石割山_甲相尾根をぐるり


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,173m
コースタイム
天候 | 晴れ。雲は多い。 15℃ ~ 26℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●長池親水公園〜石割山 公園から遊歩道(もしくはサイクリング道路)を平野方面に進む。レスト「ママの森」(10分程度)のところで県道729を渡り山に向かって行く道を進む。この丁字路の角に「大平山ハイキングコース」の標識がある。他にも標識がありさらに下部にあるので見過ごす可能性あり。そこからは道標も充実して踏み跡もしっかりしている。危険箇所はないが、石割山直下は傾斜はキツイ。ロープはあるが抜かるんでいるときは注意。 ●石割山〜山伏峠 石割山から石割山分岐までの登山道は良好とは言えない。痩せ尾根で崩落箇所も数か所ある。藪がかなり生い茂った箇所もある。注意のこと。東海道自然歩道との差は有りそう。 山伏峠に下るところも急傾斜。少し抜かるんでいたこともあって滑って尻もちをついてしまった。 ●山伏峠〜鉄砲木ノ頭(明神山) 道標もあり登山道も分かりやすい。細尾根、広い尾根、展望地もあり自然林など変化もある非常に良いコース。鉄砲木ノ頭はハイカーが多い。静かに休憩を取りたい場合は富士見平、高指山が良さそう。これからの時期日差しを避けての休憩は切通峠からの平らな樹林帯も広々していてお奨め。 ●鉄砲木ノ頭〜長池親水公園 見通しのよいススキ原を下りて行く。パノラマ台にはトイレあり。地図ではパノラマ台から県道に出て再度山道に入るようになっているが、そのまま進む山道もある。三国山ハイキングコース入口からは国道を渡って湖畔に向かう。やがて遊歩道に出る。60分から90分程度で長池親水公園に着く。山道以外の歩きは苦手というかたはバスもある(要調査)。山中湖と富士山を眺めての歩きはそれはそれで悪くはないと思うがどうだろう。 |
写真
感想
今回はテンコ盛りの新緑を楽しませてもらったって感じかな。富士山も見えたことは見えたんだけど、モヤってしていたし雲もちょこちょこ邪魔していた。富士山の眺望を楽しみたければやはり晩秋から春先だね。sumikoさんもその頃だった。 でもと言ってなんだけど、ひとつには甲相尾根。それも新緑。実は焼山から籠坂の間で繋がっていないのが菰釣山と鉄砲木ノ頭。 いっぺんに繋ごうとするとうまいこと行かないんだな。でっ思い出したのがsumikoさんの今回のコース。そうか・・・石割山から鉄砲木ノ頭までの周回に組み込んじゃえばいいのかってね。目からウロコ。ちょっと厄介そうなのが交流プラザあたりから湖北までの遊歩道の歩き。「舗装道路は苦手」というタイプなんだよね。なんでもsumikoさんが言うには「のんびり歩くのがお奨め。」で・・「キラキラ光 る山中湖とデカ富士サイコー!」らしい。どうなんだろうと思ってはいたんだけど、確かに「のんびり歩くのが」っていうところがミソ。湖畔 でビーチバレーやらランチする人。スワンに乗ってる人。腰まで入って釣りをする人、ボートに乗って釣りをする人。はたまた白鳥やらカモが居たり、沖ではマリンジェットやらモーターボートなどなど。眺めながら歩いていると時間なんかすぐ経っちゃう。ガツガツ歩いていたらこれらはどうでもよくなっちゃうよね。 そしてここで重要なのがそれらを包むように「キラキラ光る山中湖とデカ富士」・・・。いやいや楽しく歩けました。ありがとうです。
えーと、あとなんだっけ・・・。そう新緑。昨年GWの頃に菰釣山に行ったんだけど、ブナの新緑がいまいちだった。どうせ甲相尾 根に行くんだったら、眩いばかりの新緑の頃って思っていたんだけどね。いやいやテンコ盛りだったね。とくに今回の尾根は落葉樹の種類が多かったのもあって、緑の濃淡やら形やら大小やらがいろいろで・・・たっぷり浸りました。 さて残るは菰釣山から大棚ノ頭。どうしようかな。新緑も味わったし次は秋かな。御正体山との周回なんてのもありかも。ちょっとロン グといえばそうだけどね。秋は日が短いしね・・・。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
TODAY さん こんばんは
新緑の尾根歩き良いですね〜。
しかも甲相国境尾根の西はずれとは魅力的な場所ですね。
陽の光が射し込んだり射し込まなかったりする微妙な
尾根道は気持ちよく歩けたのでは?
静かな山歩きの雰囲気が伝わってきます。
お疲れさまでした。
soratokaze さん こんばんは
はい・・・。そうなんです。
この新緑と汗が噴いて来るのが気持ちいいこの時季
楽しい歩きができました。
ありがとうです。
TODAYさん
こんばんは('∀'o)
長池親水公園から山中湖ぐるっと歩きもいいですね〜(o'∀')ノ わたしも甲相尾根と石割山を赤線繋ぎの目的で行きましたが、湖畔を歩くのものんびり気持ち良さそうです。
高指山〜鉄砲木ノ頭の樹林帯、新緑をうまく撮影されてますね*.。(・∀・)*.。
こんばんは コメありがとうです。 <(_ _)>
そうでしたね。その前の週に鉄砲木ノ頭から大平山の先まで繋いでましたね。
私は逆廻りでしたが・・・今回は甲相尾根は想像以上に良くて気に入っちゃいました。なんだろう。歩いていて楽しくなるっていうのかな。
アクセスが良くないってこともあるんだろうけど、ハイカーも少なくてもったいないと思ったり・・それはそれでいいよねっと思ったり・・・で気持ちは微妙です。 (^o^)丿
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する