記録ID: 6428700
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
権現山(真壁富士)・きのこ山 〜真壁のひな祭り始まる〜
2024年02月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 651m
- 下り
- 649m
コースタイム
天候 | 曇り、寒々 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北側駐車場の方が広いけど、そこへ通じる道が狭い |
コース状況/ 危険箇所等 |
権現山登山口に記帳ノートがある ・神社〜権現山∶途中の祠までは小学生でも歩ける道、その先は狭くなり岩や笹が出てくる ・権現山〜上曽峠∶前半の篠道は刈払いされているが🐗が潜んでいるのでご注意を、後半は冬枯れの道で歩きやすい ・上曽峠〜きのこ山∶車道を歩かずに山道を選択、道は明瞭 ・きのこ山〜みかげスポーツ公園∶よく歩かれている道で明瞭だが、落ち葉に覆われているため慎重に |
写真
撮影機器:
感想
真壁のひなまつりが2/4(日)〜3/3(日)の日程で始まった☺。昨年は試し運転のようなもので、コロナ禍以降本格的な開催は4年ぶりとか。さっそく混まない内に低山巡りを絡めて行ってみた。
まずは五所駒瀧神社から権現山(真壁富士)へ。ここは茨城200山のときに来ていたのでササッと通過して、上曽峠を目指す。道中はしっかり刈払いされていて藪なし😮💨。ただ背丈以上の篠の間を歩くため眺望がなくつまらない😕。ここで3人連れのご婦人方と出会う。
きのこ山に向かう途中では、ワゴン車が音楽をガンガン流していて静かな山歩きが台無しな気分になった😤。きのこ山で昼食をとり、山ガール2名と談笑してから下山開始。山頂付近はパラグライダーの面々でいっぱい。意外と年配者が多いことに気づく😳。
下山後は五所駒瀧神社のお雛様を見学。参拝者は2〜3名だけで、ゆっくりのんびり鑑賞できたが、庭から眺めるのでお雛様までが遠い❗その後は車で移動して真壁の街歩き。と、その前に西岡本店に寄って、奥方から頼まれた米の「飲むヨーグルト」を購入。最近、TVで放映されたらしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する