ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6418636
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
近畿

大和三山の縦走、飛鳥藤原京、明日香

2024年02月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:42
距離
32.4km
登り
524m
下り
491m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:02
合計
6:19
10:54
26
スタート地点
11:19
11:19
17
11:36
11:37
19
11:56
12:03
13
12:15
12:16
57
13:13
13:13
26
13:39
13:39
7
13:47
13:52
47
14:39
14:39
9
14:49
14:52
5
15:31
15:33
19
15:53
15:53
18
16:11
16:30
26
16:56
16:57
16
17:14
17:15
2
日帰り
山行
3:52
休憩
1:28
合計
5:20
9:21
9:30
9
9:53
10:03
19
10:23
10:45
30
11:15
11:18
21
11:46
11:53
10
12:02
12:02
6
12:08
12:41
14
12:54
12:55
8
13:11
13:13
3
13:16
13:17
6
13:34
13:35
11
13:46
13:48
1
13:49
ゴール地点
天候 曇天
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京都から今日の目的地の畝傍に向かってJR奈良線、桜井線を乗り継いで三輪で途中下車。
2024年02月01日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 9:39
京都から今日の目的地の畝傍に向かってJR奈良線、桜井線を乗り継いで三輪で途中下車。
大神神社の参道を通り大美和の森展望台へ。
日本最古の神社、空気が異なる。
2024年02月01日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/1 10:13
大神神社の参道を通り大美和の森展望台へ。
日本最古の神社、空気が異なる。
山の辺の道。切り株が祀られている。
2024年02月01日 10:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/1 10:15
山の辺の道。切り株が祀られている。
展望台からは、大和盆地、大和三山、葛城山、二上山は一望出来るのだが•••••。
畝傍山がかろうじて視認できる。
2024年02月01日 10:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/1 10:21
展望台からは、大和盆地、大和三山、葛城山、二上山は一望出来るのだが•••••。
畝傍山がかろうじて視認できる。
大美和の森展望台、リベンジだな。
2024年02月01日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/1 10:22
大美和の森展望台、リベンジだな。
知恵の神、久延(くえい)神社。古事記に登場するらしい。鳥居が変わっている。
2024年02月01日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/1 10:25
知恵の神、久延(くえい)神社。古事記に登場するらしい。鳥居が変わっている。
一子相伝の最中 みむろ でカロリー補給。
2024年02月01日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 10:35
一子相伝の最中 みむろ でカロリー補給。
開業130年。 畝傍駅。
無人駅なのだ。
2024年02月01日 10:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 10:55
開業130年。 畝傍駅。
無人駅なのだ。
耳成山。円錐形の死火山。
2024年02月01日 12:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/1 12:20
耳成山。円錐形の死火山。
名勝 大和三山 耳成山 登山口。
2024年02月01日 11:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 11:38
名勝 大和三山 耳成山 登山口。
登山道、なんか気配を感じる。
2024年02月01日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 11:39
登山道、なんか気配を感じる。
耳無山 山口神社。耳無山。山の名前に由来している。
2024年02月01日 11:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/1 11:47
耳無山 山口神社。耳無山。山の名前に由来している。
耳成山山頂
2024年02月01日 11:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/1 11:55
耳成山山頂
三等三角点。
2024年02月01日 11:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 11:55
三等三角点。
これから登る香具山。
2024年02月01日 11:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/1 11:57
これから登る香具山。
そして畝傍山。
2024年02月01日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/1 12:02
そして畝傍山。
橿原市藤原京資料室。飛鳥とともに世界遺産を目指している。
2024年02月01日 13:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 13:07
橿原市藤原京資料室。飛鳥とともに世界遺産を目指している。
東西南北5km四方を超える。その規模は平城京や平安京より大きい。694年に遷都し、710年の平城京までわずか16年。何故か。
中央が耳成山。左右に畝傍山と香具山。
2024年02月01日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/1 12:49
東西南北5km四方を超える。その規模は平城京や平安京より大きい。694年に遷都し、710年の平城京までわずか16年。何故か。
中央が耳成山。左右に畝傍山と香具山。
展望室から藤原京こしに香具山をのぞむ。
2024年02月01日 13:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 13:02
展望室から藤原京こしに香具山をのぞむ。
畝傍山。
2024年02月01日 13:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/1 13:14
畝傍山。
耳成山。
2024年02月01日 13:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 13:17
耳成山。
大神神社の御神体の三輪山。
2024年02月01日 13:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 13:28
大神神社の御神体の三輪山。
天香山神社
2024年02月01日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 13:36
天香山神社
香具山登山道
2024年02月01日 13:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 13:39
香具山登山道
よく整備されている。
2024年02月01日 13:42撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 13:42
よく整備されている。
香具山の山頂。
2024年02月01日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/1 13:50
香具山の山頂。
畝傍山。
2024年02月01日 13:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/1 13:51
畝傍山。
橿原考古学研究所の附属博物館。
大和の歴史、石器時代、縄文時代、弥生時代、古墳時代と脈々と続く。
2024年02月01日 15:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 15:21
橿原考古学研究所の附属博物館。
大和の歴史、石器時代、縄文時代、弥生時代、古墳時代と脈々と続く。
藤ノ木古墳の金装飾を施した馬具。
2024年02月01日 15:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 15:07
藤ノ木古墳の金装飾を施した馬具。
神武天皇陵。
2024年02月01日 15:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/1 15:32
神武天皇陵。
畝傍山の周囲を歩く。
2024年02月01日 15:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 15:44
畝傍山の周囲を歩く。
畝傍山山頂 三角点
2024年02月01日 16:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/1 16:19
畝傍山山頂 三角点
展望はほぼ無い。
3
展望はほぼ無い。
耳成山。畝傍山から。
2024年02月01日 16:26撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/1 16:26
耳成山。畝傍山から。
香具山。
2024年02月01日 16:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 16:28
香具山。
途中の下りは結構厳しかった。岩も土も落ち葉も滑りやすい。
2024年02月01日 16:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 16:40
途中の下りは結構厳しかった。岩も土も落ち葉も滑りやすい。
蝋梅。
2024年02月01日 16:47撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/1 16:47
蝋梅。
五省 いいね。
2024年02月01日 16:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 16:50
五省 いいね。
橿原神宮。
2024年02月01日 17:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/1 17:07
橿原神宮。
御代菊(みよきく)。橿原の地酒。
純米大吟醸、純米吟醸、純米80。
に、へしこ、小鯛、カラスミ。
橿原神宮前駅の構内。 最高。
2024年02月01日 17:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2/1 17:24
御代菊(みよきく)。橿原の地酒。
純米大吟醸、純米吟醸、純米80。
に、へしこ、小鯛、カラスミ。
橿原神宮前駅の構内。 最高。
カンテオホテル奈良橿原。  温泉露天風呂あり。いう事無し。
9階フロントから耳成山。今日は明日香へ。
2024年02月02日 07:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/2 7:18
カンテオホテル奈良橿原。  温泉露天風呂あり。いう事無し。
9階フロントから耳成山。今日は明日香へ。
推古天皇の古宮遺跡。
2024年02月02日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/2 8:54
推古天皇の古宮遺跡。
豊浦寺。蘇我稲目が向原の家を清めて寺にした。日本最古の寺と言われている。
2024年02月02日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 9:01
豊浦寺。蘇我稲目が向原の家を清めて寺にした。日本最古の寺と言われている。
盟神探湯(くがたち)神事とは、「神に盟(ちか)って湯を探る」ことで、熱湯の中に手を入れ「正しき者は火傷をせず、偽りし者は火傷あり」という荒っぽい古代の裁判。「日本書紀」には415年、氏姓(うじかばね)を偽る者が多くなり、氏姓制度の混乱を正すため、甘樫の神前で盟神探湯が行われたとある。

武内宿禰も身の潔白を証明した古代の嘘発見器の神社 ⛩️甘樫坐(あまかしにいます)神社
2024年02月02日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 9:03
盟神探湯(くがたち)神事とは、「神に盟(ちか)って湯を探る」ことで、熱湯の中に手を入れ「正しき者は火傷をせず、偽りし者は火傷あり」という荒っぽい古代の裁判。「日本書紀」には415年、氏姓(うじかばね)を偽る者が多くなり、氏姓制度の混乱を正すため、甘樫の神前で盟神探湯が行われたとある。

武内宿禰も身の潔白を証明した古代の嘘発見器の神社 ⛩️甘樫坐(あまかしにいます)神社
推古天皇を支えた人たちの末裔と集落の人は信じている。誇りに思い今でも敬っている。
2024年02月02日 09:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/2 9:08
推古天皇を支えた人たちの末裔と集落の人は信じている。誇りに思い今でも敬っている。
地元住民が教えてくれた「推古天皇豊浦宮趾」
2024年02月02日 09:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 9:13
地元住民が教えてくれた「推古天皇豊浦宮趾」
甘樫丘から大和三山が一望だ。
2024年02月02日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/2 9:26
甘樫丘から大和三山が一望だ。
飛鳥水落遺跡。
2024年02月02日 09:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 9:41
飛鳥水落遺跡。
石神遺跡。 発掘調査現場。
2024年02月02日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 9:44
石神遺跡。 発掘調査現場。
飛鳥坐神社。

創建年代とその由緒は不詳であるが、『出雲國造神賀詞』に 出てくることから、大神神社と同等に古そう。元伊勢とも言われている。
2024年02月02日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 9:53
飛鳥坐神社。

創建年代とその由緒は不詳であるが、『出雲國造神賀詞』に 出てくることから、大神神社と同等に古そう。元伊勢とも言われている。
飛鳥の街並み。
2024年02月02日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/2 10:04
飛鳥の街並み。
森酒店が飛鳥簡易郵便局。
本醸造原酒 万葉飛鳥を調達。
2024年02月02日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 10:09
森酒店が飛鳥簡易郵便局。
本醸造原酒 万葉飛鳥を調達。
蘇我入鹿の首塚。
蘇我入鹿の首塚。
飛鳥寺。
蘇我馬子が創立した日本最初の本格的寺院だ。
2024年02月02日 10:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 10:20
飛鳥寺。
蘇我馬子が創立した日本最初の本格的寺院だ。
阿弥陀如来。左の掛軸にはハングル。
2024年02月02日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/2 10:27
阿弥陀如来。左の掛軸にはハングル。
飛鳥大佛。
2024年02月02日 10:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 10:32
飛鳥大佛。
飛鳥寺。
2024年02月02日 10:47撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 10:47
飛鳥寺。
弥勒石。不思議な雰囲気。健脚にご利益。
2024年02月02日 10:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 10:55
弥勒石。不思議な雰囲気。健脚にご利益。
酒船石のある丘を降りた辺りにある亀形石造物。水を溜めて流す構造で、頭が取水口で甲羅に水を溜め、溜まると尻尾から流れるようにないる。
平成12年に発掘された。
2024年02月02日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 11:11
酒船石のある丘を降りた辺りにある亀形石造物。水を溜めて流す構造で、頭が取水口で甲羅に水を溜め、溜まると尻尾から流れるようにないる。
平成12年に発掘された。
斉明女帝が、豊穣の祈願など祭祀をここで行ったとされている。酒船石は長さ約5.5m、最広幅約2.3m、厚さ約1mの大きさで、上面に丸いくぼみとそれにつながる溝が刻まれている。
2024年02月02日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 11:16
斉明女帝が、豊穣の祈願など祭祀をここで行ったとされている。酒船石は長さ約5.5m、最広幅約2.3m、厚さ約1mの大きさで、上面に丸いくぼみとそれにつながる溝が刻まれている。
飛鳥宮跡
2024年02月02日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/2 11:25
飛鳥宮跡
石舞台。トレッキングポールと比較するとそこそこのサイズだ。
2024年02月02日 11:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/2 11:44
石舞台。トレッキングポールと比較するとそこそこのサイズだ。
石舞台。中から。
2024年02月02日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 11:46
石舞台。中から。
石舞台から二上山が見える。当時も眺めていたろう。
2024年02月02日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/2 11:54
石舞台から二上山が見える。当時も眺めていたろう。
亀石。
2024年02月02日 12:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 12:12
亀石。
アレをやりながら昼食。
2024年02月02日 12:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/2 12:20
アレをやりながら昼食。
鬼の俎。
2024年02月02日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 12:53
鬼の俎。
鬼の雪隠
2024年02月02日 12:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 12:55
鬼の雪隠
高松塚古墳の壁画。
2024年02月02日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/2 13:10
高松塚古墳の壁画。
素晴らしい。
2024年02月02日 13:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 13:11
素晴らしい。
キトラ古墳にもこれがあったな。
2024年02月02日 13:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/2 13:12
キトラ古墳にもこれがあったな。
高松塚古墳
2024年02月02日 13:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/2 13:17
高松塚古墳
国営飛鳥歴史公園館
2024年02月02日 13:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 13:27
国営飛鳥歴史公園館
欽明天皇陵
2024年02月02日 13:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/2 13:35
欽明天皇陵
斉明女帝の母、吉備姫王の墓。吉備姫王は欽明天皇の孫。天智天皇・天武天皇の祖母。
猿石がある。
2024年02月02日 13:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 13:37
斉明女帝の母、吉備姫王の墓。吉備姫王は欽明天皇の孫。天智天皇・天武天皇の祖母。
猿石がある。
右の猿石。芸術性が高い。
2024年02月02日 13:38撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/2 13:38
右の猿石。芸術性が高い。
左にも。何を言いたいのかな。
2024年02月02日 13:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 13:39
左にも。何を言いたいのかな。
2024年02月02日 13:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 13:45
今回の32kmの歩き旅のゴール。飛鳥駅。
2024年02月02日 13:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/2 13:46
今回の32kmの歩き旅のゴール。飛鳥駅。

感想

中学そして高校の修学旅行で奈良を訪れた。その後も何度か奈良へ。今回は二日間にわたり32km、大和三山、飛鳥藤原京、明日香をじっくり歩いて散策。改めて奈良の雰囲気を堪能した。

高低図を見ると大和三山と甘樫丘のピークが明確に見える。藤原京の中心、太極殿から南に向かって標高が高い。言い換えると藤原京はいわゆる北向き斜面に作られた、排水は南から北へ流れる。排水の下流側に藤原京の中心がある。こう言った地形も衛生上の問題を助長し、短命の都で終わった一因になったに違いない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら