人も多く、同じペースで歩く方々と休憩ごとに会話があって一体感が生まれます。
2024年01月30日 12:27撮影
2
1/30 12:27
今日はアイゼンもよく効くし無事下れました。
今日はこのコースを歩く人も多く、同じペースで歩く方々と休憩ごとに会話があって一体感が生まれます。
アップダウンを繰り返し名無しピークに着きました。
竜王山へはあと50分・・
2024年01月30日 12:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
1/30 12:47
アップダウンを繰り返し名無しピークに着きました。
竜王山へはあと50分・・
このピークは見晴らしが良く綿向山と北尾根がド〜ンと見えます
2024年01月30日 12:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
1/30 12:48
このピークは見晴らしが良く綿向山と北尾根がド〜ンと見えます
標高も下がったので雨乞岳も見上げる角度!
2024年01月30日 12:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
1/30 12:54
標高も下がったので雨乞岳も見上げる角度!
北尾根を歩く人や休憩している人も見えます
2024年01月30日 12:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/30 12:54
北尾根を歩く人や休憩している人も見えます
伊吹山と霊仙山
2024年01月30日 12:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
1/30 12:59
伊吹山と霊仙山
猫耳鉄塔が木々の隙間から見えてきましたが・・まだアップダウンが続きます
2024年01月30日 13:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/30 13:12
猫耳鉄塔が木々の隙間から見えてきましたが・・まだアップダウンが続きます
やっと下の猫耳鉄塔の下に来ました。
電線に氷が付いている時は氷の塊がヒューン、ヒューンと落ちて来て超危険なんですが今日は大丈夫でした。
2024年01月30日 13:20撮影
4
1/30 13:20
やっと下の猫耳鉄塔の下に来ました。
電線に氷が付いている時は氷の塊がヒューン、ヒューンと落ちて来て超危険なんですが今日は大丈夫でした。
歩いて来た尾根筋が一望です!
2024年01月30日 13:21撮影
2
1/30 13:21
歩いて来た尾根筋が一望です!
上のネコ耳鉄塔から下のネコ耳鉄塔を見る
2024年01月30日 13:28撮影
3
1/30 13:28
上のネコ耳鉄塔から下のネコ耳鉄塔を見る
アップダウンを繰り返し・・やっと竜王山に到着!
2024年01月30日 13:42撮影
8
1/30 13:42
アップダウンを繰り返し・・やっと竜王山に到着!
いつもここで最後の休憩します
2024年01月30日 13:51撮影
5
1/30 13:51
いつもここで最後の休憩します
少し離れたところに三角点があります
2024年01月30日 13:58撮影
5
1/30 13:58
少し離れたところに三角点があります
下り始めはドロドロの急下降
2024年01月30日 13:59撮影
2
1/30 13:59
下り始めはドロドロの急下降
南斜面なので雪が早く解けるのですが今日は残っていてこの後は泥とのミックス状態なのでアイゼン外しました
2024年01月30日 14:03撮影
3
1/30 14:03
南斜面なので雪が早く解けるのですが今日は残っていてこの後は泥とのミックス状態なのでアイゼン外しました
無事林道に着地してホッとします。
2024年01月30日 14:35撮影
2
1/30 14:35
無事林道に着地してホッとします。
この文章を読む限り竜王山ルートでは山頂まで行けるようですが・・このルートのピストンはちょっと気後れしますね!
2024年01月30日 14:36撮影
3
1/30 14:36
この文章を読む限り竜王山ルートでは山頂まで行けるようですが・・このルートのピストンはちょっと気後れしますね!
林道歩きは途中でお会いした彦根のソロ女性とお話しながらで退屈しませんでした。
無事駐車場戻りましたが当然ながらもうガラガラです!
2024年01月30日 15:04撮影
3
1/30 15:04
林道歩きは途中でお会いした彦根のソロ女性とお話しながらで退屈しませんでした。
無事駐車場戻りましたが当然ながらもうガラガラです!
車から振り返って・・
左が竜王山、右が水無山で真ん中が綿向山・・もう春の山ですね!
2024年01月30日 15:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
1/30 15:26
車から振り返って・・
左が竜王山、右が水無山で真ん中が綿向山・・もう春の山ですね!
お風呂は水口温泉つばきの湯
天然温泉ではありませんがマッサージ風呂など種類が多いのでたっぷりケアしときました。
2024年01月30日 15:59撮影
4
1/30 15:59
お風呂は水口温泉つばきの湯
天然温泉ではありませんがマッサージ風呂など種類が多いのでたっぷりケアしときました。
撮影機器:

感想

林道工事のため4月から約2年ほど登山が出来ないと言うことで駆け込み登山者が集中し、平日でも早朝から駐車場争奪戦となっている綿向山!

今回は急遽の振休を使い、いつも以上に気合を入れて3時半起床、4時自宅出発、6時30分駐車場到着で余裕を持って駐車用確保できました。
ただ、この日は霧氷の期待が薄いとみたのか前日より来る人は少なめだったらしく駐車場は第2、第3を含めると余裕だったようでした。
それでも山頂は登って来る人、下山する人が引っ切り無しで私の経験では過去一番の大賑わいでした。

一日中好天で山頂は風も弱く、日差しも暖か、雪は良く踏みしめられて歩き易く、期待薄だった大きい海老の尻尾も残っていたりと大満足でした!

また、ひこにゃん繋がりの出会いや竜王山の下山コースでは休憩ごとの会話もあってホントに歩きも楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

よしまいさん、お疲れ様でした!

今年の綿向山は積もったり解けたりの連続のようですがブルー&ホワイトの絶景が広がってますね〜、あの厳しい竜王にもお会いになられてますしなかなかの体力コース!
私の間違いからがきっかけでしたら本当に実践していただき感無量です💦
2024/2/1 7:44
はるひよさん こんにちは!
はるひよさんの間違いが暗示となって軟弱で温々布団から抜け出せず頓挫していた私が見事に脱皮しましたね〜!

この日はここ数日から比べると人が少なかったらしいですがそれでも賑やかでしたね!

竜王山コースは思い出深いのでシンドイけれど行ってしまいますね😁

はるひよさんも遠征計画があるようでレコ楽しみにしていますよ😃
2024/2/1 10:10
こんにちは よしまいさん!

またまた平日フリー休山行でしたかぁ。
それもNSK(眠い寒い暗い)を振り切って朝早くから夕方までたっぷりと楽しまれましたね。

綿向山は聞いたことがありますが、今回も霧氷や海老の尻尾も眺望も凄く良かったですね。
それにしても北尾根はロケーションは最高ですねぇ。風もなく穏やかな気候だったようで駆け込み大当たりでしたね。

今日から2月、まだまだ雪山山行計画されてますね。また楽しいレコを期待していますよ。

行ったり来たり中々進まないログからして帰るの勿体ない反応が垣間見える山行、大変お疲れ様でした!
2024/2/1 9:25
kojicoonさん こんにちは!

フリー休とお天気が合致し、綿向山のこのコンディションはラストチャンスと思い気合入れてNSKに打ち勝ちました😁
結果はご推察の通り立ち去りがたくウロウロするくらい大満足でしたよ〜😁

長期予報ではこれから暖かさが進み、早くも桜前線の話が出る位なのでちょっと残念な気持ちですね〜!

頓挫中の信州遠征を早く実行したいところですがフリー休とお天気のベストマッチングを日々狙ってますが・・さてどうなるやら・・

kojicoonさんもそろそろお得意のレール&レンタカーで雪山を狙ってるのでは・・?

次のレコ楽しみにしていま!
2024/2/1 10:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら